今日は私にしては珍しく朝7時40分には起きました。
昨日も書いたとおり、りんの通院があるからです。
さっさとでかけてさっさと帰りたかったので。
さっさとでかけて開院前に到着したのは良いですが、すでに5,6人
待ちでした。(開院5分ぐらい前ですが)
あまり早く着きすぎても、もしかしたら開院するまで外で待たされる
かもしれないなんて思いながら、駅から若干遅めの足取りで歩いたの
ですが、そんな事しなくてよかったのかも(苦笑)
で、30分待って診察。
まだ体重があるし、ロウ膜も変色したままなので、しばらくは2週間
ごとに来るように言われました。
経過良好なら1か月分の薬を出すと言われたし。
診察が終ったのが10時半ごろ。
よし、今日は早く帰れるかも!!
と思ったのが大間違い。
薬を調合してもらって会計で呼ばれるまで更に30分以上待たされて
結局家に着いたのは正午過ぎ。
っていうか、今日もそんなに人が多かったわけでもないのに、ちょっと
ここ会計遅すぎない?
以前、何度か2時間待ちした混雑時と会計待ち時間が変わらないって
いうのはどういうこっちゃ??
他にも「薬と会計まだですか?」と辛抱たまらず会計窓口に聞きに
言っていた人もいました。
私は医療事務については全く詳しくないのでわかりませんが、やはり
カルテをもらって計算するのは時間がかかるのでしょうか?
だったらしょうがないですけどね。
医療関係なんだから手早く適当にされるのはもっと困るしね。
昨日の夜、いつものように夕食時にごはん粒と卵焼きのおこぼれを
少しもらっためめですが、その後、食べたものを食器棚の上で全て
吐き散らしていたので、びっくりしましたが、その後は普通にせっせと
餌を食べていて吐き戻しは無かったので安心しました。
今日も大丈夫でした。消化不良の糞でもなかったし。
食後に棚の上に上ることは殆どなかったので、棚の上で何か変なもの
でも舐めたのかな???
全く心配させやがって〜〜!!

でも、なんとなくやっぱり心配になったので、しばらくごはん粒などは
出来るだけあげないようにします。
(元々あげちゃいけないものなんですけどね・・・・)
今日も夕食時にはごはん粒を出せとほっぺや唇を散々つつかれたけど
3粒ぐらいあげて止めました。
たぶんごはん粒のせいじゃないと思うんです。絶対何か変なものつまんで
そのうが拒否反応起こしたんだと思います。
ぷつ(セキセイ)は4年間ごはん粒を食べ続けてなんともないし、
めめもごはん粒を吐き出したのは生まれて初めてだったし。
まあでも基本的に炊いたご飯はあげてはいけないものなので、これを機に
徐々に減らしていこうと思います。
セキセイたちのダイエットも、いつもの餌入れの中身を三分の一しか
入れなくなってから若干皆ぼてぼて感がましになったような気がする。
現にりんちゃんもみんなと同じカゴに入れていても少し体重減ったし。
2週間前が52gで今日は48gでした。順調順調。
え〜と、なんとなくめめの写真です。
ファックス機能つき電話と共に。
【本日の夕食】
★豚のソテー、焼きリンゴを添えて
★小松菜のかき玉汁

0