今日は昼前に梅田へ出かけました。
鳥仲間さんからの情報がなければ見落とすところだった鳥グッズ展、もう
最近は梅田もココと限定した場所にしか行かないので、デパートのイベント
情報などついうっかりと見逃してしまいがち。
特にこういうサブイベント的なものは大きく表示されていないので。
ただ、サブイベントとはいえ、鳥仲間さんから聞いていた通り、今までの鳥
グッズ関連のイベントの中では一番内容が充実していました。
っていうか、充実しすぎて
アカンがなこれーーーっ!!
「小鳥ガーデン」という鳥グッズイベントで、100を超える作家さんに
よる出品。
もうどれもこれもに目が行きすぎて
アカンやろこれーーーーーっ!!
今月のありったけの小遣いを財布に忍ばせてきたものの、目移りしすぎて気が
付いたらもう中身が消えてしまったがなホンマこれどないしてくれんねん!
でもこの規模のグッズイベントなど恐らく年に一度ぐらいしかないと思うので
この機を逃すべからずと思いながらついつい出費してしまいました。
そんな今日の戦利品。
ほぼ平面グッズです!(笑)
正直、立体的なグッズが欲しいのはやまやまなのですが、いかんせん高い!!
立体的なものを2、3点にしぼって買うか、平面的なものを色々買うかのどっち
かに絞らざるを得ません。
バードカービングの鳥たちはどれもこれも魅力的でしたが、ほぼどれも万越えな
お値段なので買えるわけがない。
羊毛フェルトも置時計もなんか気になったメタボな鳥さんの置物もかばんや
バッグ、どいつもこいつも個人の手作りなだけあってお値段べらんめぇ!
今回はハシビロコウのグッズがわりとたくさん置かれていましたが、色々
見定めた結果、一番ハシビロコウ感をかもし出していた粘土細工?の
ブローチに決定
ここの工房さんが作っていた他のお皿やコップなどもすごく魅力的でしたが
パス。
今回はほぼポストカードなどを中心に購入しましたが、その他細々したもの
をアップで・・・・
下の布は今回のものではないです。
この画像に載っているオカメの缶バッジと文鳥のシールは同じ作家さんの
ものですが、これの立体の置物もあったのです。
それがまん丸っこくて可愛らしかったのですが、手が出ませんでした(苦笑)
ずっと以前の猫グッズ展でこういう感じの猫の土の置物を買いましたが
その時はその1点買いだったのでなんとか買えた訳で・・・・
まあそんなわけで、半ばやけくそでの出費となった本日のイベントでした!
こんなに魅力的なものがあるのに買わないなんてストレス溜まるわい!
しかし今日は尋常ないくらい暑かったな。
明日明後日と最高気温は上がる一方らしいが・・・
【本日の夕食】
★鮭の味噌漬け庵
★ネギと茹でイカのぬた
★大根と茄子の味噌汁

0