C/Fe別館(イラストレーター Mがんぢー の日記)
仕事と日々の日記帳です。
<C/Fe>
<MENU>
<MAIL>
<絵>
<ロボッ子>
<Mがんぢー?>
<LINK>
<my pixiv>
// <
English Here
> <
Deutsche Version
> <
Versio´n Espanola
> <
Version Francaise
> <
Versao Portuguesa
> <
Versione Italiana
> <
中文版
> <
korea
> <
translate google
>
自由項目
■管理人:
Mがんぢー
■職業:
イラストレーター
■連絡:
https://twitter.com/ganzycfe DM(ダイレクトメール)でお受けします。
■<仕事歴>
アルテイル、スーパーロボット大戦OG&外伝、スターオーシャン4、サクラ大戦V、トミカヒーローレスキューフォース、レンジャーズストライク
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
色々更新
AKgarden21 報告
告知::日曜 6/12 AKガーデン21参加します
2022Mがんぢープレゼント企画
プレゼント企画 色紙
記事カテゴリ
日記 DIARY (749)
トランスフォーマー TRANSFORMERS (132)
作品 ART (268)
ザ.グレイトバトル SRW (9)
魔法少女リリカルなのは NANOHA (239)
ひぐらしのなく頃に (3)
玩具 ミクロマン MICROMAN (8)
造形 (3)
ロボッ子学園 ROBOKKO (16)
魔弾戦記リュウケンドー RYUKENDO (88)
玩具 その他 TOY (6)
東方Project TOUHOU (135)
サクラ大戦 SAKURA TAISEN (4)
スパロボ SRW (17)
トミカヒーロー TOMICA HERO (25)
キミキス kimikisss (3)
ムゲンフィニティ (22)
ゲーム GAME (52)
魔法少女まどかマギカ (35)
CG講座 (2)
マリみて (0)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
コマイズム
小作人列伝
魔法少女リリカルなのは ポータル「時空管理局」
Innocent Dreamer
DXセイバーベース
→
リンク集のページへ
自由項目2
[PR]
医師 アルバイト
ブログサービス
Powered by
« ロボッ子マスターズ スタースクリームさん
|
Main
|
スタースクリームさん »
2006/10/15
「リュウケンドー41話感想」
魔弾戦記リュウケンドー RYUKENDO
「人形になったリュウジンオー」感想。
ブラッディの卑怯なワナ
リュウジンオー消滅!?
いじめられっ子の勇気。
注!この先、ネタバレ、玩具擬人化画像があります
○とある昼下がり。
買い物帰りの白波、公園で少年同士のいじめを見かけます。
いじめられていた少年の名はトシキ。
「弱虫」とバカにされ、大切な物がはいった紙袋まで取り上げられる始末です。
なんだかんだで少年に声をかけてしまう白波。
「なぜ抵抗しない、弱虫」と、厳しいことばは掛けていますが、どうでも良いなら声なんてかけないですよね。
それが証拠に「抵抗すれば助けてやった」とまで言ってますから。
取り上げられた紙袋にはトシキくん自作の「リュウジンオー人形」が入っていました。
どうやらリュウジンオーのフアンで、本人に渡したいと思っていたようです。
リュウジンオーは何気に子供との話しが多いですね。
いかにも怖い造型だし、白波も最初の「怖い」イメージを払拭しようとおもってるのかな?リアルでも子供人気が上がりそう。
その頃、魔界では血煙伯爵ブラッディが、不気味な薬片手にリュウジンオーへの悪巧みをしていました。
実験で「偶然」出来た薬で...偶然かあ大丈夫か?
今回は珍しくレディゴールドと共同作戦のようですね。
公園で暴れる遣い魔と戦うリュウジンオー。
この公園は階段が印象的だったので覚えてます。確か白波が悪夢に取り付かれる回でも使ったような
現れたブラッディは、白波の両親を殺した事をわざわざ口に出しリュウジンオーを挑発。
ほんと憎らしいキャラだなあブラッディ。
我をわすれたリュウジンオー、遣い魔の放つ鎖でかんじがらめに拘束されてしまいます。
ブラッディは例の薬を投げつけますが...何も変化はありません。
作戦は失敗?撤退するジャマンガ。
気遣うゴッドリュウケンドーとマグナリュケンドーを振り切ると、リュウジンオーは去ってゆきます。
しかし薬は確実に効果を表していました。
マダンスーツが脱げず、体力を失ってゆくリュウジンオー。このままでは身体が消える?
