2009/12/25 22:12
陸モノ ハマー憲兵隊仕様 飛行機模型
CH-53シースタリオンの大きさ比較用にとハマーを用意しました。
最初は新発売の幌つきハマーでしょうがネーなー と思っていましたが
計らずも、模型店主殿のおかげさまをもちまして、静岡ホビーショウ限定の
MILITARYPOLICEのハマーが手に入りました。
まぁ、どこから始めるかというキマリが陸モノの場合nananiya的には
ありませんので、素直に、組立図どおり・・・・・
ふむふむ、フロントサスとリアサスはここが違うのねと、慎重に取り違え
防止に気を使って作業。
シャーシ周りはすべて筆塗りで・・・・
4駆の機構やら、スタビやらスプリングやらを組み付け・・・・・
ここでなぜだか、パーツの嵌り具合がキツキツに・・・・・ありゃ?・・・
完成直前のシャーシと仮組みのボディ
あんだけ気をつけたはずの、サスペンションが前後逆に嵌っています
うぎゃ〜・・・ナゼ? どーしたの? おせーて?・・・・
田宮の組立図は以前にも月光で幻惑させられた経験があります。
きれいに書いているのはいいのですが、天地左右が前工程の作図から
気ままに逆転して書かれている場合があって、くわえてなんともすんなり
取り付くのでまたしても幻惑させられてしまいました。
この辺、おなじようなカタチのパーツがありますので、前後左右間違えないような、
対策が欲しいところです。
こんなところで間違えるのは小生が未熟かつ注意力散漫なためでしょうか・・・・
自己嫌悪であります。
90mm程度の車両模型ですが、なかなか難物です。
ところで、フィギュイアーが2体付属していますが、迷彩服の塗装に自信が
ありません(+_+)
どなたか、外注引き受けてくれるかたいらっしゃいませんか?(。_゚ )))☆C= バキッ!
0
最初は新発売の幌つきハマーでしょうがネーなー と思っていましたが
計らずも、模型店主殿のおかげさまをもちまして、静岡ホビーショウ限定の
MILITARYPOLICEのハマーが手に入りました。
まぁ、どこから始めるかというキマリが陸モノの場合nananiya的には
ありませんので、素直に、組立図どおり・・・・・
ふむふむ、フロントサスとリアサスはここが違うのねと、慎重に取り違え
防止に気を使って作業。
シャーシ周りはすべて筆塗りで・・・・
4駆の機構やら、スタビやらスプリングやらを組み付け・・・・・
ここでなぜだか、パーツの嵌り具合がキツキツに・・・・・ありゃ?・・・
完成直前のシャーシと仮組みのボディ

あんだけ気をつけたはずの、サスペンションが前後逆に嵌っています
うぎゃ〜・・・ナゼ? どーしたの? おせーて?・・・・
田宮の組立図は以前にも月光で幻惑させられた経験があります。
きれいに書いているのはいいのですが、天地左右が前工程の作図から
気ままに逆転して書かれている場合があって、くわえてなんともすんなり
取り付くのでまたしても幻惑させられてしまいました。
この辺、おなじようなカタチのパーツがありますので、前後左右間違えないような、
対策が欲しいところです。
こんなところで間違えるのは小生が未熟かつ注意力散漫なためでしょうか・・・・
自己嫌悪であります。
90mm程度の車両模型ですが、なかなか難物です。
ところで、フィギュイアーが2体付属していますが、迷彩服の塗装に自信が
ありません(+_+)
どなたか、外注引き受けてくれるかたいらっしゃいませんか?(。_゚ )))☆C= バキッ!

