昨日は寝る前まで口の中が紹興酒臭かった私、歯を磨いたあとに更に
ブレスケアのタブレットをなめてから寝たぐらいです(苦笑)
翌朝寝覚めはすっきり
前の時もそうだったんだけど、日本酒とか焼酎に比べて紹興酒って
多めに飲んでも翌日に残らないんだよね〜


日本酒などは下手するとちょっと胃がまだ気持ち悪かったり、焼酎
などは論外で、翌日の気分の悪さったら・・・・

2回ぐらいそういう事があってから焼酎は飲まなくなりました。
他のお酒よりも焼酎は翌日に残らないし体にも優しいって言うけど
私には優しくなかった!
そもそも、私からすると酒臭いだけの味の無い水って感じで焼酎には
どうも馴染めません。
芋・米・麦、と色々あってそれぞれに味が全然違うという人もいるけど
私からしたら



です。
黒糖焼酎ぐらいになるとわかるけどね〜
でも、基本的に焼酎はパスです
さて、投薬中のりんちゃんですが、今も毎日午後6時までは個別療養。
朝晩2回の投薬と水に入れるお薬を飲み始めて1週間と4日。
心なしか最初の頃よりも若干ロウ膜の青色が部分的に明るいブルーに戻って
きているような気がするんだけどな〜

ヨウ素入りの飲み水は飲んでいるのかどうかわからないしなぁ・・・
(けっこう臭うから)
元気は元気です、糞もよくするしよく食べる。(便の状態も良し)
体重を測っていないので今どれくらいかわからないですが・・・
めめは今度は腹や背中のあたりの羽毛と尾っぽの長い羽根が抜け始めて
います。
なので見てくれはやっぱりボサボサです。
よもぎは元気元気!
まだまだちっこくてやせっぽちだけどよく食べるので心配ないだろう。
冒険の時間と飛行距離も日に日に長くなってます。
今日、キクスイで注文していた鳥かごが到着

サイズ的には病鳥の療養用などに使うといいとか書かれてある小さめの
カゴだけど、放鳥時間の長い我が家の場合はそれくらいでいいのだ。
あと数日したらそのカゴにふごを入れて少しずつ自分の家を認識させよう。
頭ちょこ〜んなよもぎ〜


よもぎばかりだとめめがすねるので、めめのおねむねむも
【本日の夕食】
★マグロステーキの山芋がけ
★キャベツとパプリカと納豆のワサビマヨネーズ和え
★玉葱とジャガイモの味噌汁

0