2019/9/29 14:24 | 投稿者: masuko
2019/9/27 17:08 | 投稿者: masuko
今日はスクエアダンスのパーティーに初めて参加してみました。
各グループがアニバーサリーと称してパーティーを催したり、
日本スクエアダンス協会の静岡地区が主催したりで、
けっこう次々と開かれているようです。
まだ、そんなに踊れないし、
いつものサークル以外の人とも踊るとなると、もたもたしていて迷惑かなとも思ったけれど、
先輩たちが一緒に踊ってあげるよと言ってくれるんで、勇気を出して参加してみました。
平日のパーティーっていうのも珍しくて、土日は仕事と重なることが多いからね。
チャンス!でした。
10時に集まって昼休みの小一時間を挟んで3時まで。
まあ、みなさんタフですね。
私の場合はまだ習ってないレベルのものは見学しているので休憩もできるのですが、
レベルの高い人たちはずっとずっと踊っているんですもの。すごい!
8人で変形行進みたいなことをしているだけだから大したことないように思うけれど、
これがなかなかハードでして、
汗かくし、
一曲終わるとハーハーと息が上がっているし、
頭も疲れているし、
なかなかのものです。
いくつもある動きのパターンを覚えていさえすれば、どの曲でも踊れます。
瞬間にコーラーさんがどのパターンのことをコーラーしたかを聞き取り、即座にその動きをすればよいのです。
コーラーさんは音楽に合わせ、次々と切れ目なくコールします。
その時の体形によってコールできるものとそうでないものがあるわけだから、コーラーの頭の中も相当に凄いことになっているはずです。
さらに最後は最初の体形に戻さなくちゃならないんだから、コーラーっていうのはとんでもなく難しいことをやっているようです。
コールは聞こえたものの、??ってなってしまって、頭と体がすぐには反応しなかったりするわけですが、
私以外の周りの7人がバッチリ踊れる先輩ばかりだと、上手くリードしてくれてなんとななく動けちゃうんですよね。
でも8人の中に私みたいな新人が2人とか3人いてもたもたしていると、さすがに先輩たちもカバーしきれずで途中で崩壊してしうこともあります。
そうしたら最初の体形で待っていて曲の途中でその形になったところから再スタートします。
慣れてくると、この場面では「へ〜い!」って声を挙げるとか、ちょっとすれ違う人とタッチするとか、いろいろなパフォーマンスがあって、
それをやれるようになると、かっこいいし、楽しそうだな・・・と思いますがそこまではまだできるようになっていません。
でも、今日、多少そのタイミングが分かった感じがしたな。
そうそう、昔の仕事の関係で会合なんかでたまに会うことのあった方とバッタリ。
彼女も静岡の中の別のサークルに所属。
その方と前回お会いしたのは、なんと四国のお遍路さんで山を歩いているとき!
それから4年ぶりくらいの再会。
なんだかやりたいことのタイプが似ているね、ってお話しました。
ということで一日暮れていきます。
3時半ころ帰って来てシャワーあびて同居人に付き合ってもらってロング缶を一本。
夕飯食べて酔いも醒めたらちょっと練習しておかなくては。明日は午後からお仕事です。
ネットでみつけたどこかのサークルの写真を貼っておきますか。
個人が解からないと思いますが・・・