河原をフラフラと歩く目の前に、トシキ少年の作ったリュウジンオー人形を発見。どうやらいじめっ子が捨てて行ったようです。
文字通り「わらをも掴む」思いで人形に手を伸ばし、その手に人形が触れた瞬間、リュウジンオーは消えてしまいます。
白波が目を明け、見たのは外人の子供達にいじめられる少年。
それは白波の過去でした。
なるほど、白波もいじめられっ子だったんですねえ。だからこそトシキ君にこだわったわけですか。
実はあの子供の金髪はすこし不自然だと思っていました。両親日本人ですから。
しかしそれも周囲に溶け込みたいという願望からだったんではないか?考察できますね。
その頃、SHOT基地でも瀬戸山さんがリュウジンオーの異変に気付いていました。
弱くなる反応に白波の危険を感じた不動さんと剣二は彼の捜索に向かいます。
人形を取り戻したトシキ君、彼はその中にリュウジンオーの魂?が入っている事を理解します。
かれは「リュウジンオーを元に戻してみせる」と決意。しかしブラッディーもそれを察知。遣い魔を差し向けます。
追われるトシキ少年はあけぼの町のあちこちを逃げ回ることに。
この逃げ回る町があけぼの町ぽくていいですね。
廃屋や裏通り、狭い路地などわざわざ通りにくい場所を選んでるとしか思えません。
追いかける遣い魔もコミカルで楽しかった。箱につまづいたり、狭い穴から入ろうとしたり。遣い魔同士頭をぶつけたり。
メカ遣い魔はブラッディ直属だけあって、少し頭が良くって、ザコ遣い魔に命令しているのが可愛いなあ。
ようやく人形をもったトシキ君に会えた不動さんと剣二。
しかし、いじめられっ子の彼には二人がとても恐ろしく、剣二は謎の九州弁チンピラ、不動さんはヤクザにしか見えません(笑)
トシキ君は二人の前から逃げ出します。
このときの剣二と不動さんの映像が下からライト、しかも真っ赤で怖いんだけど笑ってしまったよ。
二人はトシキくんの行く先が山奥にある「かっぱ大明神」だということに気付き、向かいます。
かっぱ大明神は願いを叶える神様として、あけぼの町ではメジャーなようです。
あけぼの町にあるかっぱ地蔵、この神様の像だったわけですね。
吊り橋の先にあるかっぱ大明神のほこら。
その高さに足がすくむトシキ君ですが、リュウジンオーのためその一歩を踏み出します。
しかし、その先にはさらなる困難。血煙伯爵ことブラッディが待ち構えていたのです。
「弱い物は私に従え」と迫るブラッディ。
魔物の恐怖に負けそうになりますが、トシキ君は勇気を振り絞り、ブラッディに体当たり、吊り橋を駆け抜けます。
ブラッディはそれを許さず、杖からの衝撃波を放ち、トシキくんはその衝撃で吊り橋から落下。
地面に激突!
そう思った瞬間、人形が不思議な光に包まれ、爆発。
煙のなかから現れたのはトシキ君をその腕にしっかりと抱えた魔弾戦士リュウジンオーの姿でした。
「リュウジンオー!」
「...ライジン」
「護るべき者がある限り、リュウジンオーは死なない」
うわーかっこいいなあリュウジンオー!!
怒りに燃えるリュウジンオーは吊り橋の上に飛び上がり、次々とブラッディに攻撃を食らわせます。
まずはマダンナックルのパンチ連打連打連打!
逃げるブラッディを押さえつけ、顔面を橋のらんかんに引きずる!
さらに橋から殴り飛ばす!
そしてファイナルクラッッシュ〜!ザンリュウジンも叫んでる〜!
「ファイナルクラッシュ 乱撃!」
哀れ四枚に下ろされ、爆音と共に吹き飛ぶブラッディ。
いや〜かっこ良かったよリュウジンオー。
顔面擦り降ろしもダーティなところが良い。
ブラッディも知能派幹部はやはり実戦に弱かった?やられっぷりがいかにも小悪党(笑)実に良かったです。
いままでさんざん偉そうにしてたぶん、溜飲が下がりましたよ。
しかしこれで退場かと思ったら、遣い魔が槍をもって逃げてましたね。
やはりこれはジャークムーンと同じく、あれから復活?最初は帽子だったくらいだし、もしくはあれこそが本体というオチなのかな?
全て終わって白波とザンリュウジンは今回の事を振り返っていました。
結局なぜ人形に入ったのかは解らない、しかしあの人形にトシキくんの心がこもったものなのは確か。
「その心が起こした奇跡だなんていうなよ」
そう言いながらもザンリュウは嬉しそうだな。
サッカーを友人と楽しむトシキ君を眺めながら、少年時代の過去を回想する白波。
彼自身いじめられっ子だった。
しかし彼が強くなった時、すでに護りたい人達はすでに亡くしたあとだった。
「もっとはやく強くなりたかった」
過去は変えられない、けど新しく手に入れた護るべき人達の為、リュウジンオーはこれからも戦ってくれるでしょう。
○「リュウジンオーが本当に子供のヒーローになった」そんな印象の回でした。
子供が困難を乗り越えるのを後押しする、助けるという王道なお話。
やっぱヒーローは子供の味方じゃないと。
上の感想ではかいていませんでしたが、トシキ君をたすけるゴッドリュウケンドーに「ありがとうGリュウケンドー」「おおよ!」と答えるシーンもそれを表していて良かったですね。
ブラッディが実戦はてんで弱かったというのも、いかにも策士の最後という感じでよかったんではないでしょうか。
それに復活もありそうですし。
なによりカタルシスあふれる映像で大満足です。
タカラ、アクションヒーロープロの黒を購入できたんで、近々リュウジンオーのソフビを改造したいです。
○今回の絵はオラオラザンリュウさん。
ひさしぶりのマダンナックルさんも一緒です。
そういえばDrウオームも今日はお休み、出てなかったですね。
○次回、不動さんが謎のてんぷら料亭で接待される?
そこで美人女将に迫られる?
なんだかレディゴールドの変装ぽい匂いがしますよ。
傘の次は巨大鍋?空を飛んでいたりとまたまたカオスな予感。
楽しみです。
0
投稿者: Mがんぢー
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”