できることなら製作者に会って見たいと思い、相模原まで行ってみました。
工房へ入ると、まず、私が気に入った作品がありました(写真左)
メールでやり取りしたデザインがあります。
まず、キビタキの胸の色を確認です。
ミレさんが選んでおいてくれたのは黄色のグラデーション(写真右端)
もちろんこれでOKです。どの辺りの色を使ってどんな感じになるのでしょう。
たくさんあるガラスの中から、オオルリの背中、胸の白を選びます。
そしてキビタキの頭とオオルリの胸の黒。黒にも何色かあって落ちついた色にしました。
次に背景色です。ブルー系の不透明にしました。
照明に当ててみたりして色合いを確認しながらの作業で、たっぷり時間がかかりました。
あとは葉と枝の色。これはミレさんにお任せです。
オオルリの胸の白さをもう少し強調して欲しいと頼んでみました。
「こんな感じですかね」
そう言って、ミレさんは手直ししてくれました。
最後にもうひとつお願いしました。
作品にミレさんの名前と制作年月を書いてもらうように。