実は16日にまたもや等々力渓谷に行ってまいりました。
今度はこの間の続きから攻略。
ぱぱさんの洋服が前回と同じなので新しい写真と思えん。
暗いし。
この先にお地蔵様とかお不動様がある。
そして階段を上り、本殿へ。
結構立派なのでわくわく。護摩焚きとかここでも出来るのには有り難い。
これは本殿の脇の部分
しかし、この本殿、道路に面してる入り口もあり、そちらからだとかなりすんなり入れる。駐車場もあるし。
そして、この日はお祭りだったので太鼓と山車と休憩所など、楽しいものが沢山。
お祭りは大好きなので(見る方オンリーですが)わくわくする。
ここには遊園場とか庭園とかあるらしく、実はそこにも行ってみたくて足をのばすんですが・・・
見つからない。
んじゃなくて、迷っていた所が遊園場で(写真無し)脇道にちょっと隔離された雑木林が庭園。

くらい〜〜〜。

ちょっと綺麗な場所もある。
前回暑くてなかなか歩みも進みませんでしたが、何の事は無い、ゴールは結構近いと知ってがっくり。
運動がてらなら、はじめから攻略しないと意味がないと、解った日でした。
いやいや、息子は良く歩いたわね。
そして、虫にさんざん噛まれもする。と。うう〜虫除け必要でした。
帰りに近所のペットショップに。コーギーが二匹いた〜。かあいい〜〜。

0