見せるものではなく踊って楽しむものです。
こんなドレス着るのには相当な抵抗がありましたが、その場に入ってしまえばどんなおばあさんも着ているわけですから(笑)
それに身体の動きに合わせてスカートがひらひら揺れたりふんわりひろがったりして、練習の時にはない楽しさがありましたよ。
思ったよりも踊れて満足な一日でした!
0
各グループがアニバーサリーと称してパーティーを催したり、
日本スクエアダンス協会の静岡地区が主催したりで、
けっこう次々と開かれているようです。
まだ、そんなに踊れないし、
いつものサークル以外の人とも踊るとなると、もたもたしていて迷惑かなとも思ったけれど、
先輩たちが一緒に踊ってあげるよと言ってくれるんで、勇気を出して参加してみました。
平日のパーティーっていうのも珍しくて、土日は仕事と重なることが多いからね。
チャンス!でした。
10時に集まって昼休みの小一時間を挟んで3時まで。
まあ、みなさんタフですね。
私の場合はまだ習ってないレベルのものは見学しているので休憩もできるのですが、
レベルの高い人たちはずっとずっと踊っているんですもの。すごい!
8人で変形行進みたいなことをしているだけだから大したことないように思うけれど、
これがなかなかハードでして、
汗かくし、
一曲終わるとハーハーと息が上がっているし、
頭も疲れているし、
なかなかのものです。
いくつもある動きのパターンを覚えていさえすれば、どの曲でも踊れます。
瞬間にコーラーさんがどのパターンのことをコーラーしたかを聞き取り、即座にその動きをすればよいのです。
コーラーさんは音楽に合わせ、次々と切れ目なくコールします。
その時の体形によってコールできるものとそうでないものがあるわけだから、コーラーの頭の中も相当に凄いことになっているはずです。
さらに最後は最初の体形に戻さなくちゃならないんだから、コーラーっていうのはとんでもなく難しいことをやっているようです。
コールは聞こえたものの、??ってなってしまって、頭と体がすぐには反応しなかったりするわけですが、
私以外の周りの7人がバッチリ踊れる先輩ばかりだと、上手くリードしてくれてなんとななく動けちゃうんですよね。
でも8人の中に私みたいな新人が2人とか3人いてもたもたしていると、さすがに先輩たちもカバーしきれずで途中で崩壊してしうこともあります。
そうしたら最初の体形で待っていて曲の途中でその形になったところから再スタートします。
慣れてくると、この場面では「へ〜い!」って声を挙げるとか、ちょっとすれ違う人とタッチするとか、いろいろなパフォーマンスがあって、
それをやれるようになると、かっこいいし、楽しそうだな・・・と思いますがそこまではまだできるようになっていません。
でも、今日、多少そのタイミングが分かった感じがしたな。
そうそう、昔の仕事の関係で会合なんかでたまに会うことのあった方とバッタリ。
彼女も静岡の中の別のサークルに所属。
その方と前回お会いしたのは、なんと四国のお遍路さんで山を歩いているとき!
それから4年ぶりくらいの再会。
なんだかやりたいことのタイプが似ているね、ってお話しました。
ということで一日暮れていきます。
3時半ころ帰って来てシャワーあびて同居人に付き合ってもらってロング缶を一本。
夕飯食べて酔いも醒めたらちょっと練習しておかなくては。明日は午後からお仕事です。
ネットでみつけたどこかのサークルの写真を貼っておきますか。
個人が解からないと思いますが・・・


見せるものではなく踊って楽しむものです。
こんなドレス着るのには相当な抵抗がありましたが、その場に入ってしまえばどんなおばあさんも着ているわけですから(笑)
それに身体の動きに合わせてスカートがひらひら揺れたりふんわりひろがったりして、練習の時にはない楽しさがありましたよ。
思ったよりも踊れて満足な一日でした!

2019/9/25 19:12 | 投稿者: masuko
本日は2019年度前期の教室の最終日でした。
今回は継続の方3名、初心者2名で計5名とこじんまりでした。
今日は、発表会をしましたが、
みなさん、とても上手になったなあと感心し且つとても嬉しかったです。
そして感想の中に「楽しい」と言ってもらってこれまた本当にうれしく、幸せです。
継続の方は前の受講の時よりレベルアップしていましたよ。
継続は力なりそのものです。
「家では練習しません、教室に来た時だけです。」という方もいれば、
「家で毎日少しでも吹くようにしています。」
と言う方もいますが、どちらでもいいのです。
それぞれの事情の中で、出来る範囲で「快」の状態で参加してくれればそれでよいのです。
そして5人中4人は後期も継続、残りのお一方は卒業生で作っているサークルに所属。
そしてなんとその方の御主人が後期を受講。
「旦那にすすめたのよ」って・・・飛び上がるほど嬉しいねえ。
二人でデュオをすることもあるんですって。仲がいいなあ。ステキだなあ。
ピアノ伴奏付で一人で吹いてもらったり

