いい天気が続いていて、しかもスキー場はまぁまぁのコンディションです。
こんな日が続き、飛んでばっかりだといい加減にスキーの禁断症状が出るというもので・・・
しょうがないから(?)治療の為?、今日は午前中の仕事をパスして滑ってきました。
いい雪を求め、シルトホルンへ。(この辺りでは一番標高の高いところ。トップで3000m)
最高でした!! 雪はいいし人はあまりいないし、気分良く滑れ、またいい練習になりました。
午後からはタンデムの仕事があるのでしょうがなく(?)山を下りていくと、予想通りミューレンからはたくさんのパラが飛んでいた。
C・マウラーをはじめとする若いアドバンスチームの子達や、アクロパイロット、タンデムの試験の練習をしている連中、相変わらずです。。。(笑)
ゴンドラの駅で連中とばったり会い、
「何でこんないい天気のときに滑ってるん?」「・・・」
「何でこんなに雪がいいときに飛んでるん?」と、返して見ましたが、彼らには今スキーは全く興味なし。。。
本当に飛ぶことが大好きな連中です。新しいグライダー(シグマの7かな?多分あれは)のテストというか、出来上がったもので遊んでいたのか、クルクル回っていました。
駐車場で他の連中にも会い、「飛ばないの??」
などと言われていたら、だんだん飛びたくなってきてしいました。
車に、古いグライダー(ソロ)と、古いタンデムのパッセンジャー用のハーネスがあったので、飛んでしまおうか・・・??などと考えてしまいましたが、やっぱりそれはまずいので(レスキュー無し、ヘルメット無し)泣く泣くあきらめ、静かにインターラーケンでタンデムしていました。。。
しかし、スキーもパラもしたいときは本当に困りますね。(笑)
今日はスキーと決めていても、パラを見てると飛びたくなるし、パラと決めて飛んでいて、雪がよさそうだったりすると、なんだかもったいない・・・と感じてしまったり・・・
そういえば、C・マウラーも今シーズン、インターラーケンの別の会社でタンデムをするそうです。みんなビックリしていましたが、「結婚したし、そろそろ落ち着いて子供でも作るんじゃないか?」などと、みんなで話していました。
本人とはその話はしていませんが、今までよりはインターラーケンに落ち着きたいのではないでしょうか。。。
それでも、まだコンペには出るし、アドバンスのテストパイロットは続けるだろうし、ほとんど今までどおりなんでしょうが・・・
特に彼は今、ディスタンスの世界記録を作ることを結構本気で考えています。
ワールドカップ3連覇、ヴェルティゴではアクロのシンクロでの優勝(2位だったかな?)(最近はインフィニティもできるようになっています。)いろいろなタイトルを取ってきていますが、彼は全ての分野で世界一(というか、前人未到)のタイトルを取ることを狙っているようです。
大変なことなのですが、彼が言うとかなりの高確率(ほぼ100%)で達成してしまいそうだから・・・すごい奴です。でも、それだけ練習(遊んで?)していますけどね。。。

0