残暑お見舞い申し上げます。
台風が南風を連れてきて、まだまだ暑い日が続きます。
今日のブログは僕の夏休み旅行、フィジーの海の中です。
この写真は、南太平洋フィジー、マナ島ノースビーチで泳いでる時撮った島の写真です。
水中写真は、防水使い捨てカメラ。この季節普通にホームセンターや大型カメラ店で売ってるモノです。
ズームやフラッシュはないのですが、結構良く撮れます。
晴れた風の穏やかな時がお勧めで、海の中を鑑賞して泳ぐのには最適です。
「泳げたい焼き君」の歌詞は自分そのもの。
♪毎日毎日僕らは鉄板の、上で焼かれてやんなっちゃうな♪
桃色サンゴもいますね、南海には。
サンゴ礁の海は僕の非日常で夢の中です。
リスクもありますよ。
サイパンで一度、潮の流れに呑まれそうになった事ありますが、まさに必死で泳ぎました。
あと写真のサンゴって硬いんですね。
皮膚に触れるだけで切れます。
綺麗な海の中を見るのも”大変なのよ〜。”
あとクラゲ。
何回も刺されました。
シーライスと言う、米粒ぐらいのクラゲが群れでいます。
そこに行ってしまうと、もう大変!
チクチクチクチク、帰国してしばらく刺された皮膚がジンマシンのようになってました。
でもまた、南の島に連れてって♪
最後は海の中から見た太陽

。
映画やテレビでは見た事ありましたが、神秘的で力強く感じました。
よく見ると気泡があります。
僕の吐いた息でしょうか。
フィジーの海の中はいろんな魚、サンゴ天国です。

0