私とデュオをしたりね。

私も楽しいよ。生きがいだな。
後期は10人(新人5人、継続ー返り咲きを含めて5人)で10月から始まります。
3年目後半で初めて定員いっぱいになりました!
1
今回は継続の方3名、初心者2名で計5名とこじんまりでした。
今日は、発表会をしましたが、
みなさん、とても上手になったなあと感心し且つとても嬉しかったです。
そして感想の中に「楽しい」と言ってもらってこれまた本当にうれしく、幸せです。
継続の方は前の受講の時よりレベルアップしていましたよ。
継続は力なりそのものです。
「家では練習しません、教室に来た時だけです。」という方もいれば、
「家で毎日少しでも吹くようにしています。」
と言う方もいますが、どちらでもいいのです。
それぞれの事情の中で、出来る範囲で「快」の状態で参加してくれればそれでよいのです。
そして5人中4人は後期も継続、残りのお一方は卒業生で作っているサークルに所属。
そしてなんとその方の御主人が後期を受講。
「旦那にすすめたのよ」って・・・飛び上がるほど嬉しいねえ。
二人でデュオをすることもあるんですって。仲がいいなあ。ステキだなあ。
ピアノ伴奏付で一人で吹いてもらったり

私とデュオをしたりね。

私も楽しいよ。生きがいだな。
後期は10人(新人5人、継続ー返り咲きを含めて5人)で10月から始まります。
3年目後半で初めて定員いっぱいになりました!

2019/9/24 13:02 | 投稿者: masuko
2019/9/23 18:45 | 投稿者: masuko
土日とお仕事しました。
夕べは同居人がいなくて一人の夕食だったけれど
お仕事の帰りにコンビニでレギュラー缶を一本買って
一人で慰労会。
で、世間では今日もお休みのようです。
今日はちょっとお話(怪しい系です)を聞きに浜松まで。
けっこう読書の時間が確保されますね。浜松は遠い。
読書の成果はあちら➡どうぞ もうひとつ➡どうぞ
お話の方はまあ、今まで仕入れて来た怪しい系とそれほど違いはないのでふむふむと頷いて来たのですが
こういう所に行くと、「本当になりたい自分」とかいう言葉がよく出てくるんだな。
そういう時に
ん・・・・って考え込んじゃう。
願い、夢、なりたい、・・・こういう言葉にパッと反応できないわけです。
十分に幸せだし。
近年ではそれなりに清水の舞台から飛び降りて自分の世界を広げたし。(ハープのお仕事のことね)
つまり、こっち系の人ってそういうことをけっこう進めるのね。
たくさんの扉の中から一番、怖い物、禍々しそうなものを選べ。そしてアクセル踏め、そしたら見えない何かが後押ししてくれる、助けてくれる・・・
自分が自分を妨げている、
ちょっとでもやってみたいならそれを自分に許可する、
できない理由(言い訳)を考えるのが脳、脳が働く前にやれるかもって感じている自分を大切にしろ・・・
みたいなね。
そういうつもりだったかどうかは知らないけれど、
けっこう怖い選択をした。そしてアクセル踏んだ。そしてそれなりの新しい世界を獲得した。
さて、まだ、これ以上、どういう選択が残っているだろう。
まあ、若い人たち向けのイベントだから、仕事や結婚やいろいろな夢があるだろうからね。
シルバーが聴く話じゃないのかもだけれどさ。
でも、チャレンジという意味ではまだまだチャレンジしたいようには思うのよね。
それが夢なのかなりたい自分なのかはよくわからないけれどね。
0
夕べは同居人がいなくて一人の夕食だったけれど
お仕事の帰りにコンビニでレギュラー缶を一本買って
一人で慰労会。
で、世間では今日もお休みのようです。
今日はちょっとお話(怪しい系です)を聞きに浜松まで。
けっこう読書の時間が確保されますね。浜松は遠い。
読書の成果はあちら➡どうぞ もうひとつ➡どうぞ
お話の方はまあ、今まで仕入れて来た怪しい系とそれほど違いはないのでふむふむと頷いて来たのですが
こういう所に行くと、「本当になりたい自分」とかいう言葉がよく出てくるんだな。
そういう時に
ん・・・・って考え込んじゃう。
願い、夢、なりたい、・・・こういう言葉にパッと反応できないわけです。
十分に幸せだし。
近年ではそれなりに清水の舞台から飛び降りて自分の世界を広げたし。(ハープのお仕事のことね)
つまり、こっち系の人ってそういうことをけっこう進めるのね。
たくさんの扉の中から一番、怖い物、禍々しそうなものを選べ。そしてアクセル踏め、そしたら見えない何かが後押ししてくれる、助けてくれる・・・
自分が自分を妨げている、
ちょっとでもやってみたいならそれを自分に許可する、
できない理由(言い訳)を考えるのが脳、脳が働く前にやれるかもって感じている自分を大切にしろ・・・
みたいなね。
そういうつもりだったかどうかは知らないけれど、
けっこう怖い選択をした。そしてアクセル踏んだ。そしてそれなりの新しい世界を獲得した。
さて、まだ、これ以上、どういう選択が残っているだろう。
まあ、若い人たち向けのイベントだから、仕事や結婚やいろいろな夢があるだろうからね。
シルバーが聴く話じゃないのかもだけれどさ。
でも、チャレンジという意味ではまだまだチャレンジしたいようには思うのよね。
それが夢なのかなりたい自分なのかはよくわからないけれどね。

