う〜む、今日は寒いくらいの気候だったなぁ〜

でも、ちょっと動くとやっぱり蒸し暑くなる。
でもしばらくすると肌寒くなるので、この時期、また体調を崩しやすく
なるんじゃないかな!
しかしDNA鑑定が間違っていて17年間の人生を棒に振った足利事件の
犯人扱いされていた人、なんのことやらわからないまま17年も堀の中
に入れられているってどんな気持なんだろう!?
想像を絶してしまうなぁ〜!

それにしても、17年前と今現在のDNA鑑定の確率の差ってあまりにも
でかいですね!!
無罪になったその人にとったら17年間はとてつもなく長い時間だった
かもしれませんが、こういう科学的な進歩の場合、17年の間の著しい
進歩はとんでもなく早いような気がする。
前にも書いたかもしれませんが、かつてバイトしていた先のマンション
管理業務で会計担当をしていた人が詐欺で捕まった時、その人から色々と
お金の管理を頼まれていた私も相当長時間の事情聴取を受けるハメになり
その時の警察側の聴取の仕方で納得しました。
何を納得したかと言うと、よく無罪の人が白状するように強制的に
自白させるように持っていかれるという話。
あれの気持がわかりました。
だって、私も騙されていた側だったのに、たまたまお金の管理をしていた
ものだから、いちいち疑いの目で質問されたんだもん!
正直に答えているのに
「本当にそうだった?間違いないの?」
「●●さんはそうじゃなかったと言ってたけど?その辺もうちょっと
はっきりしてくれないと困るなぁ」
半年以上前の事だったりすると、どうしても記憶が曖昧な部分もあったり
するのですが、そこでちょっとでも私が困惑すると
「覚えてくれてないと困るんだけどね〜、できるだけ詳しく」
とか、本当に何を言ってもいちいち疑うのです。
ていうか、質問している警官の表情がなんだかちっとも信用してくれて
いないんですよ!
答え難いったらありゃしない。
最初から犯人扱いされた人達はもっと酷い尋問にあっていると思うと
やっぱり警察ももうちょっと聞き方をどうにかしたほうがいいんじゃ
ないかと・・・
ただでさえ最近は警官の不祥事が多いしね〜
今回無罪になった人は62歳。
まだ残りの人生は長い!
残った人生を今までの分も存分に謳歌して欲しいですね〜
この人の生活のフォローについてしっかりと責任持ってあげろよ警察〜〜!
【本日の夕食】
★塩焼きそば(イカ・海老・豚肉・玉葱・赤・橙パプリカ・小松菜・ネギ・椎茸)
★中華風スープ(人参・レタス・春雨・黄パプリカ)

0