今日の午前中はホームセンターに買い物がてら、郵便局に寄って
鳥たちの診療費用のお金をある程度おろしてきました。
母が出すからと言ってくれていますが、でも最近立て続けに支払いが
続いているのでいっぺんに出すのはさすがにしんどいんじゃないかと。
なので、私の郵貯を使っておくから、もし出してくれるというなら
ゆっくりと分割でいいよと言っておきました。
カード払いみたいに期限もないし。
昼ごはんは久々にケンタッキー。
私はチキンフィレサンドと醤だれチキン1本。
醤だれチキンはカリッとピリ辛でんまい

ただ、鶏肉を食べながらも鳥インフルで大量に殺処分されている鶏たちが
本当に憐れで仕方がない。
いずれ食肉用になる運命の鳥たちとはいえ、いきなり途中で薬殺って
食肉として人間に食べてさえもらえない運命って一体・・と思うと
可哀想で・・・
りりぃはまだ足が痛そうです。
特にやっぱり左足が。
皮膚もきっとむずむずするのでしょう、たまに足をはみはみしていますが
あまりはみはみが激しくなると傷が悪化するので注意していますが。
火傷の件もありますが、その前にりりぃも若干ひきつけを起こす事が
何度かあったのでそれも心配です。また何かの前触れなのかと思うと・・・
なんせそんな状態の前例が我が家には多く、しかも予後の結果がけして
よくないので

思えば、現在外部からのインコであるころころとぷつ以外はころころと
どんぐりの最初と2番目の子供であるぼっくりとまめ、そしてその
ぼっくりとまめの子供であるりんどうとりりぃが残っているのです。
やっぱり最初の頃の子供の方が体が丈夫なのかなぁ・・・
まめも卵詰まりだの腹部肥大だの色々あったけどまだ元気だしなぁ〜
でも、今日もふと何気に鳥部屋の上を見上げた時に思いました、
ああ〜、なんか竿の上に止まっているインコの数が少ないなぁ〜 と。
けっこうずらりと並んでいたからなぁ
インコと文鳥の大所帯は賑やかで楽しかったけど、もう今後は以前のように
増やす事はないでしょう。(もう何度も言ったかもしれないけど)
責任が持ちきれません。
これ以上無責任にはなりたくないから。
今現在の自分が管理できる範囲でやって行きたいと思っています。
こんな事を言う事自体、無責任な言い方かもしれませんが、そもそも
我が家のインコの日々の体調管理や世話はほぼ私ひとり任せ。
母や妹は私が指摘するまで鳥たちの異変には全く気づかない事が多い。
私以外の人間も常に鳥たちの様子をきちんと見てくれていてくれたら
もっと楽なんだけど、それをやってくれないから結局全ての責任が私に
かかってくるんだもん。
その代わりお金の援助はしてもらっているけど・・・
さ、今日はサッカーの日本代表を応援するか!
【本日の夕食】
★一口餃子(点天じゃないよ)
★レタスと蟹身の卵とじスープ

0