はい、八月四日、里帰りしてから最初の検診行ってきました。
総合病院だけど、受付で「ここにかかった事はありますか?」と聞かれ、はてさてかかったとしても遥か昔だ覚えちゃいねえ。
多分ないと言っておいたら、しばらくしてデータが残っていたこと判明。
い、いつの?(汗)
遠いから、なかなか来ない場所なんですが。
まぁガキんちょの頃……Σハッ!私ここで産まれたんだけどその時の!?(まさか……)
だとしたら凄いですけど(笑)
多分お子様の頃小児科とかでお世話になっとったんでしょうなぁ。
まぁ、検診ですがな。
この病院、しっこも血圧も体重もセルフなのね。
尿検査はリトマス紙みたいなの渡されて、トイレでしっこかけてくださいっつー。
で、血圧は機械で計って出て来た紙を提出、体重は計って紙に書いて、尿検査の結果も(+-)一緒に書いて受付の人に渡すのよ。
あらびっくり。
診察前に新人産科医師の竹○くんの問診があって、エコーのお部屋へ。
暗くしてあることに意味はあるのか……。
そして再び竹○くん登場、腹囲を測りました。
99センチだって。
だがしかし。
後から現れたベテラン坂○医師が測ると94センチ(笑)
「なんで99センチになるかなー」と言われて竹○くんおどおど(かわぅいのう)
ベテランについてお勉強中の新人産科医師竹○くんなのであった。
エコーは随分丁寧にみてました。心臓とか、どこか分からない空洞測ったりとか。
なんか、頭の輪切りはっかしでお顔見せてくれないんだよぅ。
お顔〜お顔〜(ガッカリ)
性別は聞いたかと質問されたんで女の子だとゆーたらそれ以上なんも言わなかったから、女の子で合ってたんだろう……多分そうよね(笑)
そりから、内診もやりまちた。
嫌じゃのう内診。
一応カンジダとかがないかの検査ですが、やですねぇ。
こっち来る前にかかってたとこはド田舎なんで、内診台も昔のタイプで動かないんですが、こっちのは動くんだよ!(そんなことに驚く私)
でもなんか、動かない方がいいなー。
動くやつって問答無用なんだもの。されるがままみたいでなんだか嫌。
我が儘はさておき、血液型とか、改めてまた調べるらしい。念のためってとこかしら。
そんな感じで検診終わり。
さくさくと終わりました。予約制だしね。
支払いがやっぱホゲ〜な値段でしたが。
初診も入って9000円から取られてがっくし。
もう少し安くならんかね、コレ。
次回からが実質の負担かしら。
写真は頭蓋骨の輪切り(わけわかりません)……顔見たいんすけど。(笑)
八回目検診結果。
34週目(9ヶ月)
頭の幅8.9センチ
太ももの骨の長さ6.1センチ
推定体重2189グラム(育ったわねぇ)
あんまり頭が大きくなったら私大変です(笑)


0