2017/5/31 18:36 | 投稿者: masuko
帰りの飛行機からの景色はなかなか見応えがあったよ。
鳥海山かな

南アルプス

富士山

0
鳥海山かな

南アルプス

富士山


2017/5/30 20:12 | 投稿者: masuko




2017/5/30 20:04 | 投稿者: masuko
2017/5/30 10:19 | 投稿者: masuko
2017/5/28 20:34 | 投稿者: masuko
夫の用事も無事終わり、今日は観光。
あいにくの雨。ちょっと寒い。
滝野すずらん丘陵公園へ。
チューリップが素晴らしい。きれい!
その後、北海道開拓村と博物館。
開拓村はもっとたっぷり時間をとってゆっくり見たいなあ。
北海道の開拓の歴史を知ることのできるあちこちの建物を移築して展示。
明治村みたいな感じだね。
ちょうど雨が強いし寒いしでたくさん見ずにお隣の博物館へ。
北海道の歴史やアイヌの文化を勉強しました。


旧札幌停車場

旧小樽新聞社

0
あいにくの雨。ちょっと寒い。
滝野すずらん丘陵公園へ。
チューリップが素晴らしい。きれい!
その後、北海道開拓村と博物館。
開拓村はもっとたっぷり時間をとってゆっくり見たいなあ。
北海道の開拓の歴史を知ることのできるあちこちの建物を移築して展示。
明治村みたいな感じだね。
ちょうど雨が強いし寒いしでたくさん見ずにお隣の博物館へ。
北海道の歴史やアイヌの文化を勉強しました。


旧札幌停車場

旧小樽新聞社


2017/5/26 20:58 | 投稿者: masuko
朝食後、大通り公園を散歩。
ライラックの花の甘い香り。
旧控訴院の札幌市資料館を見学。
その後、夫とは別行動して私は大学時代の友人とランチ。
ひゃあ、いろいろお話しして楽しかったな。ありがとうね〜!
私って割と薄情もので昔のことはどんどん忘れて、今を生きるタイプ。
現在進行系の友達がいつも少ないのに、さらにその時には結構親しくしていても、時と場を共有しなくなるとあっさり疎遠に、なっちゃうから、全体としても友達が少ない孤独好き。
だから、同窓会が苦手で、この人私のこと、覚えてるみたいけれど困ったなあ、こっちは覚えてないよなんてことになっちゃうからなるべく参加しない。
古い友人に会うなんて時も若干の緊張を抱える。
でも、不思議だね、会ってしまうとあー私にもあーいう時、あーいう場があったんだあって時と場が蘇る。
いろいろ思い出したよ。
お互いにTwitterやブログを長年見ていることもあって、話題には事欠かず、あっというまの3時間でした。
六花亭の札幌でしか買えない生菓子のお薦めを教えてもらってホテルでのおやつにしました。
生きている間にまた会うことがあるかどうか分からないけれど、でも、SNSという超いまどきのツールを利用して、互いの存在を意識したり刺激したり、見えない友情を送れるかなあと思っています。
ありがとう!会えて良かった。
夕方、夫の用事が終わってから、札幌駅のJRタワー38階で、展望を楽しみ、すすきのまで歩いて、「だるま」でジンギスカン。これは息子のお薦め。
テレビ塔にも上がっ夜景を楽しんで帰ってきました。



