2014/4/29 22:01
Lockheed SR-71 Blackbird
本体部分の塗装完了です
上面です。。。
下面です。。。
黒系を5色ほど使いましたが
ベースにしたはずの#116の痕跡が・・・
先に#116で塗装しておいた2枚の垂直尾翼の色が
合わなくなってしまった。。。。

2014/4/28 22:59
SR−71のwalkweyラインをマスキングするための細いテープを買いに
近所の模型屋さんに行ってみたが、相変わらずの在庫管理でまたしても品切れ(笑)
なんとかして欲しいですな〜まったく┐( -“-)┌ヤレヤレ…
何度無駄足をさせられることか、いい加減にしてほしいゾ 凸(-_-メ)
模型屋さんなので、当然飛行機のプラモデルも定番品は結構な数がおいてあります
ソコで目に止まったものは・・・・
オッバーマ大統領来日にちなんでか、潟nセガワの新製品
同梱の付属デカールを見てびっくり
これってなに??
事故品??
まぁ、色の変なデカールを市販することにかけては定評のある潟nセガワですな。
こんなのを平気で売っちゃうところがすごい。
「実際の色調とは違う場合があります」 とでも書いてあるのだろうか
あまりにも横柄な商品のような気がする。
追加のパーツもいろいろついているらしいが、これで¥3693(税込?)

2014/4/27 11:03
nananiya72 の所属する模型クラブが恒例の作品展を行います
ご存知のこととは思いますが、飛行機しかありません(笑)
====================================
第27回SLB作品展示会
テーマ 三角・デルタ
場 所 所沢航空発祥記念館「研修室」 入場無料
日 時 5月3日〜5月6日の4日間
AM9:30〜PM5:00
交 通 電車/西武新宿線「航空公園駅」徒歩8分
車/関越所沢ICからR463
所沢市街方面へ約6km
駐車場は複数あります
(24時間利用可、2時間まで無料、後は1時間ごとに100円)
協 賛 所沢航空発祥記念館
042(996)2225
http://tam-web.jsf.or.jp/contx/
問合先 ワールドホビーショップはせがわ
049(259)0169
http://www016.upp.so-net.ne.jp/slb_hasegawa/index.htm
☆震災復興支援を目的に会員のストックなどを持ち寄りバザーを今回も行います。
☆会場内の写真撮影は自由ですがマナーを守り撮影してください。
☆展示会場には会員が詰めておりますので、質問等はお気軽にお声掛け下さい。
★航空発祥記念館/研修室は入場無料ですが、記念館は(有料)です。
==============================
というわけで、差し迫っているのですが←いまココ(爆)
今夜は今夜で、娘のお誕生日会・・・・・飲んじゃうんだろーなー
そろそろ買い出しに・・・・・

2014/4/22 21:11
LockheedMartin SR-71 blackbird
劣化したデカールの日光漂白というのを地道にやっておりました
白いマークの黄ばんだデカールが、どうやら使えそうな白に戻りましたので
慶び勇んで貼ってみることに・・・・・
テストピースとして切り出した数文字を何の加工もしていないまま水につけました。
数時間反応がありません。 つまり半日ほど浮いてこない強情さ(笑)
その後水につけたまま電子レンジで沸騰させても
びくともしません さらに数時間・・・・・
業を煮やして触ってみれば、ニス部はなくなっていて、
印刷層がパラパラと・・・・・・アウト!!
別なテストピースに#46クリアで一膜作りまして、さらにテストを続行
中性洗剤微量注入、電子レンジ沸騰をかけまして、やった浮いてきましたが
これです。
まったく使い物にならないようです。貴重品のキットがこれでとん挫??
これ・・代打が必要でしょうか・・・・

2014/4/19 21:07
Trumpeter 1/32 MIG-21MF
迷彩塗装完了しました。
濃緑色のぼかしに半日ほどかかりました~~旦(-_-)ン・・・イップクヂャ
配色の按配は、案外よろしいと思います。
MIG-21はこんなところで、おいといて・・・・
SR-71の塗色とデカールの心配をしなくてはなりません。。
今デカールのテストをやってますが、バラバラにはなりませんが・・・・
30分たっても浮いてきません(笑)
さすがです・・・・・
