2018/10/31 23:38 | 投稿者: masuko
ジパング、お世話になっています。
会員になって2年目。
今回は20回使い切りました。

年会費3770円。
東京往復新幹線利用を普通に買うと11660円(自由席ね)。
これが3割引きっていうんだから、1回利用するだけでほぼ元をとります。
ありがたいよ。
最近は前より大阪方面に行くことが増えたしね。
ただしね。最初の1年は20回のうち始めの3回は2割引きだけどね。
2年目からは20回とも3割引き。
大きいよ。3割は。
男性は65歳からで、旦那と出掛ける時は割引と一般の切符って言って窓口で買うのが面倒だったけれど、
もうすぐ夫婦会員になれるよ。
この前、佐久平の駅のみどりの窓口で次々と熟年夫婦がジパングの手帳を持って並んでたっけな。
このサービスは是非続けて下さいね。JRさん。よろしく。
0
会員になって2年目。
今回は20回使い切りました。

年会費3770円。
東京往復新幹線利用を普通に買うと11660円(自由席ね)。
これが3割引きっていうんだから、1回利用するだけでほぼ元をとります。
ありがたいよ。
最近は前より大阪方面に行くことが増えたしね。
ただしね。最初の1年は20回のうち始めの3回は2割引きだけどね。
2年目からは20回とも3割引き。
大きいよ。3割は。
男性は65歳からで、旦那と出掛ける時は割引と一般の切符って言って窓口で買うのが面倒だったけれど、
もうすぐ夫婦会員になれるよ。
この前、佐久平の駅のみどりの窓口で次々と熟年夫婦がジパングの手帳を持って並んでたっけな。
このサービスは是非続けて下さいね。JRさん。よろしく。

2018/10/30 22:27 | 投稿者: masuko
けっこう疲れました。
よく歩いたよ。今回の旅は。

今日はゆっくり。
そしてハープをたっぷり。
夕方ぐらいから疲れも取れて、いい感じ。
孫の写真や動画も送られてきたしね。
元気の素です。
0
よく歩いたよ。今回の旅は。

今日はゆっくり。
そしてハープをたっぷり。
夕方ぐらいから疲れも取れて、いい感じ。
孫の写真や動画も送られてきたしね。
元気の素です。

2018/10/29 19:22 | 投稿者: masuko
2018/10/24 19:34 | 投稿者: masuko
本日二つ目投稿。
昨日、映画見てきました。
あちらに書きました➡どうぞ
で、明日からしばらくあちらに投稿します。4、5日くらい。
こちらにリンク貼りませんのでこのページからあちらへ飛んでくださいませ。
➡こちらです


0
昨日、映画見てきました。
あちらに書きました➡どうぞ
で、明日からしばらくあちらに投稿します。4、5日くらい。
こちらにリンク貼りませんのでこのページからあちらへ飛んでくださいませ。
➡こちらです



2018/10/24 15:01 | 投稿者: masuko
昨日、投稿できなかったんだけれど、
安藤サクラさんのこの表情すごいなあって見ていたら
やっぱり同じことを感じてツイートしている人達が何人かいて
写真をお借りします。
みんな疎開していなくなっていく・・・寂しさ、これからの生活への不安、空襲があるかもしれない恐ろしさ、戦争へのぶつけようのない怒りや諦めや、もう口では言い表せないようないろいろな気持ちを感じさせる表情です。

このURLをリンクすると動画もみられるのかしら。やってみよう
Twitterから無断借用いたします。
0
安藤サクラさんのこの表情すごいなあって見ていたら
やっぱり同じことを感じてツイートしている人達が何人かいて
写真をお借りします。
みんな疎開していなくなっていく・・・寂しさ、これからの生活への不安、空襲があるかもしれない恐ろしさ、戦争へのぶつけようのない怒りや諦めや、もう口では言い表せないようないろいろな気持ちを感じさせる表情です。

