天井がどうなったか見に行きました。
片流れの半分が終わったところです。木目がきれいに出ています。
天井が斜めなので作業はさぞ大変だったと思います。
それより、これからもっと天井が低くなるので苦労するのではないでしょうか。
グリーンのカバーがしてある柱の向こうが吹き抜けになります。
手前は和室。柱と柱の間には胸の辺りまで壁を貼り、その上は障子になります。
吹き抜け部分の天井や壁ができたら、和室の壁を造るのでしょう。
それまでは平らにして作業場となっています。
二階北側の書斎。西の窓から天気が良ければ僅かに榛名山が見えます。
星見台の窓から朝陽が当たり、一番早く朝を迎える部屋になりそうです。
一階に下り、よく見るとここにも天井が貼ってありました。
手前がクローゼット、その向こうが洗面脱衣所です。