2012/8/26 21:30
まだまだ暑いですね
暑さのせいにして模型がだいぶ滞っております。
だって晩酌がことのほかおいしいきょうこのごろなので、
平日夜のM-ingには少々気合が必要だしぃ〜
そんなこんなで、この夏はロンドンオリンピックで盛り上がり
不良高校生のベースボールに腹を立て
K国やC国の訳の判らなさに呆れながら
8月ももうそろそろ終わりですね。
オリンピックでは身近にこんなことがありました
小原一等陸尉殿は同じ市内にお住まいということです。
横断幕を掲げるところがイマイチ気合が入ってないな
ここの市役所は・・・・・・
誰かに言われて、おっとり刀の対応?が透けて見えるね・・・・
実は市内居住であるということをを知らなかったでしょうね・・・・たぶん
朝霞市内の官舎にお住まいと思っていましたがウチだったか(笑)
それにしても、レスリング・ボクシングと格闘技が強いのは
頼もしいです。

2012/8/8 21:28
夏休みも終了し
あとは秋の連休を待つばかり??
ま・・・冗談はさておき
またまた、仕掛かりが増えました。
初めての東側というかソ連というかロシアというか・・の旅客機
TU−154 であります。
ソ連海軍の軍艦が、外から見える甲板や艦橋周りを強そうにメイクして
未開国に凄さをアッピールさせたデザインと同様の手法でしょうか
松本零士の絵から抜け出たような・・・・
ナローボディなので当たり前のように細く長い胴体と
3発エンジンのマウント方法による凄みは
同様3発機のB−727やらDC−10やらL1011と較べても
なんかハイテク感がありますね
・・・・ところで、 ここまでやってしまいましたが、
なんか順番をまちがえたようなぁ〜・・・・・
困ったことにならなきゃいいが(笑)

2012/8/1 22:43
ダイソーをぶらぶらしていた・・・・
なにか珍しいテープと接着剤はないかと探していた
そんな時、目に飛び込んだのはコレ!
サークルカッター¥105也
オルファやニットーなどと同じスペックで
オルファのがたつく構造などは解消してある
半径と直径のスケールをモールドしてあるが、頼るつもりはない(笑)
刃はオルファのものを使うようにできているが指定はない。
オルファは軸を削ればより小径の円が切れるが、これは
ちと削り代がなさそうです。
100円ショップの道具、文房具はあまり信用していないのだが
これは良さそう
見つけたら、是非ご購入を
