2014/1/31 11:40
モデリングがうまくいってないところに来て、
この度の「A型インフルエンザ」
手当が早かったか下手な風邪と違って特効薬があるのが幸いしたか・・・で
大して不調も起こさないまま快癒に向かっています。
目薬のような容器に2種の粉薬が入っていて、各2回づつ、大人は2本

目いっぱい吸い込みます。
幸い、この粉末は苦かったりはしません。
ただし、咳の出る人は辛そう・・・
現在進行形病気の検査と治療を
ルーチンでこなしてながら、
時々休憩や食事が入ると、
M-ingの時間は細切れになります。
ちまちまと手を動かし続けています。

やはり「TWO-BOBS」デカールでした
それも悪い方の・・・・・
細かいデカールは全く使えません。
水で溶けました・・・って「アリかー!!」凸(-_-メ)
Meteorという文字を赤線が横切るのですが、
予防のために塗布したリキッドデカールでとけてしまいました。
大きいのでも、細いところは危ない。。
なんとか貼り終わりましたが、
このデカールを買わなければ、
ミーティアミサイルの騒動も
「IRIS-T」の出費も完成遅れもなかったと思うと、
へこむわぁ〜・・・・・
複座のグリペンはオリジナルを使います。
レジンのシートもノズルも
「TWO-BOBS」の複座用デカールも
全部不採用ぢゃ!!

2014/1/28 22:03
発病して4日目です。
最初はこんなもんで治してやろうと目論見まして

2日ほど寝て暮らしましたが治りません・・
※このミカンは「ほしひめ」というブランドで
オレンジテイストのさわやかミカンです。おススメ(^^♪
昨夕かかりつけ医へ
処方されたのがとりあえずの3日分

今夕になり、急に体温が上がりだしまして
再度通院(徒歩2分w)で例のごとく点滴治療
ココの先生のポリシーでシリンジによる注射ではなく
ほぼすべて点滴薬注なので、簡易ベットがずらりと
ならんで、さながら野戦病院状態・・・
場所をとるは、点数はとれないは、ホース類は持ち出し
であまり儲からないといわれていますが
効き目は抜群ですね。
明朝8時に再通院で再度点滴の予定
そろそろ花粉警戒でマスクを着用しようと思った矢先
やられちゃいました。

2014/1/22 21:01
あっちで引っかかり、こっちでも引っかかりなかなか進めていないグリペンですが
例のエキゾーストノズルも装着し、カナードを仮付すると、
かなり見映えがしてきました(自己満足)(笑)。
ただし、このノズルパーツ採用は大失敗でしたが・・・・
見慣れない形でしょうが、これはアフターバーナー開度です。
まぁよしと妥協して、ここから小物をしこしこと仕込んでゆきます。・・・
例の吊るしものの目途が立ったので、これで一気に・・・・・と楽勝ムードか・・・
そんななか、、はっと気が付けば、MirageWは?どこにしまったっけ??
SR-71はどーした??コクピットも作ってないゾ(oto;)
バルカンは??まだ片翼しか削ってない「わわわーーー!!!」
まぁ〜ほとんどが翼みたいなものだから、片翼あがっていれば(←んなわけないかww)
しかし、MirageWは深刻だなぁ〜 ほんと思い出せない。。。
引っ越しのドサクサにまぎれて、奥のほうに??・・・
発掘しました
SR-71のコクピット
バルカンの片翼
んん〜ん・・・・大丈夫か? おれ"(ё_ё)

2014/1/18 16:29
METEOR(ミーティア)AIMをAM-120改造で自作しようと作業を始めましたところ、
友人より「METEORってこれのこと?」とメールが入りました。
添付の画像を開けてみると、中央部のフィンがないものの、まさしく「それ」であります。
聞けば、ユーロファイター・タイフーンに入っていたのだそうです。。
タイフーンのキットにはマルチロールファイターだけあって武装パーツは
たっぷり入っているそうです。・・・・・いいなぁ〜〜
JAS39A/Cテストベット機をさらに調べていきますと、さらなる問題が・・・・
このごろの新鋭欧州機が搭載する短距離格闘戦用AIMは
サイドワインダーではなく「IRIS-T」というミサイルで、
グリペンもMETEORとともに、このミサイルを搭載している画像がありました。
なんか似たのが、Mirage2000に入っていたなぁ〜 っと捜索開始。
ありましたが、「IRIS-T」ではなくちょっと大振りの「MICA」というやつでした。。。。
似てるんだけど 惜しいなぁ〜〜
この辺の知識が乏しいのと進歩についていけてないというのが露呈しましたね。。
もしかしたら、、っと 前日に続いてまたも模型屋さんへ・・・・・
お目当てはアクセサリー類を盛んに発売している「SKUNKMODEL」・・・
武装のキットはイスラエルが2種、フランス1種、NATOが1種発売されていますので、
フランスのに入っているに違いないと目星をつけていったのです。
ありましたよ 、フランスではなくNATOのキットに 「IRIS-T 」が・・・・
※左上の図で右端のヤツです。
早速購入¥1500也 これで、¥1450のデカールが救えます(笑)
ついでに、未知の対艦ミサイルらしいのや用途不明の爆弾やラックが4種類も・・・・
この際だから、ついでに、ユーロファイターも買っちゃうか??
レベルがいいのかイタレリがいいのか??
もしかしたら例によって同じものだったりするの??(笑)
というわけで、吊るしもの貧乏さらにきりもみ降下中でござる(爆)

2014/1/12 21:53
所用がありまして、秋田の実家に行ってまいりました。
羽田離陸上昇中の絶景を・・・・・
よく晴れてのどかな雰囲気です。。
今回初めて、超ローカル空港便を利用しました(搭乗口は67ですぜw)。
でも 一日2便ながら、B737-800が飛んでいるだけでも立派(笑)
怒られそうだけど、個人的には逆にQ-400だったらウレシイですが(笑)・・・・
秋田滞在中はめまぐるしく変わる天候に辟易・・・・なんせ寒い!!
帰りの便は雪落とし作業で大幅遅延┐( -“-)┌ヤレヤレ…・・
たった3日見なかったこの辺りの景色のなんとのどかなことでしょう。
これしきで寒いのなんのとわめいていたら、雪国に暮らす人々に申し訳なくないか??
・・・っといまさらながら。。。。。
