2011/9/23 18:23
正統派弱小空軍機 飛行機模型
ポーランドの当時の軍制として空軍が存在したかどうかわからないのですが
一応空軍としておきます。
ポーランドが小国か?
と問われれば、そんなに小さくはないですが、影響力
がある強国とはいえそうもないし、大戦初頭にあっという間にやられてしまった
ことからも空軍も強そうではないので、イタリア、フランスなどよりも
弱小空軍機としては正統派ではなかろうか・・・と思ってチョイスしました。
1/72 PZL−37 LOS
(ロスとかロシュとかウォシとかいってますww)

おそらくは戦闘機不要論から出現した高速爆撃機なんでしょうね、ご多分に漏れず
極端に機体尾部がほっそりとした流行のスタイルでしょう。。。

胴体の爆弾倉のほかに、なんと内翼下面に両開き扉の小さな爆弾倉が多数あります。
これって、機構の重量や動作的にはかなりなリスキーだと思うのですが。
開戦時はポーランドではこれでも最も先進的な軍用機だったそうで、この時の
主力戦闘機はまだ固定脚の複葉機の下翼がとれたような機体ですから・・・
そういやぁ〜96式陸攻や97重爆のあたりでも、戦闘機は固定脚でしたね。
やはりこの頃はどこでも爆撃機が進んでたということでしょうか・・・
0
一応空軍としておきます。
ポーランドが小国か?
と問われれば、そんなに小さくはないですが、影響力
がある強国とはいえそうもないし、大戦初頭にあっという間にやられてしまった
ことからも空軍も強そうではないので、イタリア、フランスなどよりも
弱小空軍機としては正統派ではなかろうか・・・と思ってチョイスしました。
1/72 PZL−37 LOS
(ロスとかロシュとかウォシとかいってますww)

おそらくは戦闘機不要論から出現した高速爆撃機なんでしょうね、ご多分に漏れず
極端に機体尾部がほっそりとした流行のスタイルでしょう。。。

胴体の爆弾倉のほかに、なんと内翼下面に両開き扉の小さな爆弾倉が多数あります。
これって、機構の重量や動作的にはかなりなリスキーだと思うのですが。
開戦時はポーランドではこれでも最も先進的な軍用機だったそうで、この時の
主力戦闘機はまだ固定脚の複葉機の下翼がとれたような機体ですから・・・
そういやぁ〜96式陸攻や97重爆のあたりでも、戦闘機は固定脚でしたね。
やはりこの頃はどこでも爆撃機が進んでたということでしょうか・・・

2011/9/17 21:00
そういやぁ〜これも 飛行機模型
これも、元はといえば輸送機でそのタイプは戦前戦中戦後長く使われている
せっかくだから コレもやろうと思う。
ClassicAirframes
AVRO ANSON Mk.T 1/48

Early Modelと書いてあります。
説明書にはVeryEarlyモデルはエルロンを
差し替えろと書いてあるようで、
これがそれにあたるのか??
よくわかりませんなぁ〜〜 しらばっくれようか・・・・
それにしても、難物っぽい。
なにやかにや、あれやこれやと わずらわしいことが山積で、
模型に手がついていません。
DC-3もシャトルもあのまんまです(爆)

2011/9/11 20:28
CANADAのはC-47?DC-3? 飛行機模型
この時期、いろいろとありまして、M-ing 進捗が捗々しくありません。
まぁ、私的にはこんな時期なので、いたしかたなしと言ったところ・・・・
さらに、カンがにぶっているのか、作業エリアが狭いせいか、このエンジンナセル
の制作に一日かかってしまいました。
ホントにドジだわ・・・・

組立図の見損ないから、エンジン&カウリングを2回やり直してしまいました。
なんやねん・・・・
スジ彫のやり直しもまだまだ不完全で、その前に失敗しててパテだしね。

2011/9/5 22:11
その次も輸送機 飛行機模型
永らく止めていた BOEING−747のSpaceshuttle運搬機です
士の字にしても、保管に困る大きさなので、ばらばらのままでしたが、C−118
完成に伴い、ここまで進めました。
作業の都合で、水平尾翼とエンジンポットは仮止めですが・・・・
NASA BOEING−747

あ・・大きさがわかりませんねぇ〜 写真が「2L」版なんですが・・・・
元が元なので、大分削ってますので、 ココに来て「あれ?」ってとこも
シャトルのタイルはですね〜・・・・・どうしたものか・・・・・・
0
士の字にしても、保管に困る大きさなので、ばらばらのままでしたが、C−118
完成に伴い、ここまで進めました。
作業の都合で、水平尾翼とエンジンポットは仮止めですが・・・・
NASA BOEING−747

あ・・大きさがわかりませんねぇ〜 写真が「2L」版なんですが・・・・
元が元なので、大分削ってますので、 ココに来て「あれ?」ってとこも
シャトルのタイルはですね〜・・・・・どうしたものか・・・・・・
