あまりに暑いので、まだ6月ですが、とうとうクーラーをつける事に
しました。
朝、起きたらすでに室内温度が30℃に達していたのでこれでは家の中に
いるだけでバテてしまうと思って(苦笑)
今週はもうずっと30℃越えてそうだし。
風があっても昼間は湿気を帯びた生ぬるい風が入ってくるだけなので
気持ちよくないしね〜
また父に対する文句ですが、父と一緒に食事するのが日に日に嫌になる昨今
これもわりと前々からなのですが、我家はメインディッシュには野菜を
必ず添える事が多いです。
父は、いつもその野菜ばっかりを先に食べてしまい、肉を残して後で食べます。
まるで子供が好きなものを後で食べるためにおいているみたいな感じですが
ただ、横にサラダ感覚で添えているならまだしも、炒め物や煮物のように
肉と野菜を一緒に混ぜて料理したものでも、肉だけ寄って先に野菜類から
食べてしまいます。
肉と一緒に野菜を混ぜ合わせて食べるようにしてあるものでも、野菜ばかり
先に食べてしまって意味の無い料理になってしまっています。
せっかく一生懸命美味しく作っているつもりのこっちの身としては、意味
の無い食べ方をされると非常にむなしいです。
ハンバーグやロールキャベツのようなたぐいでも、形になっているからこそ
の料理なのに、父の場合、食べる前にまずその原型をぐっちゃぐちゃに
崩してしまいます。
自分が食べやすいようにするのはいいのですが、別に最初からぐちゃぐちゃに
しなくても、一口ずつ切り取って食べればいいものを、本当に木っ端微塵に
してしまいます。
ハンバーグで言うなら、ただのミンチの炒め物状態と化してしまいます。
なんのためにハンバーグの形に形成したのかわからんっちゅ〜の!!
シチューでも、ご飯茶碗のご飯の上にシチューをどんどんかけて食べて
しまうので、それだったらカレーのようにはじめからご飯の上にシチューを
かけた方がいいのか?みたいな・・・
なんか最近は昔の犬猫まんまのような状態にして食べる事が多いので
作り手としては腹が立ってしょうがない。
だったら今度からもうはじめから野菜と肉は完全分離化してやるよ!
ハンバーグも炒めミンチで出してやるよ!!
まじでそうしてやろうかと思っている今日この頃・・・・
ただし父の分だけね。
【本日の夕食】
★マグロの漬け(マグロ・貝割れ・大葉・ネギ・みょうが・長芋)
★厚揚げのネギ挟み焼き
★なめこの味噌汁
写真撮り忘れました!

0