0
ライラックの花の甘い香り。
旧控訴院の札幌市資料館を見学。
その後、夫とは別行動して私は大学時代の友人とランチ。
ひゃあ、いろいろお話しして楽しかったな。ありがとうね〜!
私って割と薄情もので昔のことはどんどん忘れて、今を生きるタイプ。
現在進行系の友達がいつも少ないのに、さらにその時には結構親しくしていても、時と場を共有しなくなるとあっさり疎遠に、なっちゃうから、全体としても友達が少ない孤独好き。
だから、同窓会が苦手で、この人私のこと、覚えてるみたいけれど困ったなあ、こっちは覚えてないよなんてことになっちゃうからなるべく参加しない。
古い友人に会うなんて時も若干の緊張を抱える。
でも、不思議だね、会ってしまうとあー私にもあーいう時、あーいう場があったんだあって時と場が蘇る。
いろいろ思い出したよ。
お互いにTwitterやブログを長年見ていることもあって、話題には事欠かず、あっというまの3時間でした。
六花亭の札幌でしか買えない生菓子のお薦めを教えてもらってホテルでのおやつにしました。
生きている間にまた会うことがあるかどうか分からないけれど、でも、SNSという超いまどきのツールを利用して、互いの存在を意識したり刺激したり、見えない友情を送れるかなあと思っています。
ありがとう!会えて良かった。
夕方、夫の用事が終わってから、札幌駅のJRタワー38階で、展望を楽しみ、すすきのまで歩いて、「だるま」でジンギスカン。これは息子のお薦め。
テレビ塔にも上がっ夜景を楽しんで帰ってきました。





2017/5/25 15:40 | 投稿者: masuko
初めてきましたよ!
0


2017/5/25 9:35 | 投稿者: masuko
昨日はリコーダー教室だった。
なかなか難しい。
自作で用意した資料(一応教則本替わり)の中で〇〇の奏法をできるようにするために私が選んだ曲・・・っていうのが、生徒さんを目の前にしてやってみるとちょっと難しかったかなっていう感想。
自分は出来てしまう。で、出来ない人のことを考え、出来ない理由を想像し、それを克服するための手立てを講じる・・・
これが教えるということの基本なんだよね。改めて大変なことだなって思う。
想像力が必要だもの。もちろん、愛もね。出来るようになってほしいという願いがまず初めにないとだめでしょ。
教員として夫婦して働いていた頃、よく夫が「教員は何かを習いに行って教えてもらう側になった方がいい」と
まあ、自分が趣味三昧していることの言い訳にしていたけれど、
これはかなり当たっている発言ではある。
できないことができるようになっていく道筋も人それぞれ。どういうアドバイスがヒットするかも人それぞれ。
発達障害の方達の支援方法を考える上で「学び方が違う子ども達」みたいな言い方をしたりしてきたのはそういうことだ。何も、発達障害の方の話に限ったことではない。誰にも当てはまること。
だから、検定教科書なんてものに意味はあるのか・・・・ふむ、これはブログのカテゴリー「音楽」の投稿ではなくなってきたね。
以前には「特別支援教育」というカテゴリーを作ってあったけれど、削除してしまった。
てなわけで、昨日はちょっと、「悩み」に入っていました。
あと2回で教室は終了。7月からまたあらたな教室が始まります。今のところの申込み者は新規と継続と半々くらいみたい。継続っていう方たちの内容はどうするか、レベルがかなり違ってきたらどう、運営するか・・・
悩みが増えてきました。
でも、これも「楽しい」の範疇に入っていますよ。ウフフフ。
さて、本日、午後1時過ぎ、我が家を出発します。夜になって札幌ホテル入りです。
お天気がなあ、イマイチ。
Yahoo!の天気予報を見ると最高気温が17度の日もあれば、25度の日もあるし、調節できる服装で行かなきゃね。
楽しんで来ます!!
1
なかなか難しい。
自作で用意した資料(一応教則本替わり)の中で〇〇の奏法をできるようにするために私が選んだ曲・・・っていうのが、生徒さんを目の前にしてやってみるとちょっと難しかったかなっていう感想。
自分は出来てしまう。で、出来ない人のことを考え、出来ない理由を想像し、それを克服するための手立てを講じる・・・
これが教えるということの基本なんだよね。改めて大変なことだなって思う。
想像力が必要だもの。もちろん、愛もね。出来るようになってほしいという願いがまず初めにないとだめでしょ。
教員として夫婦して働いていた頃、よく夫が「教員は何かを習いに行って教えてもらう側になった方がいい」と
まあ、自分が趣味三昧していることの言い訳にしていたけれど、
これはかなり当たっている発言ではある。
できないことができるようになっていく道筋も人それぞれ。どういうアドバイスがヒットするかも人それぞれ。
発達障害の方達の支援方法を考える上で「学び方が違う子ども達」みたいな言い方をしたりしてきたのはそういうことだ。何も、発達障害の方の話に限ったことではない。誰にも当てはまること。
だから、検定教科書なんてものに意味はあるのか・・・・ふむ、これはブログのカテゴリー「音楽」の投稿ではなくなってきたね。
以前には「特別支援教育」というカテゴリーを作ってあったけれど、削除してしまった。
てなわけで、昨日はちょっと、「悩み」に入っていました。
あと2回で教室は終了。7月からまたあらたな教室が始まります。今のところの申込み者は新規と継続と半々くらいみたい。継続っていう方たちの内容はどうするか、レベルがかなり違ってきたらどう、運営するか・・・
悩みが増えてきました。
でも、これも「楽しい」の範疇に入っていますよ。ウフフフ。
さて、本日、午後1時過ぎ、我が家を出発します。夜になって札幌ホテル入りです。
お天気がなあ、イマイチ。
Yahoo!の天気予報を見ると最高気温が17度の日もあれば、25度の日もあるし、調節できる服装で行かなきゃね。
楽しんで来ます!!

