はい、一ヶ月も経ってから報告すんなってゆーね!
ルーズですいません。
去る三月二十五日土曜日。
そうそう、土曜日も終日やってるって知らなかったんで平日にばっか行ってた(汗)
で、旦那と共に病院へ。
なんてことでしょう。
妊婦さんがいっぱい。(つっても数人)
今まで私一人だけとかそんなんだったんで吃驚しました。
いっぱい(数人ですけど)いると検診までに時間がかかるというデメがあるんでホントはヤなんですけど、そこは仕方ないですね。
我侭言ってる場合じゃありません。
今回診てくれたのは若先生(若いっつってもおっさんですが)でした。
どうやら土曜日は若先生が担当のようです。
「速い水」と書いてハヤミと読む、小洒落た名前。下の名前ですよ。
って、ネットにそこまで書いてよかったのかしら……。
ともあれ、診察。
一ヶ月に一度のお楽しみ、エコーです。

おおお、大きくなってるぅぅぅ。
へ、へその緒がある。
(当たり前)
ちなみに旦那は初エコー。
ドキドキしながら見ていたそうな。
そらそうだろうなぁ。
私でもドキドキするもの。
違う意味で(生きてるのかなーって笑)
なんかサイズの表記がないんでアレですが、平均で言えば15センチくらいでしょうか。
いやー、すごいですね。
発覚当時九ミリだったのが、たった十週でこのサイズですよ。
すごい勢いででかくなってる。
ビックリですね。
このとき、看護師さんに性別分かったら聞きたい?と言われたんですが、私はどっちかっつーと聞きたいですか。
準備とかあるし、名前も早く決めたいし。
旦那はなんか悩んでましたが。
なんで悩むの……。
お楽しみにしときたいって気持ちはわかんないでもないけど。
名前といえば、女の子の場合はもう何年も前から決まってるんですよね(笑)
何年も前からですよ。
無駄にならなければいいんですけど。
男の子の場合を全然考えてないんで、そこらあたり早く決めておきたいですね。
性別は私も旦那も基本女の子希望なんですけど、これで男の子だったらがっかりしたりするんだろうか。
でもでも、元気で健康ならどっちでもいいですよね。
でも、問題は私の体力なんですけどねー(笑)
女の子希望っていうのは、育てやすいと聞くからで、実際友達んとこの男の子見てたらしんどそうだから(汗)
怪獣の相手は私には無理だぞ、ホントに。病気持ってんだから。
そんな三回目検診でした。
次は四回目ですね。
四回目のエコー写真、ものっそ写りが悪いんだけど、ちゃんと写メれるだろうか。

0