このURLをリンクすると動画もみられるのかしら。やってみよう
Twitterから無断借用いたします。

2018/10/22 12:50 | 投稿者: masuko
樹木希林さんが亡くなって何かと内田家のことが話題になっている。
金曜日のスッピンの源ちゃんの現代国語のコーナーでこの本が紹介されて
さっそく図書館のHPで予約をしようとしたらすでに3件ほど入っていた。
ラジオを聴いたからなのかは分からないけれどね。
内田さん、最初の本。1996年だから22年も前だ。
也哉子さん、エッセイストではあるみたいけれど、凄くたくさん書いているっていうわけでもないね。
歌手とも女優ともウィキにはある。
ユーモアもありスパイスも効いて読みやすくかわいらしい文章だ。
20歳の也哉子さんの頭のよさ、センスの良さが溢れ出ている。
どうみても「普通」とは言えない父と母のこと。そしてモックンとの出会いや結婚までの経緯や新婚生活のことなどが書かれている。
19歳で10歳年上の男性と結婚した也哉子さん。
ここに綴られているモックンとのエピソードは10歳の年の差を感じない。
一般的な物差しから言うとけっこう変わり者の也哉子さんと息があうというモックンってどんな男性?ってもう少しモックンのことを知りたくなったな。
下のコピペは也哉子さんが喪主代理として樹木希林さんの告別式で挨拶したものの一部。
私が唯一親孝行できたとすれば、本木さんと結婚したことかもしれません。時には本気で母の悪いところをダメ出しし、意を決して、暴れる父を殴ってくれ、そして、私以上に両親を面白がり、大切にしてくれました。何でもあけすけな母とは対照的に、少し体裁のすぎる夫ですが、家長不在だった内田家に、静かにずしりと存在してくれる光景はいまだにシュールすぎて、少し感動的でさえあります。けれども、絶妙なバランスが欠けてしまった今、新たな内田家の均衡を模索するときが来てしまいました。
怖気づいている私はいつか言われた母の言葉を必死で記憶から手繰り寄せます。
『おごらず、人と比べず、面白がって、平気に生きればいい』
内田裕也さんも、希林さんも、也哉子さんも、モックンこと本木雅弘さんも、みんなとってもピュアな人達なんだろうなあって思う。
今日は希林さんが出演する最後の映画「日日是好日」を見に行こうかと思っていたのだけれど、午前、ハープをけっこうしっかり練習したり、明後日のリコーダー教室のことやら考えているうちに
まっ今日はいいにしようってことになっちゃった。
二日続けていいお天気だったね。

1
金曜日のスッピンの源ちゃんの現代国語のコーナーでこの本が紹介されて
さっそく図書館のHPで予約をしようとしたらすでに3件ほど入っていた。
ラジオを聴いたからなのかは分からないけれどね。
内田さん、最初の本。1996年だから22年も前だ。
也哉子さん、エッセイストではあるみたいけれど、凄くたくさん書いているっていうわけでもないね。
歌手とも女優ともウィキにはある。
ユーモアもありスパイスも効いて読みやすくかわいらしい文章だ。
20歳の也哉子さんの頭のよさ、センスの良さが溢れ出ている。
どうみても「普通」とは言えない父と母のこと。そしてモックンとの出会いや結婚までの経緯や新婚生活のことなどが書かれている。
19歳で10歳年上の男性と結婚した也哉子さん。
ここに綴られているモックンとのエピソードは10歳の年の差を感じない。
一般的な物差しから言うとけっこう変わり者の也哉子さんと息があうというモックンってどんな男性?ってもう少しモックンのことを知りたくなったな。
下のコピペは也哉子さんが喪主代理として樹木希林さんの告別式で挨拶したものの一部。
私が唯一親孝行できたとすれば、本木さんと結婚したことかもしれません。時には本気で母の悪いところをダメ出しし、意を決して、暴れる父を殴ってくれ、そして、私以上に両親を面白がり、大切にしてくれました。何でもあけすけな母とは対照的に、少し体裁のすぎる夫ですが、家長不在だった内田家に、静かにずしりと存在してくれる光景はいまだにシュールすぎて、少し感動的でさえあります。けれども、絶妙なバランスが欠けてしまった今、新たな内田家の均衡を模索するときが来てしまいました。
怖気づいている私はいつか言われた母の言葉を必死で記憶から手繰り寄せます。
『おごらず、人と比べず、面白がって、平気に生きればいい』
内田裕也さんも、希林さんも、也哉子さんも、モックンこと本木雅弘さんも、みんなとってもピュアな人達なんだろうなあって思う。
今日は希林さんが出演する最後の映画「日日是好日」を見に行こうかと思っていたのだけれど、午前、ハープをけっこうしっかり練習したり、明後日のリコーダー教室のことやら考えているうちに
まっ今日はいいにしようってことになっちゃった。
二日続けていいお天気だったね。


