2016/12/30 14:32
Lockheed・Martin F-16 Fighting Falcon
Wisconsin ANG F-16C Block30 Complete!
・・・っと思ったら
ウィスコンシン州兵空軍F-16C Block30 完成しました。・・・が
キットに大きな間違いがありました・・・大問題です。
原因は、F-16のBlockというものを理解していなかった
某、日本有数の有名プラモデルメーカーの無知のせい!!
このWisconsinANGのF-16CBlock30は#87-0234というシリアルナンバー
なのですが、調べてみると#86-0262というF-16CBlock30以降のF-16は
インテーク形状がエンジンに合わせて大型化された、いわゆるビッグマウスのタイプ
が適用されていますが、キットはノーマルマウス NSIDのままになっていました。
わざわざ、記念マーキングとシリアルまでつけてデカール買えで売っておきながら
この不始末は「金返せ!!!」ものではないでしょうか。。
このキットで作るとこういうことになります。
コチラがビックマウス MCIDモジュラー・コモン・インレット・ダクトです
・
・
・
さぁ〜どうしましょう・・・・・
取り敢えず、作り直すというつもりで、同じデカールを調達し、
パーツ請求で、確保していたビッグマウスを作り始めましたが、精神的ダメージが・・・・
さらに、同じ塗装で作り直すのは、なんとしても納得が行きません。
同じ、塗装のものを作って、密かにすり替えておこうとも思いましたが、
それでは、潟nセガワのインチキ商売を告発することにはなりませんので、
敢えて、この不良完成品は展示会でさらしものにしようと思います。
もちろん注釈付きで(笑)
というわけで、完成が実質一機減りましたので、制作中のものは
同飛行隊の60周年記念塗装にしたいと思います。
・・・・が、なんかBlock30といいながら、いろいろアップデートされていて
Block50に近い形状なのは、ちと困ったな┐( -“-)┌ヤレヤレ…

2016/12/21 21:09
Lockheed・Martin F-16 Fighting Falcon
Wisconsin ANG F-16C Block30 Complete!
ウィスコンシン州兵空軍F-16C Block30 完成しました。
キットが2001年発売らしいので、それ以前の1994年?頃の
マジソン空軍基地所在の第115飛行隊50周年記念塗装機です
尾翼の絵柄はこのミニットマンを絵柄にしています。
1分で現役に就けるという民兵(州兵)の心意気!!
星条旗はウィスコンシン州の形でトリミングされています。
武装はスネークアイを4発としましたが、なんか物足りない・・・
だからといって、レーザー誘導爆弾やGPS誘導爆弾などが
使えるバージョンかどうか不明なので、しょうがない・・・か。。
これで一応潟nセガワF-16の製作は終了し、次は
田宮製のF-16にかかります。

部品の多さに、一瞬の思考停止が・・・・

2016/12/17 10:45
Lockheed・Martin F-16 Fighting Falcon
Alabama ANG F-16C Block30
アラバマ空軍州兵 のなんかの記念塗装機(年代不詳ww)
Block30のMCID(Big mouth Intake)が完成しました。
垂直尾翼赤地に白抜き「AL」とした画像はケッコウあるのですが、
この絵柄の画像は数枚でしたので、それほど有名なものではないような・・・
ちなみに、尾翼の絵柄は大戦中の使用機でしょうか、
P-40、P-51、B-25のイラストになってます。
武装は右翼はクラスター爆弾2発装備 左翼はマーベリック2発装備といたしました。
その他の吊るしものとしては、翼端にはAIM-120 外舷パイロンにAIM-9L
センターにAN/ALQ-184 ECM Pod インテーク左舷にAN/AAQ-13航法ポッドと
ほぼフル装備(全部実弾塗装・・ww)にしてみました。

2016/12/12 14:19
Lockheed・Martin F-16 Fighting Falcon
ACAT/FRRP F-16D Block50
完成しました。
NASAだの空軍だのL/M他数社の共同開発の
衝突回避システム実験機です。
衝突といっても、空中での衝突ではなく対象は地表らしい。
このシステム搭載F-16では高Gによりパイロットが気絶した場合
の墜落を防止した例が複数あると言われています。
前輪が曲がってしまうのは、共通欠陥のようですので、何か対策しなくては
F-16には珍しく白い燃タンで、それに各社のエンブレムが入っているのが
この機体のウリで、前作の紅白の機体とセットになっているため、
別売りデカールの2パターンを使い切るという快挙!
大概使ってもどれか一種類しか使わないことが普通ですので、
使い切りは気分がよろしい(笑)
あとに控えしANGの2機も、小物制作が終了しているので、
週に一機として・・・・
だが、そろそろ大掃除の指令が降って来そうな、年末モード(爆)

2016/12/5 18:02
Lockheed・Martin F-16 Fighting Falcon
Alabama&Wisconsin ANG F-16C Block30
ACAT/FRRP F-16D Block50
F-16のキャノピーがスモークがかかっているものと、そうでないものが
あることは分かっているのですが、有無しの条件というか理由というのが
わかりませんが、スモークのほうがカッコいいと思いましたので、
色々とトライしてみました。
はてさて、どれがよいのやら。。。。
集団でのF-16作製なのですが、スモークキャノピーの色や濃度は
取り決めていませんでしたので、現在のところ、各人で色々とできているようです。
もちろん、自分を例にもれず・・・・という訳で(笑)
