今日は母は普通通り仕事。
ヘルパーには祝祭日は関係ないみただけど、こういう連休の時ぐらいは
1日、2日の有給取ればいいのにと思いますが、介護のお客さんは誰も
いないと困るし、ヘルパーの人手も少ないからしょうがないみたいです。
で、私と妹は4月の中旬ぐらいに増築リニューアルオープンした
なんばパークスへ行ってきました


ふえ〜〜!やっぱりGWで人が多いよ〜!

一番上の階から順番に各階を降りていくことにしました。
増築された建物野外の庭園は春の花々や新しく植えられた若い木々で
都会のオアシスって感じです
ファッションブティック系のお店はとりあえず現在のトレンドとは
どんなものかをそれとなく見ながらお店に入る事はありませんでした。
妹に関しては女性向けのブティックは色もデザインも奇抜すぎて
サイズもないしこの際度外視なんていいながら
「やっぱメンズの衣類の方が目に行くよな〜」
なんて言ってました。
でもその気持はわかるわ
ナムコのゲーセンに入り、クレーンゲームにいそしむ妹。
2000円使ってGETしたのはうまい棒3本・・・
1本約666円也(爆)普通は1本10円の駄菓子が!!(爆)
どれか一つのクレーンゲームに集中するべきだったんだよなぁ〜
色々やるから失敗ばかり。
そんなこと言ってる私はもっと恥ずかしいことに、クレーンゲームの
やり方からして間違ってしまった

ボタンを押し続けてクレーンを動かさなければならないところ
ボタンを1回押して離してしまったっ!!
200円がぱあです。そんな私はパアです・・・

そして雑貨系の店を色々と物色。
やっぱり雑貨は楽しいな〜!
今回、一番気に入ったのが「まねきねこのて招喜屋」。
ちりめん風の生地で作った縁起物の小物がごろごろ!!
目移りしまくりです



本物のちりめんじゃないのでお値段がすごく手ごろ。
ちょっとした贈り物にもいいんじゃないかな〜!
お店は京都の本店と姉妹店とここの計3軒だけみたいです。
私が買ったのはこれら
ストラップ3種とおたまじゃくしをおんぶしたかえるの置物。
あとはこいのぼりの絵馬を買いましたが、それはこどもの日にUPします!
他にも欲しいものがたくさんあったけど、財布セーブセーブ

他に購入したのはフルーツ&ベジタブルの石鹸のお店「LUSH」で
買った石鹸3個。
左上「みつばちマーチ」・右上「サンドストーン」・下「ブラジル娘の唄」
みつばちマーチは蜂蜜の甘い香り。
サンドストーンはライムの柑橘系のすがすがしい香り。
ブラジル娘は色々なフルーツミックスの香り。
妹が以前友達に誕生日にもらったものを一緒に使わせてもらって
気に入っていて、そのお店が偶然あったので思わず買っちゃいました!
私らばかりじゃなんなので、母にもお土産がわりに可愛らしいカップケーキ
を購入。外国ならではの色使いって感じのお菓子です(笑)
昼食はこれまたアメリケンなノリでハワイのお店「クア・アイナ」で
マヒマヒ(しいら)のサンドとターキー&ベーコンレタスサンドと
ポップコーンシュリンプ(エビのフライ)を食べました。
今回、メインのバーガー系はパス。
私はマヒマヒが食べてみたかったし(笑)
淡白で鶏肉みたいな感じの白身魚だな。
妹と半分こしましたが、ターキーとベーコンのサンドがけっこう美味い!
私と妹にしては珍しく夕方近くまでうろつきましたが、母が仕事なので
家に帰ってご飯を炊く用意もしなくちゃならないし、今日の夕食当番は
私なのであまり悠長にしているわけにもいかず、4時半には帰りました。
本当は最後にゆっくりと茶店でお茶でもしたかったんだけど。
そのかわり新大阪のスタバでココナッツバナナのコーヒースムージーの
ようなドリンクを飲んで帰りました。
これも美味しい〜〜


ところで、スタバのドリンクのサイズって意味わからん・・・
普通にS・M・Lで表示してくれ

スタバに入ったのは生まれて初めてです(笑)
今日の飲食はほんまにアメリケンな1日でした


でも充実したぁ〜!
めめたん、長期留守番ご苦労!!

0