2018/10/21 17:25 | 投稿者: masuko
2018/10/20 22:02 | 投稿者: masuko
2018/10/20 19:20 | 投稿者: masuko
上出来とはいえません。
どっちかといえば、不出来、というべきです。
我ながらもう少しましな演奏できないんかい。あちこちミスったやんか!
でも、まあ、なんとかやりました。
場になれるしかないですね。
プロへの道は厳しいですなあ。
お疲れ〜!
来月まで精進精進、練習あるのみです。
チャンチャン!
2
どっちかといえば、不出来、というべきです。
我ながらもう少しましな演奏できないんかい。あちこちミスったやんか!
でも、まあ、なんとかやりました。
場になれるしかないですね。
プロへの道は厳しいですなあ。
お疲れ〜!
来月まで精進精進、練習あるのみです。
チャンチャン!

2018/10/19 16:12 | 投稿者: masuko
2018/10/17 15:14 | 投稿者: masuko
区役所で住民票の写しをもらいました。
なぜって
ひとつ歳をとって、いよいよ戴けるものがあるので、その準備です。
読んでも理解しにくい面倒な書類もなんとか書きました。
コピーして提出しろというもののコピーもしました。
そして住民票の写しも用意しました。
今夜、確認をして明日投函しましょう。やれやれです。
兄は43歳で亡くなりました。姉は61歳で亡くなりました。
二人の歳を超えました。
とりあえず、飲んでいる薬もなく、通院しなくてはならないこともなく・・・
健康でひとつ歳をとったことに感謝感謝です。
ただし、何か調べれば出てくるかもしれません。
今のところ、日常生活に支障のあるような自覚症状がないので健診も御無沙汰しています。
全く、想像していなかったこと、夢にも思わなかったことなどを経験しています。
リコーダー教室の講師やら、ハープを弾いてお金を戴くとか。
人生、まだまだ、どんなことが起きるのか楽しみです。
生きているだけで丸儲け、
死ぬ瞬間まで生きているのです。
命を有り難く楽しみたいと思います。
ありがとうございます。
1
なぜって
ひとつ歳をとって、いよいよ戴けるものがあるので、その準備です。
読んでも理解しにくい面倒な書類もなんとか書きました。
コピーして提出しろというもののコピーもしました。
そして住民票の写しも用意しました。
今夜、確認をして明日投函しましょう。やれやれです。
兄は43歳で亡くなりました。姉は61歳で亡くなりました。
二人の歳を超えました。
とりあえず、飲んでいる薬もなく、通院しなくてはならないこともなく・・・
健康でひとつ歳をとったことに感謝感謝です。
ただし、何か調べれば出てくるかもしれません。
今のところ、日常生活に支障のあるような自覚症状がないので健診も御無沙汰しています。
全く、想像していなかったこと、夢にも思わなかったことなどを経験しています。
リコーダー教室の講師やら、ハープを弾いてお金を戴くとか。
人生、まだまだ、どんなことが起きるのか楽しみです。
生きているだけで丸儲け、
死ぬ瞬間まで生きているのです。
命を有り難く楽しみたいと思います。
ありがとうございます。

2018/10/15 19:16 | 投稿者: masuko
2018/10/14 20:52 | 投稿者: masuko
午前中は久しぶりに野口整体。身体がすっきりした。
1時から駅前の広場で高校時代の友人が何やら演奏するっていうから行ってきた。
彼は全然JR東海と関係ないけれど、助っ人みたいな感じで入会しているのかな。
おじさんバンド。あー、ひとり女の子がいるね。
JR東海音楽クラブさんがFacebookにあげている写真だから公開してもいいかな。