2019/9/21 20:13 | 投稿者: masuko
だいぶ涼しいね。
今日のお仕事の時に姉弟子が見学に来てくれた。
嬉しいね。
ハープのお仕事やってくれるって。
11月デビュー。
今の私はちょっとお仕事優先にし過ぎている感あり。
土曜の午前は本当はあけておいてスクエアダンスの例会にいきたいのよね。
だからさ、彼女が慣れてたくさん仕事入ってくれるようになると気が楽になるな。
さて、明日、明後日あたり、台風はどうでしょう。
あんまりひどいことしないでね。台風さん。よろしくね。
0
今日のお仕事の時に姉弟子が見学に来てくれた。
嬉しいね。
ハープのお仕事やってくれるって。
11月デビュー。
今の私はちょっとお仕事優先にし過ぎている感あり。
土曜の午前は本当はあけておいてスクエアダンスの例会にいきたいのよね。
だからさ、彼女が慣れてたくさん仕事入ってくれるようになると気が楽になるな。
さて、明日、明後日あたり、台風はどうでしょう。
あんまりひどいことしないでね。台風さん。よろしくね。

2019/9/20 17:34 | 投稿者: masuko
歌舞伎については夕べの帰りの新幹線の中でこれアップしています➡どうぞ
夕べは11時近くに帰って来てさっさと寝ようと思ったのに
ガラスの仮面を読み出したら止められなくて
1時半くらいまで起きてたよ。
だから今朝は起きれずにボランティアはさぼっちゃった。
日曜日のお仕事でいつもはCDで対応している場面をハープソロでやるからその練習も気になっていたしね。
そういうのをやっと気負わずにできるようになったな。
ゆっくり弾く。そして。
レストランとかホテルのラウンジで静かに流れているバックミュージックをイメージして
メロディーラインをしっかり気をつけて弾けば、和音やら伴奏やらはちょっとくらい音を減らしてもいいし、
こちらがゆったりした気持ちで弾けばきっとゆったりと音が流れるよな・・・
みたいなことを考えられるようになった。
うまく弾かなくちゃとか、間違えたらどうしようとか、あんまり考えないようになった。
だいぶ涼しくなってきたね。もうお彼岸だもの。
台風も近づいているけれど、千葉の方はまだまだ大変でしょ。そちらにこれ以上の被害がありませんように。
0
夕べは11時近くに帰って来てさっさと寝ようと思ったのに
ガラスの仮面を読み出したら止められなくて
1時半くらいまで起きてたよ。
だから今朝は起きれずにボランティアはさぼっちゃった。
日曜日のお仕事でいつもはCDで対応している場面をハープソロでやるからその練習も気になっていたしね。
そういうのをやっと気負わずにできるようになったな。
ゆっくり弾く。そして。
レストランとかホテルのラウンジで静かに流れているバックミュージックをイメージして
メロディーラインをしっかり気をつけて弾けば、和音やら伴奏やらはちょっとくらい音を減らしてもいいし、
こちらがゆったりした気持ちで弾けばきっとゆったりと音が流れるよな・・・
みたいなことを考えられるようになった。
うまく弾かなくちゃとか、間違えたらどうしようとか、あんまり考えないようになった。
だいぶ涼しくなってきたね。もうお彼岸だもの。
台風も近づいているけれど、千葉の方はまだまだ大変でしょ。そちらにこれ以上の被害がありませんように。

