2012/4/28 12:42
RF-4E 飛行機模型
久々のハセガワ Phantom です。
もう忘れるくらい作ってない・・・・何年ぶりか・・・・
たしか、空自、ドイツ、イスラエルなど4機まとめて作って以来の着手のはず・・・
今回のPhantomは航空自衛隊の偵察機型(迷彩塗装)です。
1994年の戦技競技会スペシャルマーキング「麒麟」#914が指定です。
この年の参加機は「麒麟」「白虎」「朱雀」「玄武」「青龍」の四神+1の
スペシャルマーキングがあり、まんまハセガワからデカール付きで売られています。
これを、一人1機、計五人で集団制作ということが決められておりますので、
「出来ませんでした(--;)・・」では済まないんであります。
そんとこキミm9( ゚д゚)大丈夫だよね! と人に振って気合を入れてみる(笑)
しかし、相変わらずの不出来インテーク、コレ削れ、アレ削れ、そして合わない背中
偵察型ともなると、その差分を埋めるのにかなり無理してますね。
第一関門

後部のスパローランチャーを埋める・・・・埋めるパーツは付いてはいるが
まるで形状がダメダメなシロモノである・・・・
ネットで作例を探したが下面のことこて、気にするモノ少なし・・・・な状態(笑)
周囲のモールド保護ため、防水テープでマスキングしてのパテ盛りです。
上手く形状が出るでしょうか・・・ それよか5月3日まで完成するのか??
0
もう忘れるくらい作ってない・・・・何年ぶりか・・・・
たしか、空自、ドイツ、イスラエルなど4機まとめて作って以来の着手のはず・・・
今回のPhantomは航空自衛隊の偵察機型(迷彩塗装)です。
1994年の戦技競技会スペシャルマーキング「麒麟」#914が指定です。
この年の参加機は「麒麟」「白虎」「朱雀」「玄武」「青龍」の四神+1の
スペシャルマーキングがあり、まんまハセガワからデカール付きで売られています。
これを、一人1機、計五人で集団制作ということが決められておりますので、
「出来ませんでした(--;)・・」では済まないんであります。
そんとこキミm9( ゚д゚)大丈夫だよね! と人に振って気合を入れてみる(笑)
しかし、相変わらずの不出来インテーク、コレ削れ、アレ削れ、そして合わない背中
偵察型ともなると、その差分を埋めるのにかなり無理してますね。
第一関門

後部のスパローランチャーを埋める・・・・埋めるパーツは付いてはいるが
まるで形状がダメダメなシロモノである・・・・
ネットで作例を探したが下面のことこて、気にするモノ少なし・・・・な状態(笑)
周囲のモールド保護ため、防水テープでマスキングしてのパテ盛りです。
上手く形状が出るでしょうか・・・ それよか5月3日まで完成するのか??