2009/12/20 12:52
オアシス紅葉
都会のオアシスと言われる「日比谷公園」12月初旬の紅葉です。




銀杏のあの臭いが・・・・ 拾っている人も・・・・ そして、この貼り紙(笑)



鳩の群れ(八つ当たりでも) なんか場違いな・・・・ 快晴・皇居外堀




2009/12/18 21:29
吉祥寺のユザワヤ
ちょいとした材料を求めようと、帰路、吉祥寺ユザワヤへ。。
移転のための閉店セールとかで「お!・・」らっきー・・・

移転先は駅反対側の丸井らしく、2フロアでの再開になるとのこと
7Fの模型売り場他は50〜70%OFFでした・・・・が
しっかし敵もさるものであります。 おそらく移転先では設置しない
であろう売り場がOFF対象のようですので OFFになってないのも
ケッコウあるようで・・・・・
模型関係の場合、鉄道は残るけど、ミリタリー系のプラモデルは
「撤退!廃止!」なのでしょうか?
そのミリタリー系のプラモデル、あらかた売れてしまったようで
ほとんど(全盛期比較感)なくなってしまって、買うようなモノはなし
・・・最近はココロひかれる品揃えではなかったので相変わらず感
というわけで、ここ7Fで求めた材料は、定価でした・・・
店内中OFFの札がぶら下がっているなかで、定価で買うって
なんかムカつく・・・・
0
移転のための閉店セールとかで「お!・・」らっきー・・・

移転先は駅反対側の丸井らしく、2フロアでの再開になるとのこと
7Fの模型売り場他は50〜70%OFFでした・・・・が
しっかし敵もさるものであります。 おそらく移転先では設置しない
であろう売り場がOFF対象のようですので OFFになってないのも
ケッコウあるようで・・・・・
模型関係の場合、鉄道は残るけど、ミリタリー系のプラモデルは
「撤退!廃止!」なのでしょうか?
そのミリタリー系のプラモデル、あらかた売れてしまったようで
ほとんど(全盛期比較感)なくなってしまって、買うようなモノはなし
・・・最近はココロひかれる品揃えではなかったので相変わらず感
というわけで、ここ7Fで求めた材料は、定価でした・・・
店内中OFFの札がぶら下がっているなかで、定価で買うって
なんかムカつく・・・・

2009/12/13 21:13
地対空ミサイル完成という 飛行機模型
ヘリが進まないので、気分なおし、リフレッシュ・アガリくせをつけるために
ちょいと変則的なアイテムを、速攻で作りたおすという企画です。
英国陸軍だか空軍だかの(多分空軍)、地対空ミサイルです。
ネットで調べても、大して情報は出てきませんな・・・・
実機は外側の固体ロケット4基で「ぶわ〜」っと10秒ほど加速して、そののち
ラムジェット推進で目標突入となるようで、 当然目標はソ連のベアあたり?
案外 B-52も想定内かも知れんが・・・・とか
ただし、当時はそんなに命中率も良くないでしょうから、なかには核弾頭もあり
ではないでしょうか。 年代はランドローバーの型式で想像してください。
調べたところ、肝心の射程は100Km以下の局地防空ミサイルで
ナイキエイジャックス(アジャックス)相当くらいのミサイルなんでしょうか・・・
BRISTOL BLOODHOUND

エアフックスの72です。 牽引車のランドローバーはガラスなし、椅子もなしで
ガラスをフロント、サイドとも自作でくっつけてます。
最初は「なあ〜に3日もあれば」と始めましたが、古い金型のせいか、めくれや
型ずれが多く、その削り作業が多大で、すべての面に対して削るという難行苦行
そのおかげか、仕上げリは少々骨格が細身になって、リアルになった??(笑)
こうした見積もり違いで平日3日と土日までかかってしまいましたが、まぁ
こんなもんでしょう。
煮詰まった気分の時はこんなアイテムでも作れば、なかなかの完成満足感があります。
ただ、72のこのテのキットってアップにするとキツイよね。
<画像あり>
ググってみましたら、スイス陸軍の画像がありました、ケッコウ大掛かりな
対空システムになってます。
核弾頭をあったみたいです。
資料映像だからでしょうか、標的には直撃してましたゼ
英国、スイス、オーストリア、スウェーデンあたりがユーザーのようで・・・・

