今日の仕事もつらかった。
欲しいのは休暇。
そして、南の島にとんづら。
僕の隠れ家。
フィジー、マナ島に行くと必ずこのコテージタイプの部屋に泊まる。
エアコンなし。
しかし、名前忘れたけど天井に大きなプロペラがあってかなり涼しい。
何て名前だっけ?
初めて泊まった時、夜中、
ドスン、 ドスン、と音がする。
天井に何かが落ちた。
やしの木からココナッツが落ちる音だった。
頭を直撃すると大怪我をするそうだ。
ボーリングの球ぐらいの実が、地上7〜8mぐらいの所から落ちるのだから、マジ危険。
夜、備え付けの石鹸でTシャツを手もみ洗濯をする。
そしてこのように干して乾かす。
今、このタイプの部屋は一番古いリーズナブルな部屋。
ホテルのスタッフも寝泊りしてるので、隣からフィジー語が聞こえてきたりする。
95年の時の写真も見つかった。
今も昔もフィジアンは、すぐ喜んで写真に納まってくれる。
左が船頭、右が看守。
レフトがキャプテン、ライトがセキュリティポリス。
最近は知りませんが、昔はフィジーの警察官はスル(パレオ)というスカートをはいてました、確か。
あと、丸腰だった。 今はどうかな。7年前クーデターもあったし。
部屋の中の写真です。
ストーンズシャツはフィジー旅行必須アイテム。
この島でオーストラリア人が僕の事をMickと呼んだのが、
現在のリングネームのはじまりです。
笑・・・・だけど事実です。
また行きてー

1