12月22日(土)パシフィコ横浜で行なわれた、単犬種合同展に行って参りました〜!
●タバパパさん、横浜でタソガレる・・・の巻
21日の金曜、タバパパと私は仕事を終え、大阪を出て途中、京都でアンジェル様を、DSさんでサンダ―バード君を乗せて11頃、出発!
何度も睡魔に襲われつつも、アン様と一緒の楽しい深夜ロングドライブでした。
関西組は、ディア家、DSカリスマトリマーさん達、アン様&私たち、
名古屋からはrrrママさんとお友達、海老名SAで5時に集合し、地元マルス家と合流。
会場の横浜パシフィコに向かいました。
なんとなく神戸の景色に似てる。でもインテックス大阪なんかより大きくキレイな会場を見てややビビリました。
6時会場なのに、駐車場に入るのにずいぶん時間がかかって入ったのが7時。
ワンコ達をブラシして着替えて・・・と少々時間がつまって焦りました。
実は当日、川崎に住んでいる友達夫婦に会う予定でしたが、奥さんの方が風邪でダウンの連絡をもらい、残念・・・と思っていたら旦那さんが応援に来てくれました。
私たち夫婦が独身時代からお互いに友達同士で、東京転勤になってなかなか会えずにいたので、嬉しかったですぅ。
アフガンハウンドの審査は9時からで順調に始まりました。
親戚さん達が颯爽とリングを走るのを応援しながら、ふと先生を見たらばブルブル震えてるじゃないですか〜!?撫でてもおだててもブルってるので「ダメだ!これは!」と思いました。
んが、rrrママさんが「必殺、美味しいササミ」を下さるとミュウ子さんは、
思い切り可愛い顔をし、マッチもお目目キラリ〜ン!rrrママさん、ありがとう!
さてさてアダルトの審査が始まりました。
久々のハンドリング、マッチ先生はブルっている、大きなショーとあって私の手もブルって
しまいましたが、先生は3席いただきました。
ミュウ子さんはアップダウンする前から前足を引きずり、リングアウトに・・・(泣)
オーストラリアの女性ジャッジは、優しそうな妙齢のご婦人でしたが、痛む足を気づかって
下さったんでしょう。
とても残念でしたが、7歳にしてこんな大きな舞台に立てたのだから・・・。
ハンドリングしたタバパパは凹みましたが、きっと良い思い出になると思いました。

「ササミ美味しいですっ!」やっとご機嫌な顔になったマッチ先生。

えへへ!のミュウ子さん。足が痛い〜って走らなかったのに、パドックに戻るときは
シャキシャキ歩いてました。
ショーはやはりお嫌いなのです。今後は応援部隊で頑張ってもらいます。
ミュウ子さんは何とも思っちゃいませんが、パパさんは当日のジャケットをミュウの
コートの色とコーディネイトに悩んだり、長距離運転頑張ったのに・・・とヨコハマ〜♪
タソガレ〜♪だったのです。
今回も「今日はコレくらいにしといたろ」とリングを後にして、友達とお茶して近況
報告をし合い、楽しいひと時でした。
パドックに戻るとマルスママさんが、みんなの為に炊き込み御飯のおにぎりと、お手製
アップルパイをご馳走して下さり、rrrママさんのトリマーさんがドーナツを差し入れ
して下さったりと、賑やかにランチタイム。
皆さん、ありがとうございました!

0