暑いね〜〜
今日は午前中、阪神百貨店でのイベント「小鳥ガーデン」へ行ってきました。
去年も行きましたが、一番鳥グッズの多いイベントなので、行かねば!(笑)
前回はちょっと自分の中では出費しすぎたので、今回は限定してなるべく
控えめにと思いながら見て回りました。
ちょっと前に関西ローカル「よ〜いドン!」の隣の人間国宝さんのコーナー
で出ていたバードカービングの外山さんのスペースは今年もありました。
そしてちゃっかり隣の人間国宝さんのシールが展示してありました(笑)
私が外山さんのバードカービングを見ていた時は他に客はいなくて、すると
外山さんご本人が積極的に話しかけてきて、結局10分ぐらいはしゃべったん
じゃなかろうか!?(苦笑)
すごく作品への情熱が感じられました。
テレビで言っていた事と同じことを言ってたし(笑)
普通、既製品のものは何十万という高額の値段がつくけど、自分はだいたい
3日かけて製作したものを9千円前後で販売しているので、採算は全然合わない
でも、その辺の既製品とそんなに変わらないでしょ?
と力説する外山さん。
本職は木彫りのお面ですが、木彫りきっかけで作り始めた鳥類。
でも確かに仕事はけっこう細かいです。
とてもいい出来です。
ヒヨドリなんてマニアックなものもあったりして、それが案外とても良い出来。
ただ、ずっと昔、中之島でやっていた本格的なバードカービング作品の展示会
に行った事がある私からすると、やはり超プロ級の人達の作品とは雲泥の差。
それこそ本物を彷彿とさせる精巧で緻密な作品がゴロゴロあったので、それに
比べると正直、見劣りはします。
でも普通に家に飾っておくには十分。
安いと言っても、やはり万越えのものが殆どなので、来年またやるなら、それ
までに貯金して来年こそは何か1体購入させてもらおうかなと思っています。
ちなみに、外山さんの木彫り作品では手ごろなサイズの木彫りのピンバッジが
あったので、それを購入。
今年も売れ行きはとても良いそうです。
良かった良かった!!
他にもちょいちょい選んで、結局なんだかんだ言って、去年とそれほど出費が
かわらなかったという・・・・
他の人たちは買い物かごにしこたま商品をぶっこんでいました。
うらやましい〜〜な〜〜!そんな買い方したいよ〜〜(苦笑)
ビールジョッキとオカメのコースター
外山さんの木彫りカワセミピンバッジ
セキセイ(レインボー)のフリーサイズリング
そしてすでにバッグにつけてしまったので撮り損ねたけど文鳥の缶バッジ2つ
を今回購入。
たったこれだけで4千円するんだから、みんな一体いくら購入してんだよ!?
ことりカフェの鳥スイーツも気になりながら、でも1個700円以上はさすがに
高すぎる。高級洋菓子のグラマシーニューヨークのケーキと変わらんやん!!
そういえば、ことりカフェって関西にも出来たんですね。知らんかった。
心斎橋って近いじゃないか!
同じ鳥カフェのとりみカフェぽこさんよりも近いよ。機会があれば行って
みたいけど・・・
長居するとまた何か欲しくなってしまうので、買い終ったら早目にその場を
退散。
家に帰って昼ごはん食べて、あとはまったりしました。
あっというまに時間は過ぎてしまうな〜〜
今年の3月で9歳になったよもぎですが、9歳にもなって案外白い羽毛が
少ないです。いわゆる人間でいう白髪と一緒で、鳥も歳をとるとわりと羽毛が
ぶちぶちに白くなってきます。
桜文鳥なら、頭が更に点々と白くなって、背中のグレーの部分も白い羽混じり
になるんですけどね。
わが家の桜文鳥たちはだいたい寿命が9年です。
よもぎはもしかしたらもっと長生きしてくれるかもしれない。
足は悪いけどいまだにケンカっ早いですからね(苦笑)
まずは目指せ、ちまき(シナモン文鳥のメス)の12歳!!
ちなみに、これが同じくらいの年齢の時のもみたんです。
もう背中の羽根がけっこう白いです。
【本日の夕食】
★ほっけ
★豆腐の肉味噌
★茄子となめこの味噌汁

0