29日30日と二日がかりの帰省も無事に乗り切り、実家でのんびり。
と思いきや。
むぅむぅ甘えん坊将軍の本領発揮。私から離れません。トイレもついてきます。
やっぱり慣れない場所だからな〜。
帰省の道程は、いきなりの寒気到来に高速は危ないであろうということで一般道をゆくことにしました。
まず島から離れる船旅三時間半(船大揺れ)幸いむぅむぅは途中でぐっすり。船大揺れでエンジンの音も煩かったのですが、よく寝てました。私も体調が危うかったものの、なんとかやり過ごしまして、その日のお宿を目指して高速を使っての移動。途中サービスエリアで飯食って、宿に着いたのが八時かそこらだったかしら。
家族風呂を楽しみましたが、お湯が熱かったのか初めての場所で緊張したのか、むぅむぅ大泣き(笑)温泉はあまり満喫できんかった。残念。
翌日は九時に出発して、唯一晴れマークの出ていた宮崎ルートで大分へGo!
ラッキーなことに、私の体調も腹を下した以外は絶好調!薬のリレーもうまくいったようです。体調がいいと車の旅って楽しい!途中ちょこちょこ休憩しまくって(どこいってもくそ寒い)東国原知事の等身大(?)ボードの写メなぞ撮りながら、大分臼杵に着いた時には日が暮れておりました。九時間くらいかかったのかな。有り得ませんね。高速使えたら明るいうちに臼杵で船に乗れたのに。
臼杵から八幡浜までの船旅では、よそのファミリーの子供二人がむぅむぅを構ってくれてなかなか助かりました。ちなみにその二人のママもむぅむぅを可愛がってくれた!いい人だ。ありがとうございます。
しかし、疲れました……そのキッズ(ギャル)むぅむぅだけでなく、私にも構ってくれたから(笑)なんでも兵庫まで行くとかで……あの時間から兵庫て。
それから船をおりて一気に松山。さすがに高速を使いました。
途中のトイレ休憩で寄った内子パーキングエリアのトイレがね、すごく良かった。フィッティングボードがあって子供用便座があって、なにより綺麗。
いやー、松山のあたりの高速は新しいですからね。あれをキープしてもらいたいものです。
そうそう、雪に降られて南国人間旦那は神経擦り減らしながら運転してました。雪を舐めたらいかん。
結局、実家についたのが10時過ぎ。とりあえず飯を食いに行って、風呂も入らず就寝しました。
しんどい旅であった。でもたのしかった。よかった、楽しめて。えへ。


0