新大阪と言い、梅田と言い、いつまでたってもなんだかの改装工事を
やっていて常に白い幕やら壁やらで通路がさえぎられていたりして本当に
たいがいうっとうしいんですよね〜!
今、新大阪なんかは殆どのお店が改装工事のために撤退してしまい、お土産
もののコーナーなどはJRの改札口の外だと1か所しかないぐらいです。
新大阪の場合はアスベスト関連の改装工事みたいなので、ある意味仕方ない
かもしれませんが、梅田!
やっと阪急百貨店の大規模改修に建て増しが終わり、グランフロントも
完成して落ち着いたかと思いきや、今度は阪神百貨店が建て増し改装をする
というではないかっ!!
しかも39階建てとかなんとか。
そんなに高くせんでもええわーーーっ!!
もう梅田のビル建て増しはいらんって!
ただでさえ三越伊勢丹が失敗して縮小されるハメになったというのに・・
そんな阪神百貨店の建て替えのために、昔から馴染みの店舗などが次々に
閉店になっていっています。
それよりも、阪神のデパ地下も大幅に変わってしまうのかと思ったら
残念でなりません。
阪急のデパ地下が新しくなってかなり敷地面積も広くなりましたが、それでも
大阪のおばちゃんたちはやっぱりデパ地下は阪神、と今でも言ってるし、
私も私の友人たちも同意見。母や母の知人しかり。
その阪神のデパ地下ももしかしたら阪急と同じように変に小奇麗でお洒落な
デパ地下になってしまうのかと思ったら非常に残念としか言いようがない。
だいたい39階建てにする意味も分からん。
余計な箱モノを建てては大失敗している大阪は未だにそういうとこ学習して
ないんだね〜!
グランフロントだって思ったよりも店舗の売り上げあがってないでしょうが!
その内どんどんお店撤退してしまうよ。
高層商業ビルの激戦区とか言ってますが、激戦しすぎて共倒れしかけている
事に気付かんのか??
思いきり前置きが長くなりましたが、私が話したかったことは、阪神デパート
の屋上が今日の夕方で閉館になってしまったということ。
梅田では唯一、子供の遊べる小さな遊園地のあった屋上でした。
昔はデパートと言えば屋上に遊技場があったものです。
それとペットショップ。
それもとうとう今回の建て替えで閉園する事に。
あと大阪で残っているのは高槻の松坂屋のみだそうです。
私は阪神の屋上よりも阪急の屋上へよく行ったものです。
それはペットショップがあったからです。
犬猫・鳥・熱帯魚に昆虫と、けして大きいスペースではなかったものの
充分楽しめる空間で、梅田に出るたびに阪急の屋上のペットショップへ
行くのが常になっていました。
我が家の歴代の鳥たちも阪急でお迎えした子が多いです。
ピコもそうだし。
そんな事をしみじみ思いだしていたら、すごい事を発見!!
その屋上のペットショップが無くなってからもうずいぶんと年月が経って
しまったんだと思っていましたが、そんなお店でお迎えした子がまだ
我が家にいるぅぅぅ〜〜!!!
ころころ父ちゃん、いるよ〜〜〜!!
今年14歳でまだまだ元気そうなころころもどんぐりの婿候補として我が家
にやってきました。
どんぐりとはそのペットショップでお見合いさせたし。
ころころはすでに成鳥として売られていたのをお迎えしたので、はっきりと
年齢はわかりませんが、でもたぶん若鳥だったと思います。まだ生きている
ぐらいなんだから(苦笑)
それを考えるところころすごいなぁ〜元気だな〜、なんか涙出そう・・・
しかし、そうやって過ぎ去った年月を色々思い出したりするもんですね。
しみじみしみじみ
【本日の夕食】
★韓国風焼うどん(ニラ・玉葱・もやし・鶏肉・椎茸・舞茸・ピーマン
パプリカ・ゴマ・コチュジャン・テンメンジャン他)
★インスタントカップスープ(ポタージュ)

0