2時からはリコーダーのコンサート。
素晴らしい。
きれいな澄んだ音でハーモニーもいいね。
難しい曲を吹かれていましたよ。
AOIがそこそこ埋まるほどの動員力。それも凄いな。
月1回吉澤実先生が指導に来ていらっしゃるそうです。
吉澤さんは、静岡出身だからね、それなりに静岡のリコーダー人口は多いです。

0
1時から駅前の広場で高校時代の友人が何やら演奏するっていうから行ってきた。
彼は全然JR東海と関係ないけれど、助っ人みたいな感じで入会しているのかな。
おじさんバンド。あー、ひとり女の子がいるね。
JR東海音楽クラブさんがFacebookにあげている写真だから公開してもいいかな。

2時からはリコーダーのコンサート。
素晴らしい。
きれいな澄んだ音でハーモニーもいいね。
難しい曲を吹かれていましたよ。
AOIがそこそこ埋まるほどの動員力。それも凄いな。
月1回吉澤実先生が指導に来ていらっしゃるそうです。
吉澤さんは、静岡出身だからね、それなりに静岡のリコーダー人口は多いです。


2018/10/13 21:30 | 投稿者: masuko
2018/10/12 20:18 | 投稿者: masuko
あれよあれよと10月も半分終わってしまいますよ。
なんだろうね。この速さは。
今日は脚痛いッス。
でも、まあ、歩くのはいいね。なんていうか、あんまり余分なこと考えずにいられるというか。
何かに熱中している脳の状態もいいけれど、どこにも気持ちが向いてないっていう脳の状態もいいね。
ただただ存在している私が歩いている・・・それだけ・・・みたいな。
仕事辞めて、
すべてそぎ落として考える事がなくなった感もあったけれど、
最近はそれなりに考える事がたまってはきたよね。
リコーダーのこと(これにはあれとこれとそれとあれも・・・っていくつかの種類がある)、
ハープのこと、
スクエアダンスのこと、
行きたいところ、観たいもののこと、
健康で過ごすためのあれやこれやのこと・・・etc.
どれも、
いやいやでなく、
仕方がなくでもなく、
自ら進んで、
やりたくて、
そして楽しんでやっていることだから、
仕事していた時の「考える」とは多分違う部分の脳を使っていると思うんだけれどね。
それでも、たまにそれさえも使わないっていうのもいいじゃないのかな。
10月後半はですね、
いよいよハープ奏者としてのデビューと
リコーダー教室(先日今年度後半の講座が開講されましたね)、
それからちょっと旅行も予定していますよ。
そうこうしているうちに「寒い」なんて言葉が出て来るってわけだぁ。
あーまた一年、終わっていくよ〜〜!

1
なんだろうね。この速さは。
今日は脚痛いッス。
でも、まあ、歩くのはいいね。なんていうか、あんまり余分なこと考えずにいられるというか。
何かに熱中している脳の状態もいいけれど、どこにも気持ちが向いてないっていう脳の状態もいいね。
ただただ存在している私が歩いている・・・それだけ・・・みたいな。
仕事辞めて、
すべてそぎ落として考える事がなくなった感もあったけれど、
最近はそれなりに考える事がたまってはきたよね。
リコーダーのこと(これにはあれとこれとそれとあれも・・・っていくつかの種類がある)、
ハープのこと、
スクエアダンスのこと、
行きたいところ、観たいもののこと、
健康で過ごすためのあれやこれやのこと・・・etc.
どれも、
いやいやでなく、
仕方がなくでもなく、
自ら進んで、
やりたくて、
そして楽しんでやっていることだから、
仕事していた時の「考える」とは多分違う部分の脳を使っていると思うんだけれどね。
それでも、たまにそれさえも使わないっていうのもいいじゃないのかな。
10月後半はですね、
いよいよハープ奏者としてのデビューと
リコーダー教室(先日今年度後半の講座が開講されましたね)、
それからちょっと旅行も予定していますよ。
そうこうしているうちに「寒い」なんて言葉が出て来るってわけだぁ。
あーまた一年、終わっていくよ〜〜!

