2017/6/30 21:26 | 投稿者: masuko
ボランティアの帰り、けっこう降っていて久しぶりに膝から下がビショビショになったよ。
夕方はすご〜く晴れて来たね。
これで梅雨は終わりですよみたいな。
6月30日は一年の半分が終わる日。大祓。この雨で今年上半期の罪穢れを浄化してくれたかな。
ボランティア、ハープの練習、夕飯作り。これだけで疲れちゃったよ。
ずいぶん活動できる容量が減ってきたな。
まっ!いいか。
0
夕方はすご〜く晴れて来たね。
これで梅雨は終わりですよみたいな。
6月30日は一年の半分が終わる日。大祓。この雨で今年上半期の罪穢れを浄化してくれたかな。
ボランティア、ハープの練習、夕飯作り。これだけで疲れちゃったよ。
ずいぶん活動できる容量が減ってきたな。
まっ!いいか。

2017/6/29 22:03 | 投稿者: masuko
左手親指付け根あたりの痛みによりハープの練習及びレッスンを2ヶ月近くお休みしていましたが、練習を再開します。レッスン日も決めました。
完全とはいえないかも知れませんが、2ヶ月前には戻っていると思います。
せっかく手に入れた「三起均整による指関節症解消プログラム」という体操は続けたいと思います。
とは言っても、息子の家にいってからすっかり途絶えてしまったから、またやらなくっちゃね。
火曜日に行ったマッサージ師の方からもラジオ体操でもいいから身体全体を動かすといいよって言われています。
年齢にあわせて努力が必要です。よくよく自覚いたしましょう。
0
完全とはいえないかも知れませんが、2ヶ月前には戻っていると思います。
せっかく手に入れた「三起均整による指関節症解消プログラム」という体操は続けたいと思います。
とは言っても、息子の家にいってからすっかり途絶えてしまったから、またやらなくっちゃね。
火曜日に行ったマッサージ師の方からもラジオ体操でもいいから身体全体を動かすといいよって言われています。
年齢にあわせて努力が必要です。よくよく自覚いたしましょう。

2017/6/28 16:51 | 投稿者: masuko
本日第一期、計6回が終了しました。
8人で始まりましたが、3回目に体調不良で休まれた方がそのまま出ていらっしゃらず、7人で修了。
最後になんとか一曲完成させてみようよということで前回と今回で「見上げてごらん夜の星を」の練習をしました。
・一番下のド(みんな苦手)は出てこない。
・サミングを使った上の音がある。
・#がド、ラ、ファと三つでてくる。
・知っている曲で取り組みやすい。
ということで講座内容の総まとめとしてはよい選択なのではないかと考えました。
なんとか、みなさん取り組めたかなと思います。よかったよかった。
最後ですので、「部分的でもいいから一人で吹いて、みんなで拍手し合おう」という時間を設けました。
前に出てくるのは嫌だから自分の席でやるという方もいましたが、全員やってくださりホッとしました。
7人とも第二期、7月から3ヶ月の教室を申し込んでくださいました。
アンケートをとったら「難しかったけれど楽しかった」という反応でまずまずうれしい反応です。
新しく申し込まれた方3人を交えて10人で7月から始まります。
今日は、さっそく新しい資料を作ってみました。
第一期を反省してリニューアルです。
ますますレベルが開いてきそうですが・・・・
レベルでふたつのグループに分けて練習してほしいよという声もありました。
さて、どうしようかな。練習曲は変えようかな。いろいろ悩みながら楽しい準備をして行きたいと思います。
息子の家庭での産後のお手伝いが思いのほか疲れて、三晩寝ても、なんか疲れが取れないなあ、歳だなあって感じだったんですが、元気にリコーダーに取り組む皆さんとお会いしてすっかり元気になってしまいました。
ありがとう!
0
8人で始まりましたが、3回目に体調不良で休まれた方がそのまま出ていらっしゃらず、7人で修了。
最後になんとか一曲完成させてみようよということで前回と今回で「見上げてごらん夜の星を」の練習をしました。
・一番下のド(みんな苦手)は出てこない。
・サミングを使った上の音がある。
・#がド、ラ、ファと三つでてくる。
・知っている曲で取り組みやすい。
ということで講座内容の総まとめとしてはよい選択なのではないかと考えました。
なんとか、みなさん取り組めたかなと思います。よかったよかった。
最後ですので、「部分的でもいいから一人で吹いて、みんなで拍手し合おう」という時間を設けました。
前に出てくるのは嫌だから自分の席でやるという方もいましたが、全員やってくださりホッとしました。
7人とも第二期、7月から3ヶ月の教室を申し込んでくださいました。
アンケートをとったら「難しかったけれど楽しかった」という反応でまずまずうれしい反応です。
新しく申し込まれた方3人を交えて10人で7月から始まります。
今日は、さっそく新しい資料を作ってみました。
第一期を反省してリニューアルです。
ますますレベルが開いてきそうですが・・・・
レベルでふたつのグループに分けて練習してほしいよという声もありました。
さて、どうしようかな。練習曲は変えようかな。いろいろ悩みながら楽しい準備をして行きたいと思います。
息子の家庭での産後のお手伝いが思いのほか疲れて、三晩寝ても、なんか疲れが取れないなあ、歳だなあって感じだったんですが、元気にリコーダーに取り組む皆さんとお会いしてすっかり元気になってしまいました。
ありがとう!

