C/Fe別館(イラストレーター Mがんぢー の日記)
仕事と日々の日記帳です。
<C/Fe>
<MENU>
<MAIL>
<絵>
<ロボッ子>
<Mがんぢー?>
<LINK>
<my pixiv>
// <
English Here
> <
Deutsche Version
> <
Versio´n Espanola
> <
Version Francaise
> <
Versao Portuguesa
> <
Versione Italiana
> <
中文版
> <
korea
> <
translate google
>
自由項目
■管理人:
Mがんぢー
■職業:
イラストレーター
■連絡:
https://twitter.com/ganzycfe DM(ダイレクトメール)でお受けします。
■<仕事歴>
アルテイル、スーパーロボット大戦OG&外伝、スターオーシャン4、サクラ大戦V、トミカヒーローレスキューフォース、レンジャーズストライク
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
白きレジスタンス 約束の行方(再演)
色々更新
AKgarden21 報告
告知::日曜 6/12 AKガーデン21参加します
2022Mがんぢープレゼント企画
記事カテゴリ
日記 DIARY (750)
トランスフォーマー TRANSFORMERS (132)
作品 ART (268)
ザ.グレイトバトル SRW (9)
魔法少女リリカルなのは NANOHA (239)
ひぐらしのなく頃に (3)
玩具 ミクロマン MICROMAN (8)
造形 (3)
ロボッ子学園 ROBOKKO (16)
魔弾戦記リュウケンドー RYUKENDO (88)
玩具 その他 TOY (6)
東方Project TOUHOU (135)
サクラ大戦 SAKURA TAISEN (4)
スパロボ SRW (17)
トミカヒーロー TOMICA HERO (25)
キミキス kimikisss (3)
ムゲンフィニティ (22)
ゲーム GAME (52)
魔法少女まどかマギカ (35)
CG講座 (2)
マリみて (0)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
コマイズム
小作人列伝
魔法少女リリカルなのは ポータル「時空管理局」
Innocent Dreamer
DXセイバーベース
→
リンク集のページへ
自由項目2
[PR]
医師 アルバイト
ブログサービス
Powered by
2012/4/30
「AGPブルー・ティアーズ玩具紹介」
玩具 その他 TOY
■バンダイ アーマーガールズプロジェクト
インフィニット・ストラトス「ブルー・ティアーズ セシリア・オルコット」きたああ。頬赤らめセシリアさんマジ天使! 外箱は以外と大きい、厚みもあります。
■内箱は二段、セシリア自体は小柄なフィグマまどかくらいですが、周りのISパーツがすごい。もちろん値段も倍以上ですが、なっとくのボリューム
以下画像クリックで拡大
■以下気になった点。
l髪色が茶髪に見える。もう少し金髪なら...
劇中使用のミサイルは分離しません。
腕パーツはフィギュア二の腕に装着しますが、パーツ自体回転軸が無いので腕ポーズ付けにやや苦労しました。
腰回りのアーマーでミサイル部分を保持しますが、この部分が小さい。無理に力をいれるとポッキリいきそうなので、注意が必要か。
■パーツポロリしちゃう方に
腕やスタンド、腿はしっかりさしこむまないと外れるのでなんか外れるなあという人は多いかも。一旦外して個々で確認しながらが良いですね。
撮影でポロリは背面武装のブルーティアーズ(ファンネル風兵器)と補助アーム部分ですね。
ちょっと軸の接合甘いのでポーズ付けていると苦労します。
(後日軸を太らす加工をするかもしれません)
■中にこんなチラシが。これって同サイズ、もしくはアーマーガールズ互換のある制服セシリアフィギュアがでるのかな?
オルコッ党の方にはもちろん、ISメカ好き、美少女メカ好きな方にもお勧めです。
0
タグ:
ブルー・ティアーズ
セシリア
オルコッ党
投稿者: Mがんぢー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/7
「FFR01 クウガゴウラム」
玩具 その他 TOY
○
仮面ライダーディケイド ファイナルフォームライドシリーズ01 クウガゴウラム
変形好きとしては楽しみにしていた玩具が届きましたんで簡単なレビューを。
内容は本体(ライダーとアーマー)とディケイドライバー対応カード、説明書が付属。
他のクウガフォームの武器等はありません。
クウガ自体良く出来てますね。
背中と肘のパーツさえなければ通常のクウガと言って良いくらい。
指は可動、あと塗装が凄く奇麗です。
(
画像クリックで拡大
)
変形は凄く簡単。
頭と腕以外は、手足は曲げるだけ、ゴウラムパーツ(アーマーと表記)も取り外しです。
対象年齢を考えればこのくらいが妥当かな?と思います。
ただ自分は別の変型玩具に慣れていたので「過程を楽しむ」という要素は薄く感じました。
ライダーフィギュアなのか、変型玩具なのかどっち付かずな印象をうけて残念。
フィギュアなら肘パーツははずれるようにしてもよかったし、変型玩具ならゴウラムは背中から取り外しではなくヒンジ等で開閉出来るようにして欲しかったなーと。
追加パーツが「アーマー」という名前が付けている所に「ライダー変形させちゃっていいのかな?」という開発の試行錯誤が見える..というのは妄想し過ぎでしょうかw。
ちょっと辛口なコメントになってしまいましたが、クウガは本編でも登場回数も多そうですし、ディケイドと揃えて楽しむ玩具じゃないかと思います。
大掛かりな変形がたのしめそうなキバ、龍騎以降も期待してますよ〜
0
タグ:
ディケイド
ファイナルフォームライドシリーズ
クウガゴウラム
投稿者: Mがんぢー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/14
「 QBユーミル(ポロリはナシよ)」
玩具 その他 TOY
○クイーンズブレイド ユーミル
サンプルで一目惚れしてアマゾン予約。遅くなりましたがご紹介。
(ちなみにキャストオフ画像は他のレビューサイトで紹介されているので、こちらではありません。というかできません(笑))
続きを読む
0
タグ:
クイーンズブレイド
キャストオフ
フィギュア
投稿者: Mがんぢー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/31
「YAMATO ガーランド」
玩具 その他 TOY
○ガーランド(株式会社YAMATO)
なんと知り合いから頂いてしまいました。
アニメ<メガゾーン23>の主役メカ「ガーランド (GARLAND)」です。
当時(1985年)小さいロボや、バイクが変形するパワードスーツはありましたが、バイクから可変形するロボ、というのが珍しかったですね。
続きを読む
0
投稿者: Mがんぢー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/17
「MPエクスカイザー」
玩具 その他 TOY
MP(マスターピース)エクスカイザー
買ってきましたよ。
続きを読む
0
投稿者: Mがんぢー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/11/29
「玩具 デジモン」
玩具 その他 TOY
○今さらですが、デジモントイをアキバにて購入してきました。
なんてったって、その魅力は変形。
番組では「進化」で大きく形を変えましたが、玩具では果敢にもソレを変形で再現してます。
続きを読む
0
投稿者: Mがんぢー
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”