今日は朝からととは全然餌を食べてくれない。
相変わらずビタミン剤入りの水はゴクゴク飲むんだけど。
午後1時過ぎぐらいに軽く3杯ほど食べたけど、それっきりまた全く
受け付けず、体重も53g。
今日はいつもみたいに他の餌をついばむ事もなく、頭を背中にうずめて
寝てばかり。
とうとう糞も形がなくなってきてしまいました。
明らかに元気がなさげだったので、意を決して病院に連れて行く事に
しました。
元気がないと言っても、呼び鳴きは相変わらず大きい声でないてたし
今日はやたらとあちこち飛んで行ってたので、動けない程元気もないという
わけでもなかったんですけどね。
まだこうやって動ける元気のあるうちにと思い、ついでに健康診断も
兼ねて行く事にしました。
めめと同じ中央動物医療センターへ。
移動中はずっと頭をうずめて寝ていたとと。
午後診は5時からでしたが、5時ピッタリぐらいに着いたら、もう8番目
でした。
くっそ、みんな早いよ!!
おかげで1時間ちょっと待たされました。
一応出かける前にした形のない少量の糞と、そのう検査をしました。
そのうは、担当医が言うには、見間違いかも知れないので断言できないけど
もしかしたらメガバクテリアがいたかもしれない、との事。
え!?メガバクテリア!?それってけっこうやっかいものじゃないかーー!
ただ、見落としが無いように一生懸命見過ぎて単なる食べかすのようなものを
見間違えた可能性もあるとの事。
だいたいメガバクテリアの場合は、すでにたくさんの菌がはびこっている
場合が多く、今回担当医が確認したのは1個らしい。
メガバクテリア1個!???
それってどうなんだ・・・・
まあできれば見間違いであった欲しいし、1個ぐらいならなんとかすぐ薬で
抑えればこれ以上増えないで済むかもしれない。
糞は結局下痢状になっていて若干悪い菌がいたようなので、腸の活性化の
薬と抗菌剤を処方してもらって帰りました。
家に帰っても餌を食べてくれなければどうしようもないので、強制給餌などが
必要なら、預かってもらいたいと申し出てみましたが、取敢えず今1回だけ
強制給餌しておくので、帰ってから一応餌をあげて見てくださいと言われ
ました。
不安だな〜と思いつつ帰宅。
家を4時すぎに出で返ってきたのは8時。
待ち時間長ぇ〜わ・・・
返ってきた途端、ピーピー鳴いてなんだか動きが良い。
さっきまでずっと頭をうずめて寝てばかりいたのに。
もしかして強制給餌してもらって胃が活動したのかな??
取敢えず自分の夕食を食べて、しばらくしてから薬を入れた水をまず飲ませて
(今、水なら絶対自分から飲むので)そのあと挿し餌をしたら、まあ食べる
食べる!!
なんなんだよとと〜〜〜!!
ちょっとホっとしました。
朝と反応が全然違う。
朝は呼んでもなかなか振り向いてもくれなかったととですが、こうやって
覗いただけで振り向いてくれました(苦笑)
一回り大きい箱に引越し予定でしたが、保温力を高めるためにまた元の箱に
戻る事にしました。
なんとかこのまま元気に食ってくれ!!
担当の先生は、鳥のヒナの下痢は非情によろしくない状態だと何度も
繰り返していましたが、今日の朝までは形のある糞をしていたし、とにかく
朝からほぼ水しか飲んでなかったからほぼ水分のような糞になるのも
当たり前のような気もするんですけどね・・・・
なんとか薬が効いてガツガツ食って欲しいです。
【本日の夕食】
★鯵のソテーと焼き野菜
★玉ねぎとじゃがいもの味噌汁

0