今日も日差しは強くて暑かったけど、カラっとした気持の良い夏日。
まあでも一度入れ始めた冷房はそのままタイマーセット

外が多少涼しいと室温が下がらないので、自動設定温度マイナス2℃ぐらいに
しておきました。
バイトから帰ってきて玄関をあけたとたん、ひやひやの冷気が



これはちょっと温度を下げすぎたかなと思って居間を見たら、さすがに
父も扇風機をつけていなかった。
やっと消したか!
と思いつつも、あまりにも寒いので温度計を見たら24℃!!

寒いわっ!!

あわててマイナス設定を戻し、しばらくすると26℃まで上昇。
それでもやはり私にとっては肌寒い。
鳥部屋は冷えすぎないように常にベランダの窓を半分開けて外の暖かい空気を
入れて28〜9℃設定にしています。
昼寝も薄めの毛布をかぶって寝ないと寒い。
なのに、26℃に上昇したら早速扇風機をつけていた父。
おとっつぁんの体感温度はどないなっとんじゃい!??
バイトから帰ってきたらリーメントのぷちハウジングが届いていました

やた〜〜っ!!



明日はちょうど休みだし、組み立てだけでもやっておこうかな
今日の写真はさてなんの昆虫でしょう?(答えは写真の下です)
マンションの掃除をしていたら、2階で発見。
周囲が窓と壁に取り囲まれたマンションなのに一体どこから進入したんだ!?
なんで2階に!??
最初の掃き掃除の時にはとりあえずほうっておいて、次のモップがけで
もういっぺん2階に下りてきたとき、まるで「なんとかしてくれ〜!」
といわんばかりに、いきなり
ギィ〜ッギィ〜ッ
と鳴き始めるそいつ。
こんな暗い廊下でのたれ死ぬのを待つのも可哀想だと思い、つかまえようと
して失敗。脚を1本もいでしまいました!!


うっは〜い!すまぁ〜〜ん!!でも一応ちゃんと立ててるし・・・

甲虫類と違ってどうも持ちにくいのであたふたしていたらモップの上に
乗ったのでそのままそうっとエレベーターに乗って1階へ。
エレベーター内でモップから飛び降りたので慌ててつかんだら
かぷっ と指を噛まれました。
助けてやろうとしてんじゃんかっ!!

あまり痛くはなかったけど。
逆にその噛み具合が愛らしかった(笑)
横のイタリアンレストランの植木に移しました。
この前のカミキリムシといい、今回といい、最近都会ではめっきり見なく
なった虫ばかり。
でも案外ちゃんといるんだなとちょっと嬉しくなりました

今日の虫なんて普段はあまり姿を見かけることは難しい虫なのに!
あ、ちなみに仕事中なので今日も携帯のカメラです。
答え(キリギリス)

0