大型連休も最終日。
でも昨日も言ったように、なんか精神的に疲れただけの連休でした。
今日もまあ色々ありましたが、もう書く気にもならんので却下。
今日は妹も母も休みでした。
午前中は家でテレビ見ながらダラダラと過ごし、昼からはまた川沿いへチャリ
でサイクリング。
そのままスーパーへ行ってあさっての夕飯の食材を買い、その後新大阪の
スタバへ行って期間限定のフラペチーノを私と妹と母の3人分買って帰りました。
私と妹はローストナッティチェスナッツにしましたが、母はコーヒーがダメ
なので、マンゴーパッションティにしました。
でも、チェスナッツのフラペチーノ、あまりカフェラテっぽい味がしなかった
ような気もするんだけどな?
これってベースはカフェラテ?
けっこう砕けた栗がゴロゴロしていて飲みごたえというか食べごたえというか
満足感のあるフラペチーノでした。
美味い!
今回はどこへも出かけなかったので、せめてスタバの贅沢ドリンクをおごれ
と妹に打診したらすんなりOKしてくれたのです(苦笑)
私はスタバでカスタマイズした事ないですが、例えば母みたいにコーヒーが
ダメだけど、期間限定のフラペチーノが飲みたかった場合、ラテベースを
バニラドリンクベースとかに変更って可能なんだろうか??
砕いた栗を混ぜ込むだけなんだから出来そうな気もするんだけど・・・
思い切って聞いてみようかとも思ったのですが、今日はなんか混んでいて
けっこう列が出来ていたのでやめました(苦笑)
母は今日も夜は外出。
今日は水墨画教室の年に一度の展覧会の受賞パーティーです。
なんか今年も母は特別賞か何かをもらっていたので。
もう何年もこの水墨画教室の展覧会は見に行っていますが、けっこうな
割合でなんだかの「賞」がついているので、母の特別賞ももはや名誉ある事
なのかどうなのかよくわからん(苦笑)
こういう習い事もけっこうお金がかかるな〜と母を見ていたらつくづく思う。
こういうパーティーでも参加費用はいるし、水墨画専用の用紙のお金、額縁の
お金、なんやかんやと必要です。
展覧会に絵を出すだけで出展料金というのも必要です。
水墨画専用の本番用の特別な用紙は母が描いている30号サイズぐらいで
1枚数千円ぐらいするものもあります。
油絵と違って、水墨画みたいなものは大きな失敗をすると修正が効かないので
用紙代だけでも馬鹿にならないようです。
家計で普段からヒィヒィ言っている母ですが、趣味には金を惜しまないもの
なんだなと思いました。
まあ趣味に関しては私も似たようなもんですけどね、安物買いの銭失い
ですから・・・・
でも、前回がそういう感じでしたが、これと言った題材がないまま、でも
展覧会には出したいからと適当な題材を選んで満足のいかない状態で仕方なく
出展するのに果たして意味はあるのか?と思ってしまいます。
そんな状態に大きな出費をするなんて勿体無い!!
そういう時は出展を見送る勇気があってもいいと思うのですが!
どうでもいいけど、今日やっていたミュージックステーションの特番、
昼からやっていたいみたいですが、私が見たのは午後8時から9時ぐらいまで
だけ(笑)
パソコンを開く寸前に浜崎あゆみを見ましたが、なんだかずいぶんと老けた!?
小室哲也の横に座っている女性は誰なんだろう?とずっと思っていたらそれが
あゆでした。
全然わからんかったーーー!!
最近テレビであまり見なかったせいなのか、久々に見たらすごい老けてる!!
安室ちゃんとは雲泥の差だな(苦笑)
どうしたんだあゆ???
【本日の夕食】
★塩もみ茹で豚ばら肉の炙り焼き
★アマノフーズのフリーズドライ豚汁

0