Raspberry Pi OSでArduino IDEを使う。
ESP-WROOM-02マイコンボード書き込み用USB-シリアル
変換を作る。
ESP-WROOM-02マイコンボードを作る。
増設ボードを作る
などスライド動画のリンクです。
RaspberryPi OSへのArduino IDEのインストール方法
RaspberryPi OSへArduino IDEをインストールする方法と、
私が遭遇したメニュー表示されないトラブルの対応方法を
スライドショーにしました。
RaspberryPi( Pi4 Model B)でもArduino、ESP-WROOM-02
などのマイコンのプログラム開発ができます。
Arduino IDEでESP-WROOM-02の設定方法
Arduino IDEにESP-WROOM-02用ボードマネージャを
インストールして、設定する方法、ESPボードへの
スケッチ例書き込みと動作テストをスライド
ショーにしました。
ESP-WROOM-02マイコンボード増設I/Oボードの製作(16デジタル入力)
ESP-WROOM-02マイコンの、デジタル入出力を増やすために
製作した、増設ボードの製作手順をスライドにしたもの
です。
I2C接続のデジタルI/Oやシリアル接続のサブマイコンを
載せています。
ESP-WROOM-02マイコン用USB-シリアル変換の製作
ESPマイコンへスケッチを書き込むために必要となる、
USB-シリアル変換をモジュールを使って簡単に製作
しました。
RTS,DTR出力をESPマイコンに接続することで、
書き込みモードへの移行操作が不要です。
ESP-WROOM-02マイコンボードの製作
ESP-WROOM-02マイコン、マイクロSDメモリ、
リアルタイムクロック、I2Cレベル変換(3.3V-5V)を
ユニバーサル基板で組み立てたマイコンボードの
製作手順をスライドショーにしたものです。
間違えて手直しものシーンもありますが、注意点を
表示していますので、視聴された方は間違わずに完成
できると思います。

0