恩納村 御菓子御殿恩納村店裏のビーチ
ここで
最近、神奈川県から移住してきた方と出会い、
少し話し、写真を撮ってもらった。
僕、
「ここは、泳げますか?」
土地の方
「4月から海開きしてますから、大丈夫。
是非、泳いでください。」
レンタカーに戻り、水着と水中メガネを持ってきて
岩場の影で着替えて、
今年初の泳ぎ、シュノーケリング
ここは沖縄、
ブルー、イエロー、しましまなど、
トロピカルフィシュもお出迎え、
そして、沖縄の県魚、グルクンみたいな魚群もあり、
よかった・・・・・
けど、
水がメチャ冷たい!
根性で泳ぎました。(笑)
無理せず10分ぐらいで初泳は、終了。
水着忘れたと、若い観光客が見ていたけど・・・・
これもいい思い出。
そして
車を北に走らせ、
名護市幸喜公園駐車場に咲く
ハイビスカス
あちこちで、鮮やかな花
沖縄に来た事を実感する時
地図には名前が載ってない、ビーチ、浜に立ち寄っても
海の透明度、清い水には驚かされた。
ホテルとか建ってない浜の方が、静かで綺麗かも・・・
今帰仁村(なきじんそん)の宿の近くの浜で、
貝殻も拾った。
最近では、貝殻拾いをコーチングと言うらしい。
地元の栃木の川原で、石を拾うのと似ている。(笑)
無料のお土産の貝殻、
・・・ただ、重たかった。
さらに、北へ
海洋博公園・沖縄ちゅら海水族館がある
本部(もとぶ)町へ
水族館の近くのエメラルドビーチへ
毎日夕陽を観る事ができました。
こんな素敵な出会いも!!・・・・・
本部町の沖縄のおばあちゃん
懐かしい雰囲気で可愛かった。
僕、
「おばあちゃん、写真撮らして!?」
おばあちゃん、
「恥ずかしい〜!」 と、
手で顔を隠したのかと思ったら、
手を振っていた。(笑)
いつまでもお元気で
そして、
なきじんそんゲストハウス
結家・むすびや へ
ここで二日間僕は、
少年時代に戻った。
短パンはいて、ビーチサンダルで、
スイカを食べて、ギターを弾いて
歌って、お昼寝をして、
浜で貝殻を拾った。
夢の時間だった。
海での夏休み
だった。
みんなと別れる時、涙をこらえた
まるで、
ウルルン滞在記のラストシーン
楽しかった。
ただただ、楽しかった。
仕事のことも忘れてた。
帰りたくなかった。
ホントに、みんなありがとう。
若き女将、結(ゆい)ねぇ
海を見ながら朝、ギターを弾いていたら、
切ったスイカを持ってきた時、
それだけで嬉しかった。
沢山の素敵なはからいありがとう。
あなたの家に泊まらなかったら、
こんなに・・・・・・
あの時、
那覇に戻りたくなく、忘れ物をしました。(笑)
この夕陽が
また観たい!
ありがとう沖縄

0