今日は節分です。
関東ではまだそれほどメジャーではないらしい恵方巻きですが、発祥は関西
全国に広めたのは広島のコンビニみたいですね。
でも海苔巻1本食いってけっこう大変。
しかも正式には最後まで黙って食べるといいますが、そんなの無理なので
最初に一口だけ黙って食べました(笑)
母がここのがけっこう美味しいんだと買ってきた恵方巻きですが、私の
大好きな卵と桜でんぶが入ってないじゃないかぁ〜〜!!
ゴボウなんていらないから卵入れろ卵〜〜!!
なんで海苔巻に卵がないの〜〜!!??
買ってきた母も「あれ?中身こんなのだったけな?」と言ってましたが
ごぼうと人参が余計でした。
いや、ごぼうも人参も大好きですが、私の好きな巻き寿司のネタは
卵と干ぴょうと椎茸と桜でんぶときゅうり。
この5つは必須!!
もうひとつ海鮮巻も買っていましたが、それには卵が入ってた。
そして夜は豆まき。
各部屋とベランダ、玄関、あとは今更初めてですが、鳥たちのカゴにも
まいてきました(笑)
そして年齢の数を食べました。
しかしなんだ、節分の内容に合わせて節分関連の絵文字でも文章後に
つけようかと思って探してみましたが、鬼の面(顔)も豆もないって
どういう事!?
まあこのブログに使用されている絵文字もわりと古いものが多いのですが
それでもオリジナル、ドコモ、au、ソフトバンク、どこの絵文字にも
節分関連の絵柄がない!!
バレンタインとかハロウィンなどはあるくせに節分が無いってなんだ!?
日本の伝統的行事は無視かーーー!!?
だって、門松とか旭日など正月っぽい絵文字の後がチョコでその次が
お雛様になってるんだよ?
完全に無視されてるよね

年の数だけ豆。
【本日の夕食】
★恵方巻きと焼き鰯
★豆腐入り永谷園の松茸のお吸い物

0