明日は「地球アゴラ」の放送日ですね。。。
実は明日は自分のVTRだけでなく、skype(インターネットテレビ電話?)で生出演もしなければならないのです。
これから番組の打ち合わせです。
VTRが流れるだけならなんともないのですが、生出演というと電話といえどもちょっと緊張するかもしれないです。(笑) 噛まないように頑張ります・・・(笑)
さて、イタリアで行われていたワールドカップが最終日を待たずして終わったようです。 勝ったのは・・・もちろん彼、マウラーでした。。。2位にもアンディ・アエビが入っていたようで、スイス・チームのワン・ツーでした。
ここから車で大して時間もかからない所(4〜5時間くらいかな??)での開催だったので、このあたりから参加していた連中はみんな昨晩中にインターラーケンに戻ってきていて、今日は朝からタンデムの仕事・・・
なんてタフな連中でしょう・・・
しかし、今日も午後3時頃にはGewitterが近づいてきていて、早めに仕事は終了でしたが。。。
いつもならもうちょっと粘っていたかもしれませんが、昨日の教訓です。
昨日は・・・
雷雲や前線の危険性なかったのですが、とにかく風が強い中何本か飛んでいました。
そろそろヤバイかな?と思っても、湖を見ても風は限界という様子ではない。
(それもそのはず、フェーンっぽいその風は、山を越えて湖は通らず、直接インターラーケンに吹き降ろすような感じで吹いていたのでした。)←今となっては言えること。。。
それぞれの会社が、また、それぞれのパイロットが他のグライダーの様子を見ながら「まだ大丈夫かな??」といった感じでどんどん飛んでいたのでしたが・・・
自分と他の2人がテイクオフし飛んでいると、なんだか上空の風は前よりも強くなっているし、かなり荒れている。。。
街の上空(湖よりを飛んでいましたが。)に出ると荒れている上に、ほとんど前に進まない・・・どころかバックするというより、後ろに引っ張られるようになってしまうようなこともある状態・・・
フルグライドにしていると荒れているから怖いなぁ・・・と、ちょっとでもブレークコードをおさえるとバックする。。。
初めて上空でリミットを感じました・・・(笑)+(反省)
最後はインターラーケン・ウェスト駅上空からランディングまではバックしながらアプローチ・・・(もちろんコントロールはできていました。グライダーを風下に向けたくなかった・・・)
ランディング後は一緒に飛んでいた、うちの会社の中でもイケイケの部類に入るパイロットも「もうヤバイ・・・」と、一言。
と、こんなことがあった為、少しいつもよりも慎重になっていたのでした。。。
あ、ちなみにこのときのフライトでもお客さんにはちゃんと喜んで頂けてますのでご安心を。(笑)
(こっちはちょっと必死になりながらもいろんな話をして盛り上げていましたから・・・)

0