2019/9/18 18:57 | 投稿者: masuko
2019/9/17 20:28 | 投稿者: masuko
・・・金沢に突然行って、忙しい四日間を過ごしたせいかな
9月の日々がどんどんと過ぎ去っていくようだよ。
夕べは温泉の効果か、久しぶりにぐっすりふか〜〜く眠れたように思う。
静岡の孫とこの三日間連続で会うことが出来て大満足。
東京の娘とも一泊一緒に過ごし、
敬老の日ってことは誰も思いつかないのか、娘との一泊も息子家族との食事も財布のひもを緩めたのはこちらでしたが、
まあ、敬老の日の対象者ではまだないということでよしとしましょう。
残暑が厳しいね。
明日はリコーダーサークルです。楽しみだな。
0
9月の日々がどんどんと過ぎ去っていくようだよ。
夕べは温泉の効果か、久しぶりにぐっすりふか〜〜く眠れたように思う。
静岡の孫とこの三日間連続で会うことが出来て大満足。
東京の娘とも一泊一緒に過ごし、
敬老の日ってことは誰も思いつかないのか、娘との一泊も息子家族との食事も財布のひもを緩めたのはこちらでしたが、
まあ、敬老の日の対象者ではまだないということでよしとしましょう。
残暑が厳しいね。
明日はリコーダーサークルです。楽しみだな。

2019/9/16 16:43 | 投稿者: masuko
2019/9/15 6:45 | 投稿者: masuko
そこそこに忙しくしております。
息子の所のお手伝いから帰ってきた次の日はボーと疲れていたけれど
お仕事のための練習を1時間を2回ぐらいやって
夜は早めに寝て
昨日は午前午後の2回のお仕事。これがけっこう疲れる。
今日は午前のみです。(今、朝ね―ー出掛ける前)
午後もこっちの孫のイベントがあって、
明日はひさ〜〜しぶりに東京の娘が帰って来るし、
てなわけで
なんとなくバタバタとしております。
0
息子の所のお手伝いから帰ってきた次の日はボーと疲れていたけれど
お仕事のための練習を1時間を2回ぐらいやって
夜は早めに寝て
昨日は午前午後の2回のお仕事。これがけっこう疲れる。
今日は午前のみです。(今、朝ね―ー出掛ける前)
午後もこっちの孫のイベントがあって、
明日はひさ〜〜しぶりに東京の娘が帰って来るし、
てなわけで
なんとなくバタバタとしております。

2019/9/12 21:08 | 投稿者: masuko
2019/9/11 14:28 | 投稿者: masuko
2019/9/9 18:28 | 投稿者: masuko
お嫁ちゃんが調子悪いみたいから急遽出かけることにしました。
家を5時前に出て息子の家に着くのは9時半くらい。
今、岐阜羽島。
では行ってきます。
0
家を5時前に出て息子の家に着くのは9時半くらい。
今、岐阜羽島。
では行ってきます。

2019/9/8 18:31 | 投稿者: masuko
8月に生まれたばかりの二人目の孫の写真は
赤ちゃんのお父さんが「家族アルバムみてね」というサイトに登録してくれて、そこで見ることが出来る。
投稿するのはほぼパパとママなわけだけれど、ジイジとバアバとも投稿したりコメントをいれたりできれる。
スマホだけでなく、パソコンにも対応。
便利だね。
こちらですよ。➡家族アルバムみてね。
0
赤ちゃんのお父さんが「家族アルバムみてね」というサイトに登録してくれて、そこで見ることが出来る。
投稿するのはほぼパパとママなわけだけれど、ジイジとバアバとも投稿したりコメントをいれたりできれる。
スマホだけでなく、パソコンにも対応。
便利だね。
こちらですよ。➡家族アルバムみてね。