2017/5/23 21:14 | 投稿者: masuko
1月末に予約した本、4月に予約した本が次々と利用可能になった。
そうなりそうだなって思ってた。やっぱりだ。
旅行に持って行って読むしかないよね。戻ってきてからでも返却日までに読めるとは思うけれど。
宮部みゆきさんの「三鬼」
結構厚い。重たいかな。
もう一冊は諸田玲子さんの「今ひとたびの、和泉式部」
2冊とも急いで読まなくちゃって思っていたけれど、今、図書館のHPにログインしてみたら和泉式部の方は貸出延長できるみたい。つまり、私の後には予約している人がないってことだね。私が予約する人の最後だったんだ。
でも、借りている間に誰かが予約すればこの延長ボタンは消えちゃう。
もう一つ予約してあるものもどうも旅行中に利用可能になりそう。利用可能ですよのメールがきてから8日目までに借りに行かなくてはということは・・・旅行から帰って来てからでも間に合うね。
どうも、人気がある本を何冊か予約しておくと、結局一時期にドドドっと重なってきてしまうっていうことが多いな。
0
そうなりそうだなって思ってた。やっぱりだ。
旅行に持って行って読むしかないよね。戻ってきてからでも返却日までに読めるとは思うけれど。
宮部みゆきさんの「三鬼」
結構厚い。重たいかな。
もう一冊は諸田玲子さんの「今ひとたびの、和泉式部」
2冊とも急いで読まなくちゃって思っていたけれど、今、図書館のHPにログインしてみたら和泉式部の方は貸出延長できるみたい。つまり、私の後には予約している人がないってことだね。私が予約する人の最後だったんだ。
でも、借りている間に誰かが予約すればこの延長ボタンは消えちゃう。
もう一つ予約してあるものもどうも旅行中に利用可能になりそう。利用可能ですよのメールがきてから8日目までに借りに行かなくてはということは・・・旅行から帰って来てからでも間に合うね。
どうも、人気がある本を何冊か予約しておくと、結局一時期にドドドっと重なってきてしまうっていうことが多いな。

