暑っ!!


エアコンの外気温表示を見たら久々に34℃と表示された!!
ごっつ〜真夏やん・・・

台風が一過するとすこぶる晴天になるのはわかるけど、真夏並みに戻らんでも。
今日は窓を閉め切って冷房しました。
午前中、旅行の写真をプリントアウト。
なんせ200枚以上あるので、今日はまず最初の100枚を印刷。
本当ならいい感じに編集してから印刷したいところだけど、200枚以上も
いちいち修正なんてしてられないっ!

なので、取りあえずプリンターに直接メモリーカードを突っ込んで
画像自動修正で印刷。
若干明るすぎる感じなのと、枠なしにしたら若干端っこが切れているものが
多かった。
けっこう枠いっぱいにズームして撮ったものが多いからだろう。
そういうものもちゃんと修正すれば枠内に収まって出るんだろうけどね・・・
だから、後でお気に入りの写真だけ修整してパソコンから印刷しようと
思います。
あ〜〜・・・先週の今頃は牧場を歩いていたんだなぁ〜



あっという間に一週間がたってしまいました。
念願の夢だった旅行はすでに再び夢の中へ・・・・
確かに現実だったんだけど、あれは幻だったのか!?
ってくらいなんだか時間が過ぎてしまうのが早いんだもん〜〜!
今日の写真は自分たち用に購入した北海道のお土産です(笑)
入れるのを忘れたけど、花畑牧場の生キャラメルクリームもあります。
じゃがポックルは最初すっかり忘れていて全然気がつかなかったのですが
母が「あれ何?」と言うので見てみたら、何も無かった場所に従業員が
次々にじゃがポックルの箱を積み重ねていた。
品切れしていたものがちょうど追加入荷した時だった。
山積みになっているそばから次々に観光客が取って行く。
私も慌てて取りました。
じゃがポックルの存在を知らなかった母にも説明すると、母も2箱
慌てて取っていました。
生キャラメルはどこも売り切れで次回入荷まちでした。
なのでかわりに生キャラメルクリームにしたのですが、製造工程は
途中まで全く一緒で味も同じらしい。ただ、固まっているか否かだけ。
なのに、クリーム状のものはあまり売れていない。
同じ味なら買ってみればいいのに馬鹿だな〜みんな・・・・
そこまで固形キャラメル状態にこだわるのかな?
それでなくても手に入らないのに・・・・
で、買って正解でした。
翌日、トーストにぬって食べました。
おお〜!とってもマイルドで雑味がない。すっごくやさしい味でした。
冷蔵庫に入れて冷えた状態のものをスプーンですくって舐めたら
まさにとろけるキャラメルですよ。
なかなか手に入らない人はクリーム状のものも買うべきです!!
あとはやっぱ定番で白い恋人を買いました。
仕事場には六花亭のマルセイ、バターサンドを。
バターサンドはわりと北海道展があると買うので、今回は白恋にしました。
仕事場に持って行ったあくる日、主任が「これ美味しいな、みんなに評判
やったわ」と言いました。
当たり前じゃん!!けっこう高いし!!
いつももらっていて悪いけど、他の人たちのお土産のお菓子ってだいたい
よくあるクッキーのようなものばかり。あまり代わり映えがしない。
それに比べたらマルセイのバターサンドは雲泥の差だべさっ!!
今回の旅行の数日前にも北海道へ行ったらしい人のお土産をもらっていた
んだけど、「白い旅人」ってお菓子で、軽いウエハースのお菓子。
千歳空港にもたくさん売ってました。
白恋のパクリっぽい名前だけどね(苦笑)
正直、う〜ん、普通・・・・
左上のは昆布羊羹です。でも昆布入りの羊羹なら合いそう。
横浜の焼肉羊羹はけっこうパンチ効いてたけど(笑)
他にはイカの塩辛とか買いました。
その辺に売っているやたらと塩辛いものに比べて、すごくあっさりした
味でバクバク食べられる塩辛です。
北海道の人はふかしたじゃがいもに塩辛を乗せて食べるのが美味しいと
言いますが、なんとなく納得!
【本日の夕食】
★牛すじと大根の煮物
★豆腐入り茶碗蒸し
★鯖姿押し寿司
*北海道牧場巡りツアーの詳細は9/12〜15日をご覧下さい*

0