芝生つきの台座をつくり、本体には蛇の目、脚立とツールケースを追加
しました。
0
ちょいと変則的なアイテムを、速攻で作りたおすという企画です。
英国陸軍だか空軍だかの(多分空軍)、地対空ミサイルです。
ネットで調べても、大して情報は出てきませんな・・・・
実機は外側の固体ロケット4基で「ぶわ〜」っと10秒ほど加速して、そののち
ラムジェット推進で目標突入となるようで、 当然目標はソ連のベアあたり?
案外 B-52も想定内かも知れんが・・・・とか
ただし、当時はそんなに命中率も良くないでしょうから、なかには核弾頭もあり
ではないでしょうか。 年代はランドローバーの型式で想像してください。
調べたところ、肝心の射程は100Km以下の局地防空ミサイルで
ナイキエイジャックス(アジャックス)相当くらいのミサイルなんでしょうか・・・
BRISTOL BLOODHOUND

エアフックスの72です。 牽引車のランドローバーはガラスなし、椅子もなしで
ガラスをフロント、サイドとも自作でくっつけてます。
最初は「なあ〜に3日もあれば」と始めましたが、古い金型のせいか、めくれや
型ずれが多く、その削り作業が多大で、すべての面に対して削るという難行苦行
そのおかげか、仕上げリは少々骨格が細身になって、リアルになった??(笑)
こうした見積もり違いで平日3日と土日までかかってしまいましたが、まぁ
こんなもんでしょう。
煮詰まった気分の時はこんなアイテムでも作れば、なかなかの完成満足感があります。
ただ、72のこのテのキットってアップにするとキツイよね。
<画像あり>
ググってみましたら、スイス陸軍の画像がありました、ケッコウ大掛かりな
対空システムになってます。
核弾頭をあったみたいです。
資料映像だからでしょうか、標的には直撃してましたゼ
英国、スイス、オーストリア、スウェーデンあたりがユーザーのようで・・・・



芝生つきの台座をつくり、本体には蛇の目、脚立とツールケースを追加
しました。

2009/12/8 22:04
陸モノが・・・・ 飛行機模型
CH-53Eの大きさ比較対照用に、48の車両を思案しておりました
まだ、日数的余裕はあるのですが、そろそろ決めにゃな〜と・・・
田宮から、10月にハンビーの幌つきトラックが発売されましたので、
つらつら、それを考えておりました。
即決しかねていたのは、幌つきであること、¥2310もすることでしたが、
このたび「しょうがねぇ〜なぁ〜」と発注しました。
・・・・で 手に入ってのが コレ!!


飛行機模型専門店主殿のおかげで、静岡ホビーショー会場限定の
MPタイプゲットです。
本来F-117とパッケージで売られていたものですので、そのうち
単独発売もあるものかとは思いますが、まずは幌つきハンビーより
もカッコいい。
ただ、久しぶりの田宮ということで、組説の色指定を見るだけで、
アア・・頭痛が・・・・
この辺だよね田宮。
△幌つきハンビーの価格を訂正させていただきました
0
まだ、日数的余裕はあるのですが、そろそろ決めにゃな〜と・・・
田宮から、10月にハンビーの幌つきトラックが発売されましたので、
つらつら、それを考えておりました。
即決しかねていたのは、幌つきであること、¥2310もすることでしたが、
このたび「しょうがねぇ〜なぁ〜」と発注しました。
・・・・で 手に入ってのが コレ!!




飛行機模型専門店主殿のおかげで、静岡ホビーショー会場限定の
MPタイプゲットです。
本来F-117とパッケージで売られていたものですので、そのうち
単独発売もあるものかとは思いますが、まずは幌つきハンビーより
もカッコいい。
ただ、久しぶりの田宮ということで、組説の色指定を見るだけで、
アア・・頭痛が・・・・
この辺だよね田宮。
△幌つきハンビーの価格を訂正させていただきました
