2009/6/27
発芽
冬に植えたアボカドの種から最近ようやく芽が出て日々育っている。


2009/6/20
歌録り
劇団サルメのCDの歌録りを我が家にて。
いつも使っている有近氏のスタジオが今回は都合が悪くなったので、うちをお貸しする事になった。
エンジニアは有近氏なので自分は最初のセットアップ以外はする事がない。
目覚めて間もない頃、氏と劇団員の方数名が到着し、そのあと続々と役者さんが玄関のブザーを鳴らす。
同時に居るのはせいぜい5人なのだが、寝室から顔を出すたびに違った人がいつの間にかいる。
面識の有る人はともかく、舞台で拝見しただけの方は、一見誰だかわからないのでちょっと困るw。
夕方は久しぶりに吉田建さんと飲む約束があって、家の方は皆さんにお任せして出かける事にする。
いつも使っている有近氏のスタジオが今回は都合が悪くなったので、うちをお貸しする事になった。
エンジニアは有近氏なので自分は最初のセットアップ以外はする事がない。
目覚めて間もない頃、氏と劇団員の方数名が到着し、そのあと続々と役者さんが玄関のブザーを鳴らす。
同時に居るのはせいぜい5人なのだが、寝室から顔を出すたびに違った人がいつの間にかいる。
面識の有る人はともかく、舞台で拝見しただけの方は、一見誰だかわからないのでちょっと困るw。
夕方は久しぶりに吉田建さんと飲む約束があって、家の方は皆さんにお任せして出かける事にする。
2009/6/14
天窓
恵比寿switch天窓にてKONTA氏のライブ。一昨日の仙川はサンプリングピアノだったが今日は生のグランドピアノ。三人編成なのでピアノの違いは大きい。しかもここのピアノが弾きやすい。KONTA氏の声も今日は調子がいい。モニターも本番は理想的で、初めて演る場所でこれほどの状態は珍しい。今日で一段落するのがとても惜しい。
2009/6/9
Double Feature Music Show
渋谷7th floorにてelohimのライブ。今回は映画監督、山田広野氏の活弁ショウとの共演。監督自作のクレイアニメ『ピートト』に、うさぎ屋チンドン隊と共にアコーディオンで音楽を生演奏。

ピートト。

ピートト。
2009/6/2
渡台
台湾の新竹にある女子校の講師になったATEETA氏、卒業式でサプライズライブを行うべく渡台。ライブメンバーとして同行。5/30〜6/3の日程。

市内風景。

街中はとにかくスクーターが多い。空気がよくないのはおそらくそのせい。信号のない所を歩いて横断する時は、かなり積極性にならないといつまでも渡れない。

地元の人達で賑わうお店。お世話になった現地の語学学校のスタッフの方達と食事。どの料理にもあまり経験した事のない独特の味が潜んでいる。

会場となった講堂のステージ。

ライブ翌朝の新聞。『曙光』は学校の名前。

市内風景。

街中はとにかくスクーターが多い。空気がよくないのはおそらくそのせい。信号のない所を歩いて横断する時は、かなり積極性にならないといつまでも渡れない。

地元の人達で賑わうお店。お世話になった現地の語学学校のスタッフの方達と食事。どの料理にもあまり経験した事のない独特の味が潜んでいる。

会場となった講堂のステージ。

ライブ翌朝の新聞。『曙光』は学校の名前。