素手の秘伝書も無事GETしました(もうええっちゅうねん

)
今日はまず午前中はりんちゃんの薬をもらいにクウ動物病院まで行って
きました。
前回同様、前もって電話をしておいたので、行ったらわりとすぐに会計
がまわってきました。
そんなりんですが、昨晩体重を測ったら、またすごい事になっていたので
今日から別カゴにしてダイエット開始です!
なんであんたはそんなに太りやすいんだよ〜〜!??
昼からは股関節強化の運動と電気治療、マッサージに行って来ました。
そこの整形外科は、リハビリと運動だけは昼休み関係なく開院から閉院まで
1日中やっているので、診療時間外の1時半ぐらいに行って見ましたが、
とても空いていて良かったです。
ただ、運動部屋では初老のおばちゃんらが道端でおしゃべりしているような
たわいない会話がずっと続いていて若干うるさかったです(苦笑)
しゃべるか運動するかどっちかにしてくれ・・・・
大阪のおばちゃんは黙っていられないから仕方ないけどね

妹が新しい勤め先での先輩からの指導に戸惑いを感じています。
怒鳴るわけではないのですが、どうも教える時の物言いがキツく感じるそうな。
妹としては、まだ入ったばかりなので段取りややり方がわからなかったり
するのですが、それを聞くと
「この前も言いましたよね?」
というような言い方をされるらしい。
確かに、教えられる側の人間も、いい加減物分りの悪い人っています。
でも、せめて最初の1ヶ月ぐらいは教える側の人は辛抱して丁寧に教えながら
見守ってあげて欲しい気はします。
人に教えるのが下手な人っているんですよね。
自分ではわかっているから、相手もすぐにわかるのだと思い込んでしまう。
ついこの前私も主任に言われたのですが、当日、主任は床磨き専用の
清掃機器でエレベーター内の敷物を掃除していました。そこへ雑用が終った
私が行った時に、「これやってみる?」と言われて私がその清掃機を
使うことに。
かなり高速回転するその清掃機は、ちょっと油断するとヘッドが明後日の
方向へすごい勢いで行ってしまいます。
ちょっとしたコツと力の入れ加減が必要らしいですが、私は初めてなので
コツがまだつかめず、その清掃機を低位置に抑えておくだけで必死でした。
そんな私の状態を見た主任の一言。
「私の時はけっこうすぐ出来たから、なんで出来ないのかがわからへんから
教えるのが難しいわ」
ちょっとカチンときた私

「何故出来ないのかがわからない」
それを言っちゃあおしまいだろう!??
教育する立場の人間が言ってはいけない言葉だ。
何故出来ないかを出来るように教えるのが仕事だろうが?
私も人に教えるのが苦手な性格なので、気持はわからなくもない。
でも、そういうのは言葉に出して相手の前で言っちゃ駄目です。
新人のやる気をいっぺんに失わせる言葉です。
妹の今の教育係も、本人はいじめとかそのつもりはないのだろうけど、
1度言えばわかってくれると思い込んでしまっているのでしょう。
はじめからすぐに完璧に出来る人なんていないのだから、もうちょっと
妹に覚える時間を与えてやってくれよ。
私が新人OLの頃も思い出しました。
あの時はマジでいじわるな先輩で嫌味をよく言われたもんだ・・・・
わからないからわからないと言っているだけなのに、「あんたふてぶてしいな」
と言われたもんだ!!
悪かったなふてぶてしくて!!(苦笑)
就職率も悪い昨今ですが、採用する側も採用したとたんにすぐに辞められる
という事が多いみたいなので、もうちょっと社員を大切にしようぜ!!
我慢の足りん就職者も多いけど、教え下手な企業も多いからね・・・
【本日の夕食】
★ポトフ風スープ(ソーセージ2種・人参・大根・キャベツ・ジャガイモ)
★鶏軟骨揚げと砂肝
母が料理当番の時は量が多いよ〜!!
今はプチダイエットしてるから少なめに盛ってくれと言ったのに・・・
なので、この写真の状態から白米の量と鶏の軟骨、砂肝を半分カット
しました(苦笑)

0