2015/12/31 22:42
行く年・来る年
戦後70年の節目とも言われた2015年もまもなく暮れます
どんな節目なのか?それで良かったのか? ことさら節目とした割には、
ワタクシ的には、かの国々に対する感情が色々と芳しからぬ方向に・・・・
さて、31日にもなって、やっとこ自室(模型部屋)の煤払いであります。
この時刻、実はまだ、作業台の上がカオス状態でありまして、所詮学習机(笑)
使用頻度毎に収納を考えりゃいいようなものですが、なかなかねぇ〜
※写真はとりましたが、お見せするには少々勇気が・・・・・
CF-101Bは、2機ともシンクロ状態ですが、主翼と胴体は
大きな隙間が出来ます。
よさそうで、良くないというモノグラムへの感覚はやはりココでも
・・・・っと確認したところで、今年はこれで終了です。
元旦は早起きしての初詣と午後から新年の膳を娘夫婦と祝う予定
・
・
・
早いハナシが正月の宴会であります。
では、皆様 良いお年をお迎えください。

2015/12/27 13:28
Monogram/Revell
1/48
CF-101B VOO-DOO
胴体を貼り合わせました。
組立て済みの前脚収納部とコクピットをはめ込みました。
いい塩梅に収まるのですが、どちらも支えが不足?
なので、エポキシパテで固定します。
以前に使って、あまりにも削りにくいので、余っていた
田宮の軽量エポキシパテです。
そう、「高密度」という文字に惑わされたヤツねww
無駄にならないように、こんな用途や、オモリの固定に使いましょう。。

2015/12/22 20:40
Monogram/Revell
1/48
CF-101B VOO-DOO
手を動かさないと、先には進みません。
引き続き「コツコツ」とでありますが、なかなかすすみません。
モールドが、もともとそれらしいので、塗り分けとスミ入れでOKとします。
・
・
・
ごちゃごちゃ感OKです。
ダイジョブダイジョブww

2015/12/21 23:31
Grand Phoenix
NorthAmerican
FJ-4B Fury
さらに、乗っけてしまいました。
以前なかったものが、店頭に急に現れまして・・・・ついついww
先のHobbyBossを入手しながらも、ウチにきてしまいましたぁ〜(笑)
どんだけ好きになってしまったんですか??
過去にも何か作ったことがあるメーカーで、内容としては、

塗装は・・・・派手なドローンにしようか・・・・
いやいや、それじゃ武装のレジンパーツがもったいないでしょ??
HobbyBossもMARINEだしなぁ〜〜
悩みますけど、着手はかなり先の未来予想図(笑)

2015/12/20 14:48
Windows 10
会社のおじさんが「簡単にできたよ」 「問題ないよ」 「あんまり変わらない」
というので、やってみた。
ちょこちょこと変なことがおきますが、まるっきりな訳ではありません
動画の寸断がひどくなったゾ
無線LANの設定がわからなくなったのは困ったゾ
操作用のアイコンがチープだことww
