2011/1/31 22:48
1月も終わりですね。 あ〜ぁ・・・・
年月は非情にもみんなに平等でありますなぁ〜〜
ハセガワのF-14Aは悪しき評判ばっかりで、うぬぼれているほど、
手が速くないななに屋としては、そろそろ言い訳を考え始めようかな??と・・・・・(笑)
化石化したような、ハセガワのトラッカーのデカールをなんとかしないとなぁ〜
と思っていた矢先・・・・
こんなデカールが手に入りました
フライング・パパの手作りデカールであります。
以前 笹塚にありました、「ホビーショップ」のご主人がパソコンと
アルプスのMDプリンターで高品質なデカールを作っています。
MDプリンターでこのようなデカールを作るには、やはりノウハウが
あるようで、MDプリンター使いも唸る出来のようです。
ただ、このデカール、ちょいとロゴの書体がキットのデカールよりも
ヒストリカルでありまして、コマゴマとうるさいむきには
書体がどうのこうの囁かれるかの知れないという マニアックさ・・・・
「ハ」とか「ト」とか「カ」とかの部隊記号で気づいて欲しいな。。。。
キットがないのに、「フライング・パパ」のデカールはあるというところは、
スクラッチ派を意識しておられるのでしょうか・・・・謎です
以前AH-64Dのキットを使って採用前の陸上自衛隊攻撃ヘリコプターを
作った時に使ったのが、この「フライング・パパ」のデカールでした。
ガナー席のサイドシールドの枠に
「インディアンうそつかない」と書いてあります・・・わかります??
こんな遊び心があるデカールも出していましたので、
悪乗りして、独自な迷彩を想像と妄想を全開にして考えたものです
この作品は陸上自衛隊の広報館に展示したことがありますので、
もしや、関係者の目に止まって・・・・・・・・
などと妄想しましたが、そんなこたぁありませんでした(笑)
明るいサンドが抜けて迷彩効果は高いと思ったんですがね〜〜

2011/1/28 21:23
複葉機は上手く作れない、張り線が苦手といいつつも、
お気に入りの複葉機はありまして、ホンの少々在庫があります。
そのうち作れるようになるだろーという安易な考えのもと、先ごろは
単葉への移行期の機体で、アメリカ陸軍カーチス「A-8シュライク」を完成させました。
複葉機といっても、いろいろありまして、自分としては、「大戦間」と呼ばれる時代の
ものがオイシそうなので、好きですね。
最近またしても、完成品がないままなのに、在庫を増やしてしまいました。
フィアットCR−32戦闘機であります。
元々はSEMERの48・CR−32を作ろうとしていて、デカールもそろえてあるのですが
この度、模型店のセールでクラッシックエアフレームのものを購入しました。
パーツ状態では月とすっぽんでございます。
完成して眺めてみれば、多分 双方そんな違わないような気がするのもたしかで・・・・・・。
2機分のキットに塗装例とデカールはずいぶんたくさんありますので、グズグズと
決めかねてまたしても着手完成が遠のく予感・・・・・・
このほか48ソードフィッシュや95式戦闘機を作りたいと思って在庫しているのですが、
それにしても、制作の順番がなかなか廻って来ませんね〜・・・・。

2011/1/24 21:16
またまた買い物ネタでお付き合い願います(笑)
E-2Cのプロペラブレードです。
キットにもそこそこの というか、このレジンパーツを見るまでは、
なんの不満もないものだったのですが・・・・
ブレードの角度を決めるためのジグ(ブロック状のもの)がセットされているのも
ポイントが高い
ランナーについているほうがキットのブレードです。
多少シャープですが・・・・・
扱いにくさを考えれば差し引きどんなもんでしょう。
それにしても、いまだ組立塗装順に悩んでおります・・・・・・。

2011/1/19 11:07
のろのろながら着想から4ヶ月
なんとかカタチになりつつあります。
二重反転プロペラ装備の水上戦闘機
「名前はまだない・・・(爆)」
まぁ・・・ココまで見せれば、大方ばれてしまいますね。。。。
スエズ動乱(第一次中東戦争)出撃!!

2011/1/15 22:41
Hawkeye もカタチになってきたので、
いまだカタチのない、F-14Aトムキャットを少し進めなければなりません。
塗装と作り方の方針を決めたつもりでしたが、
アノ、運転席パーツでは、なかなかヤル気がでないと思いませんか?
・・・・・で
アイリスのコクピットパーツであります。
シートと操縦席本体は切り出しました、ざっと2時間かかりました。
これが、無事ハセガワのキットに収まりますでしょうか
ところで、先日買ったパブラのレジンシートが余ってしまいました。
適合する機体はA-6イントルーダー・EA-6プラウラーだそうですが・・・・
プラウラーだと4個必要ですね(2個足りん)。
まだイントルーダーのコクピットにもかかっていない不心得者はおらんか〜?
