今日は母と妹は甥っ子の面会にでかけました。
気温も低いし、あいにくの雨で予定していた京都にある広い公園で
遊ぶことは断念したみたいで残念!
時間的に移動できる範囲が決まってしまうので、面会も毎回どこへ
行くか考えるのが大変。早くあと1時間延長決定してあげてくれ〜い!
私は鳥たちと留守番。
午後から外出予定だったので今日はずっと家にいました。
夜のおでんの用意をしながら鳥などを撮った昔のビデオなぞ見てました。
あ〜う、みんなまだ元気に遊んでいた頃の姿だぁ〜・・・

でも見ていて気分がしんみりしてくるというよりも、その時の思い出が
懐かしくよみがえってきてやさしい気持になれた気がしました


想い出が映像で残っているのってやっぱりいいかも。
が、しかし、そんなことしてたらすっかりF1の事を忘れていて
最後の40分程度しか見れませんでした!!
何十年かぶりの富士スピードウェイ、なんだよあの天候は!?
しぶきでかすんでろくに車体も見えないジャン!!
富士の裾野は天候も変わりやすいとか。
まあ今日は全国的にあまり良い天気ではなかったけど、あれは視界
悪すぎ〜〜!せっかくの国内レースなのに残念。
最後のマッサとクビサのデッドヒートがすっげ〜〜!!鳥肌〜!
(順位的には7,8位争いぐらいだったけど)
さて、午後は5時から中西圭三さんのライヴがあるのででかけました。
心斎橋のそごう百貨店の14階にあるそごう劇場という300人収容
程度の小さな劇場で、私としては実に5年ぶりの圭三ちゃんのライブ!

歌った曲は全て初めて聴く曲ばかり。
でもそれは私だけではなく、大部分の観客がそうだったみたいでした。
圭三ちゃんがデビューして15周年だそうです。
私が最後に行ったのがちょうど10周年記念のコンサートで、当時は
女優の高木沙耶さんと結婚して本当に充実した時だったはず。
でもそれからです、ぱったりと大規模なコンサートが無くなったのは。
しばらくして高木沙耶さんとも離婚。(沙耶さんがあまりにも自由人で
アクティブな性格すぎたよな・・・)
申し訳ないけど、高木沙耶さんは圭三ちゃんにとっては下げまんな
女性だったかもしれません


今日、それがしみじみとわかりました。
あれから5年の間、何かのイベントとかチャリティーコンサート、
ディナーショー程度でちょこっとしか歌っていなかった圭三ちゃん。
オリジナルアルバムも出していない。
今日のMCで圭三ちゃんは言いました、「今自分にも春が訪れていて
これから夏へ向かおうとしている、今日歌った歌はおそらく皆初めて
聴く曲ばかりだと思うけど、この5年間、じっくりと作ってきた曲を
たっぷり聴いてもらいたかった。来年はこの曲を含めたアルバムも出す
予定だし、来年は懐かしい曲も歌って行きます」と・・・
そうだったんだ!やっぱりこの5年間は冬の時代だったんだね?

でも頑張ってきたんだ!
私は嬉しいぞ〜!!今日のライヴに来て良かった!本当に良かった!!
聴いたことない曲ばっかりだったけど、どれも心にしみるいい曲ばかり。
ふと思いました。圭三ちゃんの曲の歌詞って「道」という言葉が多い。
そこに道があれば、その道を信じて歩いていれば、そういう感じの歌詞が
とても多い。本人もその通りにやってきたんだね?
If there is a will,there is a way.
まさにそういう感じかな?
来年出るアルバムがとても楽しみです!

ただ、圭三ちゃんの声量に音響が耐え切れないのか、マイクがたまに
音割れしたりしていたのが残念。
だからこそ来年からはまた大きなホールでコンサートして欲しいぞ!
待ってるぞ〜!
なけなしの小遣い自腹ではたいた甲斐がありました
今日の写真はこむぎのところへ遊びにきたぷつとりりぃ。
こむぎもそろそろイライラが募っているようです。
明日ぐらいから夜だけ放鳥してやるか・・・

0