首里城???
違います。
沖縄中部東シナ海沿いの恩納村
「御菓子御殿」の販売店兼工場です。
御菓子御殿は、紅芋タルトが有名で美味しい。
ここに寄ったのは旅の二日目だったので、
帰りの空港で紅芋タルト買いました。
ここで、買ったのは、ウコン。
ウコンには3種類ある事を店員さんから
教えてもらいました。
春ウコン、秋ウコン、紫ウコン。
春は、ダイエット効果だったかな・・・?
秋は、二日酔いに効くらしいですよ。
「ウコンの力」のウコンは、秋ウコンです。
紫は、・・・・・忘れました(汗

)
こちらが、本物の首里城。
でも、戦争で破壊され、これは、復元だそうです。
首里城のきらびやかさと、地元栃木の日光、東照宮は
共通した絢爛さを感じます。
その、恩納村のお店の裏が、ほぼ万座ビーチで、
海開きしていたので、4月26日、小生泳ぎました。
水は冷たかったけど、トロピカルフィッシュのお出迎えと、
あちこちに見えたサンゴが懐かしかった。
昨年の渡嘉敷島、パラオ、フィジー、
グレートバリアリーフ、オーストラリア。
南の島に連れてって♪


0