2017/5/22 16:00 | 投稿者: masuko
木曜日の夕方、富士山空港から新千歳に飛びますよ!
夫が長唄を習い事にしている話題は時々出てきますが、その関係で行きます。
土曜日本番、金曜日リハーサルで舞台にでるんですね。
日曜日はあちらで一緒になる長唄の師匠と札幌を観光して、
それから二人で小樽積丹で遊んで帰ってきます。
私は金曜日に札幌在住の大学時代の友人に38年振りぐらいなのかなあ、会う予定です。
これはすごい。一大イベント。楽しみです。
過去の北海道旅行は8月5回、9月1回、3月1回。
5月の末ってどんな感じかな。
札幌はライラックの花が満開だとか。
ウフフフ。
美味しいものが待ってるよね。
0
夫が長唄を習い事にしている話題は時々出てきますが、その関係で行きます。
土曜日本番、金曜日リハーサルで舞台にでるんですね。
日曜日はあちらで一緒になる長唄の師匠と札幌を観光して、
それから二人で小樽積丹で遊んで帰ってきます。
私は金曜日に札幌在住の大学時代の友人に38年振りぐらいなのかなあ、会う予定です。
これはすごい。一大イベント。楽しみです。
過去の北海道旅行は8月5回、9月1回、3月1回。
5月の末ってどんな感じかな。
札幌はライラックの花が満開だとか。
ウフフフ。
美味しいものが待ってるよね。

2017/5/21 5:32 | 投稿者: masuko
4:47

寝台特急出雲(多分)の上りだね。44分に通り過ぎた。
0

寝台特急出雲(多分)の上りだね。44分に通り過ぎた。

2017/5/20 12:13 | 投稿者: masuko
友人も演奏するジャズライブに行ったこと。➡どうぞ
久しぶりに宇江佐真理さんを読んで楽しかったこと。➡どうぞ
あちらに書いています。
今日は夏のような天気になる、熱中症にご注意とかラジオから流れていたけれど、家の中にいる分には爽やかで過ごしやすいな。
さて、指関節痛解消プログラムの体操を頑張ります!
0
久しぶりに宇江佐真理さんを読んで楽しかったこと。➡どうぞ
あちらに書いています。
今日は夏のような天気になる、熱中症にご注意とかラジオから流れていたけれど、家の中にいる分には爽やかで過ごしやすいな。
さて、指関節痛解消プログラムの体操を頑張ります!

2017/5/18 17:44 | 投稿者: masuko
食材を買うスーパーや駅ビル等のポイントカードを3枚持っている。
けっこう大変。
気にしだすとけっこう気になるものだ。
ひとつのスーパーは前月1ヶ月の購入総額が○○円以上だったあなたは〇日と〇日はポイントが3倍ですよとか、〇日までに使える50円引き券をあげますよとか・・・・
別のカードのポイント5倍デー、3倍デー、5%引きは何日?何曜日?
ついにカレンダーにチェックしなくてはならなくなってきた。
さらに、この商品を買うとポイント○○点プレゼントっていうのもある。
どのカードもポイント1点は1円に相当する。
ハハハハ。
相手の思うつぼか。
ともかく、必要なものを買う。余分な物は買わない。
これだけは死守しよう。
であれば、ちょっとでもよい条件で買い物をするのは悪いことではない・・・・はず。
にしても「せこい」か。
1
けっこう大変。
気にしだすとけっこう気になるものだ。
ひとつのスーパーは前月1ヶ月の購入総額が○○円以上だったあなたは〇日と〇日はポイントが3倍ですよとか、〇日までに使える50円引き券をあげますよとか・・・・
別のカードのポイント5倍デー、3倍デー、5%引きは何日?何曜日?
ついにカレンダーにチェックしなくてはならなくなってきた。
さらに、この商品を買うとポイント○○点プレゼントっていうのもある。
どのカードもポイント1点は1円に相当する。
ハハハハ。
相手の思うつぼか。
ともかく、必要なものを買う。余分な物は買わない。
これだけは死守しよう。
であれば、ちょっとでもよい条件で買い物をするのは悪いことではない・・・・はず。
にしても「せこい」か。

