今日は機動戦士ガンダム展を見に行くつもりでしたが、母が梅田で待ち
合せてかき氷食べようと言ってきたので、2時に待ち合わせの約束をしました。
時間が限定されると家を出る時間も限定される!
あまり遅く出ると待ち合わせに間に合わなくなるし、でもせっかく入場料
2千円もするんだからなるべくゆっくり見たいし・・・
そんな時に限って洗濯物を干しておいてくれなんて言うからあせって
しまって、自分でも何故だかわからないけど数枚干したあと、残り数枚を
竿にひっかけたままほったらかしてしまっていたようです(苦笑)
帰宅してからわかったことです、もちろん・・・
とにかく、さっさと家を出て大阪港へ。
夏休みに入ったとはいえ、まだお盆ではないせいか、いつも長い列をなして
いる海遊館も殆ど混んでいませんでした。
夏休みなので幼稚園や小学校の見学会がないのもあったかも。
いつも必ず子供たちの集団がわらわらといるので。
まあそれと、現在海遊館の名物でもあるジンベエザメが全くいない事も
若干の入場者数が減った原因かも?
やっぱりあのメインの巨大水槽に悠然と泳ぐジンベエザメの姿を見る事に
この水族館の醍醐味がありますからね〜!
で、そんな気になる海遊館を横に私はガンダム展へ。
去年、ワンピース展が開催された場所と一緒です。
ここもまだ人はまばら。
ど平日ですからね。
しかも現代の子供は30年も前の作品にはさほど興味ないだろうから私の
ような往年のファンはこの時間はたいてい仕事中だしね(苦笑)
やっぱり初代だと私の大好きな安彦氏の色が濃いので資料設定のキャラクター
の原画とか見ているだけで嬉しい。
コアなファンならもう知っているかもしれませんが、もともとのガンダムの
タイトルは「機動鋼人ガンボーイ」というダッサい名前だったとか、連邦軍の
キャラは殆ど日本人でアムロが「本郷 東」ブライトさんが「英 進太郎」
だったとか、思わず資料見ながらにやけてしまいました(苦笑)
進太郎て・・・でも当時ブライトさんは副主人公だったんですね!
そんな重要なキャラだったんだ。
実はガンダムシリーズの中で一番好きなキャラです(笑)
ただ、声優さんが途中で亡くなってしまったのが何より残念。
2代目の人が鈴置さんの声とそっくりでかなり安心したけど・・・
最後はガンダムシリーズすべてを織り交ぜた映像を流していましたが、
次々に足早にシーンが変わる中で、やっぱり自分の見ていないシリーズの
映像が出てくるとなんの興味もわきません(苦笑)
特にかなり新しいシリーズの映像が出てくると、なんか拒否反応が・・・
その映像が流れる向かい側には今秋の新作シリーズの資料設定がありました。
「ガンダムG」か・・・
アカン・・・メインのMSのデザインも全然かっこよくない!
メカニックデザインが大河原さんじゃないからかな?
キャラクターデザインも別のアニメでけっこう知られている人の絵なので
(例えば「エウレカセブン」)なんか違和感がある。
たぶん今回も新作は見ないと思います。
そのかわり来年はガンダムオリジンの劇場版が上映されるのでそれだけが
楽しみです!
ていうかまだ録画したまま見てないよ「ガンダムU」の4〜6話!(苦笑)
色々グッズもあったけど財布の中身と相談しながら購入した品々。
ガンダム生誕35周年記念ピンバッジとハロとグフの缶バッジ、それと
図録とモビルスーツのイラストのファイル。
缶バッジは安くて色々他にもあったんだけど、でも軍資金に限りがあった
ので厳選して選んだのがハロとグフです。
なんかグフが好き(笑)
あと、納得いかなかったのがハロのチョコクランチ缶。
オリジナルのハロのものも置いておけよ〜!
大阪展限定でタコ焼き模様と虎模様のハロって・・・
そんなんハロじゃねぇ〜〜〜っ!!
何故オリジナルを置かない??
そうそう、ガンダム展の中でけっこう感動したのがMSのフィギュア展示。
飛び出すジオラマのような感じですごく立体的な臨場感ある展示の仕方を
していてすごくかっこよかった〜!
本当に機体からビームが出ているかのごとくの照明効果とか。
珍しく大阪展の方が先なんですよね今回は。
いつも東京からなのに。
東京展のハロのクランチ缶は何仕様にする気だ??
スカイツリー柄?ジャイアンツカラー柄?
普通のオリジナルだったら怒るぞ!(しつこいな私も・・・)
ゆっくり見たけど、思いのほか時間はたっぷり余ったので梅田では
待ち時間までキディランドや紀伊国屋をうろついて時間稼ぎしていました。
今日はミルク味の氷を削った白くま氷を食べました。
母はオリジナルのフルーツたっぷり盛りの白くま。
私は練乳いちごの白くまにしました。
いつもかき氷(フラッペ)は抹茶とか黒蜜をたべがちなので、今日は
いちごが食べたかった。
しかもミルクたっぷり感のいちご!
普通のいちごプラッペとかだと、たまにいちごシロップが足りなかったり
練乳のかかりがせこかったりして残念ですが、今回のは氷自体がミルク味
なのでいちごミルクが堪能できて満足!
冷凍ですがいちごの果肉もゴロゴロ入っていたし、アイスに白玉も!
画像はネットより拝借しました。
今日もクソ暑かったけど楽しみました!!
【本日の夕食】
★サバの塩焼き
★かぼちゃのレモン煮
★わかめの味噌汁

0