2017/6/27 10:02 | 投稿者: masuko
2017/6/26 19:19 | 投稿者: masuko
2017/6/26 10:04 | 投稿者: masuko
2017/6/25 17:56 | 投稿者: masuko
あーやっぱり我が家。
自分の空間。
大事だなあ。
0
自分の空間。
大事だなあ。

2017/6/24 0:11 | 投稿者: masuko
明日には帰ります。
可愛い寝顔は見飽きないから後ろ髪をひかれますが。
我が家の方でも用事や予定していた遊びもあるんでね。
せっかくジパングの会員になったのでせいぜい利用して通いましょう。3割引きは助かるなあ。
今度はいつ来れるかな?
大学に入ってからほとんど一緒に暮らしてない息子の暮らし方には沢山?マークがつきましたが、仕方がないですね。
育てた親の顔がみたい。
まあ、パートナーと仲良くやっているようだからそれで良しとします。
0
可愛い寝顔は見飽きないから後ろ髪をひかれますが。
我が家の方でも用事や予定していた遊びもあるんでね。
せっかくジパングの会員になったのでせいぜい利用して通いましょう。3割引きは助かるなあ。
今度はいつ来れるかな?
大学に入ってからほとんど一緒に暮らしてない息子の暮らし方には沢山?マークがつきましたが、仕方がないですね。
育てた親の顔がみたい。
まあ、パートナーと仲良くやっているようだからそれで良しとします。

2017/6/22 13:47 | 投稿者: masuko
今日の散歩で〜〜す。
田圃の写真はないけれど


平和公園だったかな
0
田圃の写真はないけれど


平和公園だったかな


2017/6/21 22:36 | 投稿者: masuko
買い物のついでに違う道を探検
4本並びの線路に高架が一本。さらにその横に一本。
広い踏切を渡りました。
とまあ、滞在地域の散歩記録が続きますね
ブログもFacebookも自分の顔写真をアップしないぐらいですからババ馬鹿丸出しで孫の話題をタラタラと書き写真をアップしたりするつもりはありません。
となると散歩記録ぐらいしか話題はないってことです。
嫁姑の話題もないですよ。
看護師長不在のため、40人の看護師を束ね、患者のクレーム対応もしてきただけあって流石です!
お嫁ちゃんの方では不満や気がねがあるかもしれませんが、顔に出すこともなく気持ちよく滞在させてもらっています。
てなわけで、明日は市役所へのお使いもあるので散歩記録が続きます!
0
4本並びの線路に高架が一本。さらにその横に一本。
広い踏切を渡りました。
とまあ、滞在地域の散歩記録が続きますね
ブログもFacebookも自分の顔写真をアップしないぐらいですからババ馬鹿丸出しで孫の話題をタラタラと書き写真をアップしたりするつもりはありません。
となると散歩記録ぐらいしか話題はないってことです。
嫁姑の話題もないですよ。
看護師長不在のため、40人の看護師を束ね、患者のクレーム対応もしてきただけあって流石です!
お嫁ちゃんの方では不満や気がねがあるかもしれませんが、顔に出すこともなく気持ちよく滞在させてもらっています。
てなわけで、明日は市役所へのお使いもあるので散歩記録が続きます!


2017/6/20 15:04 | 投稿者: masuko
昨日とは違う道を。
広い自動車通りを一本中に入ると細くてぐねぐねしている道が多いですよ。
昔は田圃が広がっていたんだろうな。
そして、昔は豪農、庄屋さん?、今はアパート経営?
てな感じの土塀や門構えのお宅がところどころに残っています。


0
広い自動車通りを一本中に入ると細くてぐねぐねしている道が多いですよ。
昔は田圃が広がっていたんだろうな。
そして、昔は豪農、庄屋さん?、今はアパート経営?
てな感じの土塀や門構えのお宅がところどころに残っています。




2017/6/19 22:12 | 投稿者: masuko
いかにも大阪を支えるベッドタウンの街です。
摂津市。
駅名では、千里丘。
アパート前に人口の川?疎水?があってきれいなさんぽ路。
ばあばは洗濯、掃除、買いもの、食事作りが一段落して散歩しました。
0
摂津市。
駅名では、千里丘。
アパート前に人口の川?疎水?があってきれいなさんぽ路。
ばあばは洗濯、掃除、買いもの、食事作りが一段落して散歩しました。


2017/6/18 19:48 | 投稿者: masuko
赤ちゃんが退院しました。
今日から一週間ほどお手伝いします。
ばあば、ですな。
それにしても、かわゆい。可愛いすぎる!
0
今日から一週間ほどお手伝いします。
ばあば、ですな。
それにしても、かわゆい。可愛いすぎる!

2017/6/17 20:14 | 投稿者: masuko
もうすぐ夏至だけれどもっと日の出は早くなるのかなあって思って調べてみたら、今日の時間が数日続いていて、この時間が最高に早い時間で来週火曜日20日には1分遅くなることが分かったよ。
そのかわり、日の入りはまだ21日までは遅くなっているんだけれどね。
トータルでは夏至の日が一年で一番、陽の長い日となっているってわけだ。
詳しくはこちらのページをどうぞ➡国立天文台
とりあえず、一年で一番早い日の出を見てよかったよかった。
いつも、日の出をみた後は家で掃除したり、体操したり、たまに瞑想したり、いい感じに時間をつかっているんだけれど、今日は何故かどうしても寝たくなってまた寝ちゃったよ。起きたら8時過ぎ。
まっ いいか。
1
そのかわり、日の入りはまだ21日までは遅くなっているんだけれどね。
トータルでは夏至の日が一年で一番、陽の長い日となっているってわけだ。
詳しくはこちらのページをどうぞ➡国立天文台
とりあえず、一年で一番早い日の出を見てよかったよかった。
いつも、日の出をみた後は家で掃除したり、体操したり、たまに瞑想したり、いい感じに時間をつかっているんだけれど、今日は何故かどうしても寝たくなってまた寝ちゃったよ。起きたら8時過ぎ。
まっ いいか。

2017/6/17 5:14 | 投稿者: masuko


