といった感じで、少々フランスにかぶれて(?)帰ってまいりました。。。(笑)
いつものごとく(!笑)、英語、独語もたいして上手く話せないくせに仏語でも勉強しようかなぁ・・・と、すぐに挫折するのが目に見えていることを考え始めてしまっています。一体何回目なのだろうか・・・??
さて、今日は写真を少々載せておきます。あまり撮れていないのですが・・・
あ、その前に・・・
写真と言えば、サン・モリッツのゲレンデにもいっぱいいましたが、今回のクーシュベルにはその数倍以上の写真屋が至る所にいて、お客さんの写真を撮りまくっていました。。。
サン・モリッツの写真屋連中は結構アグレッシブでしつこく、自分も結構本気で怒ったりしましたが、クーシュベルの写真屋連中は同じようなな感じながらもどこか憎めない感じでしたね。。。イタリア系とフランス系の違いなのでしょうか??(サン・モリッツはイタリア系の写真屋が多かった。)
まぁ、別にどんなに撮ってもらおうが、こっちは買わなければいいだけの話なので特に問題はないんですけどね。(笑)
お金持ちの人たちは、買うときは十万円単位で写真を買うこともあるらしいので、そりゃ写真屋も数打ちゃ当たる・・・的な感じで撮りまくるのもうなずけます。
さて、それでは・・・

まずは、宿泊していたホテルです。。。
AMAN RESORTSというホテルグループのホテルです。結構有名らしいですね。自分は知りませんでしたけど・・・(笑)

自分一人では少々持て余す(笑)、かなり大きな部屋に宿泊させていただきました。。。
テラスから見たゲレンデで、そして街の中心部の方です。。。完全には見えなかったですけど・・・

スキースクールの受付デスク。
スイススキー連盟と同じく、フランススキー連盟グッズをちゃんと売っていました。
スイスのものよりもちょっとだけお洒落な感じが・・・??(笑)
日本の連盟も(SIAもSAJも・・・)もうちょっとカッコいい物をちゃんと作れば、一般の人にもちゃんと売れるような気がしなくもないんですけどね。。。
こっちでもそんなに買う人がいるかと言うと、よく分からないですけど・・・

スキー場や街の中のいろいろな所にダリの彫刻が展示されていました。。。
ダリとクーシュベルは何か関係があるのかな??と思ったら、ダリの没後30周年を記念しての(20周年だったかな?どっちか忘れました。。。)イベントで、今シーズン中はずっと展示してあるということでした。

頑張って写真をつなげてみました。(笑)
クーシュベルから見たメリベル方面です。ちょっと伝わりにくいですが、デカイです。
写っているところほとんどが滑れるところです。そして左の奥の方にももっとゲレンデは広がっています!そして、これらの山の向こう側に更にヴァルトランスが・・・!!
生で見たらビックリしますよ!

標高の高いところはオフピステがいっぱいなのですが、雪崩がかなりヤバそうな所もいっぱい・・・(笑)
ゲレンデに近いところは常に雪崩をあらかじめ起こしておきます。アバランチ・コントロールです。でも、パトロールがいちいち山に上がって・・・ではなく、

こういったものが至る所に設置されていました。。。
どうやって雪崩を起こすかはよくわかりませんが・・・何が出てくるのでしょう??(笑)空気(風、音??)なのかな?
初めて見ましたが(あったけど気付かなかっただけなのかな?)、これって結構今では当り前の設備なんですかね??

もう姿を消したと思っていた懐かしいリフトが、ここにはまだ結構ありました。。。

帰る日の朝、雨が降っていたのですが、途中から一気に雪に変わり、2〜3時間で5pぐらい積っていました。
これで来週のイースター休暇も雪の心配はなくなりました。。。
スイスでもしっかり降っていたようでした。
明日、明後日くらいまではフェーンでかなり暖かいですが、その後2日位はまた気温が一気に下がり、多分インターラーケンの街の高さでも雪になるのではないでしょうか・・・最低でもスキー場では結構いいが降りそうです。。。
さぁ、残り少ないスキーシーズン、もうちょっと滑っておきたいところです。
それでは、長くなりましたが今日はこのへんで。。。
一つ忘れてました!
今日から夏時間です。
日本との時差も8時間から7時間に変わりましたよ!!
自分も、今年も無事に何事もなく(笑)夏時間に移行できました。これで12勝2敗です(???)2敗というのは、時間が1時間早まったことを忘れていて失敗したということです。(笑)

7