2017/5/17 17:01 | 投稿者: masuko
昨日はレッスンに行ってきたけれど、実は弾かなかった。
連休の時の旧宅の掃除で左手親指の付け根あたりをえらく痛めてしまって、和音など、がっちり弦をつかんで弾くのは痛くてできない。(日常生活にもけっこう支障が出ている)
ポロポロ優しく弾くのはできないこともないけれど、「休むのも大事だよ」と言う先生のお言葉に従って弾かなかった。
発表会の曲の選択について相談して終わりにした。
まだ、決めていない。迷っている。
今日は、また旧宅へ行ったが、それほど頑張らず、今後の見通しを考える程度にした。
古い布団の始末。捨ててもいい物もあるが使えるものもある。布団の丸洗いっていうのをやってみる?
夫は玄関脇の植木が電線に届くほど枝が伸びてしまったのをなんとかしたのでほっとした様子。
帰って来てお隣の温泉に入ってゆっくりした。
炭酸泉の濃度が高いのかなあ。すごい泡が出る。気持ちがいいし、温まる。
源泉立湯(立っていなくてはならない深さ)ていうのも気持ちがいい。深い分、浮力が上がるからかな。
今日は入浴のみで岩盤浴なしで帰って来た。
ともかくも、しばらく練習、レッスンとも休むことにした。
ネットで「指関節痛解消プログラム」っていうのをゲットした。頑張って治すぞ!
エイエイオー!
0
連休の時の旧宅の掃除で左手親指の付け根あたりをえらく痛めてしまって、和音など、がっちり弦をつかんで弾くのは痛くてできない。(日常生活にもけっこう支障が出ている)
ポロポロ優しく弾くのはできないこともないけれど、「休むのも大事だよ」と言う先生のお言葉に従って弾かなかった。
発表会の曲の選択について相談して終わりにした。
まだ、決めていない。迷っている。
今日は、また旧宅へ行ったが、それほど頑張らず、今後の見通しを考える程度にした。
古い布団の始末。捨ててもいい物もあるが使えるものもある。布団の丸洗いっていうのをやってみる?
夫は玄関脇の植木が電線に届くほど枝が伸びてしまったのをなんとかしたのでほっとした様子。
帰って来てお隣の温泉に入ってゆっくりした。
炭酸泉の濃度が高いのかなあ。すごい泡が出る。気持ちがいいし、温まる。
源泉立湯(立っていなくてはならない深さ)ていうのも気持ちがいい。深い分、浮力が上がるからかな。
今日は入浴のみで岩盤浴なしで帰って来た。
ともかくも、しばらく練習、レッスンとも休むことにした。
ネットで「指関節痛解消プログラム」っていうのをゲットした。頑張って治すぞ!
エイエイオー!

2017/5/16 8:58 | 投稿者: masuko
シェイクスピアの演劇、それも本場イギリスの劇団の公演に。
演目は「十二夜」
たった7人の俳優さんと1人のスタッフで世界を旅する小さな劇団。
かなり面白い、上手い。
楽器も演奏するし歌も歌う。
少ない大小道具。
笑わせる演技。
字幕を舞台の両脇で映してくれたけれど、それを全部読まなくても、俳優さんの仕草で分かる。
今回の来日ではあちこちの大学を主に回って公演。
藤枝の市民会館だった。
友人の友人がシェイクスピアの研究家でその方がほとんど一人で主催。
お友達がいっぱい応援したようでほぼ満席だった。
高校生もけっこういて、こんなに質の高い演劇を若いうちから観ることができてラッキ〜だ。
楽しい夜でした。




0
演目は「十二夜」
たった7人の俳優さんと1人のスタッフで世界を旅する小さな劇団。
かなり面白い、上手い。
楽器も演奏するし歌も歌う。
少ない大小道具。
笑わせる演技。
字幕を舞台の両脇で映してくれたけれど、それを全部読まなくても、俳優さんの仕草で分かる。
今回の来日ではあちこちの大学を主に回って公演。
藤枝の市民会館だった。
友人の友人がシェイクスピアの研究家でその方がほとんど一人で主催。
お友達がいっぱい応援したようでほぼ満席だった。
高校生もけっこういて、こんなに質の高い演劇を若いうちから観ることができてラッキ〜だ。
楽しい夜でした。




