昨日は久々に翡翠がまたケイレン発作を起こしていました。
最近は夜1時間のみの放鳥をさせてあげているのですが、昨日は放鳥した
時に右足が麻痺してグラグラして明らかにおかしかったのでマズイと思い
ましたが、翡翠は一番慣れていないし逃げ足も早いのでいったん出して
しまうと部屋を暗くして落ち着くまでは捕まえる事は難しいです。
しかも麻痺した状態で追い掛け回せば症状が悪化するだけなので取りあえず
何度も様子を確かめながら就寝時間まで待ちました。
そしたら夜中にケイレン発作を起こしてしまいました。
今回が一番短かったですが、長かろうが短かろうが、本人にとっては
苦しい事なので可哀想なのですが、でも見守る他は何も出来ない・・・
発作の回数が増えてきたらもっぺん病院へ連れて行こう。
前回連れて行って血液検査した時は特に大きな異常はなかったから薬も何も
でなかったけど。(ただ、中枢神経損傷関連の数値のみが異常に高かった)
明日はまたまめです。
来週ももう一度発情抑制剤の注射をしなくてはならないので行かなきゃ
ならないけど。
その時にりんの薬ももらうつもりですが、なんだかどんどん体調不良の子が
増える〜〜

りりぃはだいぶ痛みも引いてきたのか、今日はちょっと出たがってたまに
かごの中でばたついていました。左足の赤みもおさまってきた。
鍋ダイブから3日が経ちましたが、取りあえず皮膚のただれ、脱水症状
食欲減退などの症状はないです。糞の状態も良好。
表面に具材が沢山浮いている鍋だったからまだましだったのかもしれません。
これが純粋に熱湯だったらもっと酷かったかも。
そんなりりぃもこの前報告したように、たまに麻痺したような症状を
起こすようになっているので油断なりません。
いつどの子を病院に連れて行くことになるか日々不安続きです(苦笑)
ぼっくりとぷったんところころの3羽だけがセキセイ’sの中では病知らず。
けっこうベテラン陣ばかりです。
若者の方がどんどん体調崩して先立って行くのは何故!??
文鳥のキュ〜〜〜ティクルッ!

【本日の夕食】
★鶏肉と下仁田ネギの蒸し焼き(鶏肉・下仁田ネギ・バター・醤油・オリーブ油
粉チーズ・レモン)
★ミネストローネスープ

0