よっしゃー!!
今日はカープがっちり勝たせてもらいましたぜ!!
なんか今年は内海と菅野には勝てる気がするんですよね〜
しかも福井が復活。
これはこれからの大事な時期に非常に有難い。
今ちょっと若手投手が不振気味なので。
そして今日は元広島OBの野村の解説でしたが、贔屓目ではなく
昨日の赤星に比べたら全然違ってだいぶまし!
敵味方関係なく、長所短所をしっかりと解説。
やっぱ解説者たるもの、こうでなきゃあ!
聞いてるか赤星ーーーーー!??
さて、今日は久々に美術鑑賞をしてきました。
今、大阪市立美術館で開催中のデトロイト美術館展。
スターウォーズ展にするか兵馬俑展にするか、それともデトロイト美術館展
にするか迷いましたが、兵馬俑は以前見た事があるような気がするし
スターウォーズ展はネットで展示物の概要を見てみたら、なんか自分の
イメージしていたものと違っていたのでやめました。
そういうわけで、デトロイト美術館展に決定。
有名どころの美術展というと、神戸とか京都の美術館ばかりでやりがち
ですが、大阪で開催されるのは珍しいので行ってみる事にしました。
なぜ曜日限定なのかわかりませんが、水・木・金だっけか?展示物の写真
撮影がOKなのです。
美術館の展示物が撮影OKって珍しくない!?
ただ、撮影してもいいけどSNSのたぐいに載せるのは禁止、という
作品がいくつかありました。
なもんで皆スマホやカメラでバシバシ撮ってました。
私も一応カメラを持って行きましたが、彫刻や銅像などならともかく
絵画をカメラに収めても仕方ない気がして結局何も撮らずじまいです。
だって、レンズ越しだとどうしても色合いが違ってしまうから。
母の水墨画展で経験済なので・・・(墨の色が全然違ってしまう)
アニメとか漫画なんかだったらまだいいんですけど、絵画はなぁ〜
なんか撮る気がしなかった・・・
自分で写真を撮るぐらいなら、絵葉書を買うわ。
(そんな絵葉書でもやはり実物とは色合いが若干違いますからね)
ルノワールやモネ、ドガ、ゴッホにピカソにマチスなど非常に有名な人
ばかり。
どこかで一度は見た事がある絵もちらほらあって、初心者でも見やすい
美術展だったかも。
あっという間に見終わってしまいました(苦笑)
スタンダードなルノワールとかモネなどの印象派の絵画よりも、ちょっと
画風の変わった20世紀のフランスやドイツ絵画の方が撮影している人が
多かったです。
正直、私はあまり好きではない類の絵画ばかりなんだけどな(苦笑)
それにしても今日もくっそ暑かったなーーー!!
園内無料にはなったけど、今ではすっかり情景が変わってしまった
天王寺公園。
前の方が公園らしくて良かった気がするんだけどな〜。
今は芝生が真ん中に広がっているだけで、その両サイドにおしゃれな
カフェとかレストランが並んでいるという感じです。
店が多すぎるとせちがらいよ・・・
今日は父が帰宅する前に、ちょっと多目にかき氷を削ってバニラアイスを
トッピングした練乳いちご氷にして食べました。
んまいわ〜〜・・・・
【本日の夕食】
★鰯のハンバーグ
★長芋の味噌汁

0